goo blog サービス終了のお知らせ 

リコの游サロン

文化、芸術、手芸など人生を豊かにする情報発信ブログを始めました。より良いブログに育てるためにコメントなどお寄せください。

正式参拝

2025-03-13 | Grace百

★3月12日に、京都府南丹市生見町の生見天満宮(いくみてんまんぐう)にお参りしました。日本最古の天満宮。
京都からJR嵯峨野線、45分、園部下車。









本殿、ネットより。


梅はまだ3割位しか咲いていない。


宮司さんの正式参拝を受けます。

ランチは京都市の二条城横のANAクラウンプラザホテル京都

飲茶ランチ。
珍しいほど手の込んだ飾り切りや食材の切り方が多種多様でした。
右下の白い物が写真忘れの干しエビと豆腐のスープ、豆腐が1cm角に切ってあり、のどごしが良い。

3種盛り、前菜盛り合わせ、

肉系3種盛り。


マンゴー入り酢豚。


春巻き、代わりが揚げ餅。


エビ餃子と小籠包、刻みしょうがの醤油タレ。

チャーハン.具材が細かく切ってあり、ニンジン、シイタケ、ネギ、
豚肉など油濃くなくて。とても美味しかった。


杏仁豆腐のミカンソースかけ
お腹がいっぱいになりました。
どれも食べたことの無い、美味しい四川中華でした。

園部駅の観光案内所で可愛い陶器の動物を買いました
大きさは4cm位。小さいけど彩りが良いね。
3個で200円。1個100円だったので、まとめ買いをしました。
蟹もあったのでもっと買えば良かった。

鶏、小鳥、シマウマ。
猫や犬はなかった。売れてしまったのだろう。


★大祓詞をモーニングコールで30分かけます。
鳥のさえずり、カッコー、大太鼓の音で目が覚めます。
奈良の春日大社の神職さんのCDを買いMDにダビングしました。




夜にMDをかけて3回唱和します。
唱えるのに1回10分かかります。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪•関西万博② | トップ | ③大阪万博に合わせて各地で国... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。