リコの文芸サロン

文化、芸術、手芸など人生を豊かにする情報発信ブログを始めました。より良いブログに育てるためにコメントなどお寄せください。

マスクこぼれ話し

2021-11-21 | 日々彩彩
ミー姫のベストショットが撮れました




立ち上がり窓からのぞく家猫は目でものを言ふ「入れてください」   涼風

この歌は歌会に出して「飼い主と可愛らしい猫との絆が良くわかります」と大好評でした。


見返り美猫

今日、11月21日は今年2回目の対面での歌会でした。やっぱり顔を見合わせての歌会は楽しかったです。

★2年前はコロナパンデミックのマクスの不足で1箱(50枚入り)で3000円で喫茶店、本屋、雑貨屋、お菓子屋さんの店頭で売られていました。

今は1000円前後で売られています。

その時に買ったマスクが2年の消費期限が来てマスクの紐が切れるようになりました。
〈老人力〉
 主人は自転車でスーパーに行く途中でマスクの紐が切れたのでメガネのつるに結びつけて急場を凌ぎました。

 友人はランチの途中で切れたのでテーブルに有った爪楊枝で穴をあけて紐を通し直しました。

★シャープのマスクをリコは毎月定期便で購入してます。

30枚入り

最近、新製品が出来たので、種類を変え、購入期間も2ヶ月に1回にしました
クリスタルマスク

上下にマチ付き、15枚入り、1880円


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭師の秋の手入れ

2021-11-20 | 日々彩彩
朝にアップした記事が編集してたら突然に消えてしまいましたので再度書きました。

19日に年に1回の庭木の剪定に庭師さんが来てくれました。




思い切って金木犀と山茶花をを切り詰めました。


ここまで切り詰めると元の様に葉が茂るのに2,3年かかります。今年がチャンスだと思い、主人がギョとする程背を短くしました。

この頃これが最後と思うことが多くなりました。
アラ7のリコは心身ともに大丈夫なのは後20年だと思っていますので、モデム、ルーター、マッサージ機を買い替えました。

剪定後の山茶花。

我が家の1番花の予定の椿。


ジャコバサボテンはこんなに沢山の蕾が付きました。置いた場所が合ったのでしょう。



普段は植え替えや、種を蒔いた鉢の養生場ですが剪定の邪魔にならないように動かしました。
庭師さんが雑草も取ってくださったのできれいな地面が見えてます。


ムスカリとチューリップ、木瓜、ヒオウギ。




アロエの赤丸の所に1mの茎が伸びていましたが湾曲していたので切り取り、根が出るかも知れないので水耕栽培してます。
以前、ウキツリボクを水耕栽培して根が出たので鉢植えにしました。





こんなに大きく育ちました。



養生場へ戻す準備です。
左はアボカドの冬越し姿です。

何時もは庭のロッカーの上で昼寝をしてますが今日は庭師さんが来てるのでグッタリとストーブの前で寝転んでいます。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の庭の手入れ

2021-11-19 | 日々彩彩
キキさん宅の椿が全開に


リコ宅の台湾椿



リコの花壇、
葉牡丹とビオラ。


アボカドの冬支度。

19日は植木屋さんが年1回の剪定に来てくださいました。
思い切って金木犀と山茶花を切り詰めました。
ビフォーア




山茶花と金木犀のアフター


椿二本

アフター


切り込みをした枝の山。

10月8日に種を蒔いたヒオウギ



11月19日に赤ちゃんのような芽を出しました。
冬を越せるかな?



V字型の芽です。

1mmも無い芽です。



この日は寒い日だったのでストーブの前でミー姫が爆睡中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶湖の東の紅葉②

2021-11-18 | 日々彩彩


リコが四国巡礼を順打ち(2014年 )をして朱印を戴いた白衣(はくえ)。この年は弘法大師が四国霊場を開いて1200年の開創記念の年でした。



2回目は逆打ち(2016年)でお参りしてます。

逆打ちの朱印帳


朱印を書きなれてみえるのでどのお寺も迫力満点の字です。

 最近、ふと思い神社仏閣をお参りする時は何か白い物を身に着けてけじめを付けようと決めました。
先日の奈良の大安寺と西大寺、東近江市の石馬寺も白のソックスを履きました。
石馬寺の追加写真。

南天とほんの少しの紅葉とリコの影。

この石庭を眺めながら和菓子をいただきました。





牙がありますがビリケンさんに似たお不動さん。


猿の腰掛け(だと凄いね)の大群。

17日の石馬寺のお参りのときのランチは中華料理です。
シナチクとイワシの団子、サラダの前菜と熱燗の日本酒。

 
中華スープ


小籠包と春巻き


鶏肉の黒酢野菜炒め


デザートの杏仁豆腐豆腐、大学芋、チョコアイス





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶湖の東の紅葉

2021-11-17 | 日々彩彩
11月17日、朝7時に家を出て、琵琶湖線の近江八幡の先の能登川に9:00着きました。
秋晴れのハイキング日和です。



凄い石段です。


手すりにつかまって上がりました。
およそ200段の石段を登り、石馬寺に到着。

今からおよそ1400年前(594年)に聖徳太子が霊地を探していた所、馬がこの地で動かなくなり、太子は山に登ったら正に聖地でここに寺を建てることにして下山したら、松に繋いだ馬が傍ら池に沒んで石となっていた。
石と成った馬が今も残っています。

石馬の池


玄関のオブジェ

石庭を眺めながら銘菓「石馬寺」をいただきました。和菓子と御茶の美味しかったこと。


アップでご覧ください。(予約制です)

令和5年に70年ぶりに本尊の十一面観音菩薩立像(伝•快慶、聖徳太子との説も有ります。)
脇侍、毘沙門天立像、地蔵菩薩立像(共に伝•運慶)
前記:令和5年6月10日〜25日
(休み:12日と19日)
後期:10月7日〜22日 
(休み:10日〜16日)


☆最近、缶ワインが流行っています。ボトル1本は飲み切られないので飲みきりsizeの缶の250mmは有難い。

赤ワイン2、白ワイン2のセットです。
ソーヴィニョン•ブラン(白)
シャルドネ(白)
ピノ・ノワール(赤)
メルロ(赤)


サントリーのお洒落な宣伝ポスター。

今夜は東近江市の石馬寺に行って来たので、少々お疲れでワインでリラックス。

白ワインのシャルドネを選びました。

アボカドロールとサーモンチーズの巻寿司。グラスに2杯強ありタップリの量です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする