リコの文芸サロン

文化、芸術、手芸など人生を豊かにする情報発信ブログを始めました。より良いブログに育てるためにコメントなどお寄せください。

琵琶湖の東の紅葉

2021-11-17 | 日々彩彩
11月17日、朝7時に家を出て、琵琶湖線の近江八幡の先の能登川に9:00着きました。
秋晴れのハイキング日和です。



凄い石段です。


手すりにつかまって上がりました。
およそ200段の石段を登り、石馬寺に到着。

今からおよそ1400年前(594年)に聖徳太子が霊地を探していた所、馬がこの地で動かなくなり、太子は山に登ったら正に聖地でここに寺を建てることにして下山したら、松に繋いだ馬が傍ら池に沒んで石となっていた。
石と成った馬が今も残っています。

石馬の池


玄関のオブジェ

石庭を眺めながら銘菓「石馬寺」をいただきました。和菓子と御茶の美味しかったこと。


アップでご覧ください。(予約制です)

令和5年に70年ぶりに本尊の十一面観音菩薩立像(伝•快慶、聖徳太子との説も有ります。)
脇侍、毘沙門天立像、地蔵菩薩立像(共に伝•運慶)
前記:令和5年6月10日〜25日
(休み:12日と19日)
後期:10月7日〜22日 
(休み:10日〜16日)


☆最近、缶ワインが流行っています。ボトル1本は飲み切られないので飲みきりsizeの缶の250mmは有難い。

赤ワイン2、白ワイン2のセットです。
ソーヴィニョン•ブラン(白)
シャルドネ(白)
ピノ・ノワール(赤)
メルロ(赤)


サントリーのお洒落な宣伝ポスター。

今夜は東近江市の石馬寺に行って来たので、少々お疲れでワインでリラックス。

白ワインのシャルドネを選びました。

アボカドロールとサーモンチーズの巻寿司。グラスに2杯強ありタップリの量です。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 短歌の面白み | トップ | 琵琶湖の東の紅葉② »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。