goo blog サービス終了のお知らせ 

リコの游サロン

文化、芸術、手芸など人生を豊かにする情報発信ブログを始めました。より良いブログに育てるためにコメントなどお寄せください。

EXPO2025 大阪•関西万博

2025-04-16 | Grace百
2025年、4/13に開会式が開かれた万博に翌日の4月14日に行ってきました。

バスツアーで駅前から会場までのバスで行きました。
8:30に出発して、9:40到着。バス•車専用の西ゲートから入ります。
地下鉄は東ゲートから入ります。
入場予約は10時ですがすぐ入れました。
入場券のQRコードは何十万人もの人が一斉にスマホにアクセスするので繋がらない、コンサート、イベントで回線が満杯で繋がらない
入場券コードは印刷して持って行く事、
パピリオンの入場にも入場券コードを見せます

大阪パピリオンは大阪ヘルスケアに11:20に当選しました。

バスは西入口からなので東入口横の大阪ヘルスケアパピリオンに大屋根リング下を急いで横断、でも20分かかりました。

水は無料のスタンドがありますので空きペットボトルで受けて貰う

水は無料のスタンドあり、






大屋根リングの下、


会場の地図は分かりにくいので、自分でパピリオンの名前が入った地図を用意する、番号の地図は名前を探さなくてはいけないので手間です


予約当選した、大阪ヘルスケアでのリボーン体験

画面の前に立つと私の体をスキャンして。判定します

体年齢は64歳,髪は流石に私の美容師君が手入れしてくれてるのでA、歯もA、4ヶ月に一度歯石などの点検。入れ歯、差し歯はなく、全部自分の歯です。


25年後の100歳のリコです。


最後に若返ったリコがダンスをしてる。左から2人目のピンクの服がリコです。
後から予約サイトのブログで体験をチェック出来ますよ、


ランチはドイツレストラン、

中で買って、外のテーブルで食べる、


ビールは(1800円)500mlもあるので、これから見学するから1/3残した。ハンバーガーは1600円だけど物凄く美味しいポテト、チップも
グーな出来よ。


奥は大屋根リング

【まとめ】
会場は現金を使えないので、ICOCAをチャージして使いました。


雨の日は避ける。予約の関係で早く予約するので当日の天気は不明だけど、雨だったら、パピリオン見学は辞めて、リングの下か、直ぐ入れるパピリオンだけにする
アメリカ館予約無しでしたが、15分待ち書いていてあったけど4時だったので風が出て寒い中、
45分も待って、45分のビデオ映像、つまらない。

サウジアラビアはすぐ入れたけどビデオ映像。

帰りのバスは18:30まだ2時間30分もあるので、ツアーから離れて自分で地下鉄で帰りました、
6:30に家に帰れました。

混み具合は6割だから空いていて、会場は快適

リングは二重になっていて、高いところに上がらないと海が見えない。
一度上がると降り口が少ないので、2kmのリングも1周するのに2時間もかかった。

真っ直ぐは行けない作りになってるので回り込む内に迷う。進行方向がリングの自分の右側か左側か確認しながら歩くと迷わない。
建物に名前が入っている地図を用意する。建物の外観を覚えておくと探すのに便利です。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする