goo blog サービス終了のお知らせ 

岡田利修ダイアリー

オールジャンル、スキーのテクニックから
裏話まで、色々な事を素直に書くつもり…。

Hintertux。

2012-10-19 00:37:50 | Weblog
★岡田利修シーズンインキャンプ受付中です★

詳細は、クリック!!

また、「ブランシュたかやま」でのスケジュールも随時アップしていきますので
よろしくお願いします

さて今年も、やってきました。
ヒンタートックス。

ジャパーナチームの遠征です

今年は、いつもの一人がいなくて寂しいけど…。

でも、みんなでその分もガンバロー

天候にも恵まれ、



今のところ、順調にトレーニングが出来ています

まだ、2日目ですがね…。

でも、今回は良さそう。

そんな予感がしてます。

まだ、フリースキーということで僕もスキーテストで、R35の195というやつをはいてみました

これがまた、意外に全然問題ない

ぎゅんぎゅん曲がりますよ。

それにしても、選手の成長の早さに驚きますね。

身体は、大きくなるし受け答えもしっかりしてるし、スキーもうまくなってる。
走るのも速くなって

年々、走るのが遅くなる僕とは完全に反比例してますよね。

うらやましい。

今日は、基本トレーニングをやりましたが昨年に比べるとかなり進歩してるし。

まあ、でもしなきゃまずいか

当然、僕たちも進歩しないとね。
日々試行錯誤しながらやってますよ。

髭男爵さんと。

このまま天候が続くのを祈りつつ、選手達が怪我なく良いトレーニングが出来ることを
願うのみです!



今日は、コントレ3日目でサッカーをしましたが、泥(う○こ)まみれで…。

しばらくはいいかな…。





シーズンインキャンプ in ウィングヒルズ

2012-10-11 09:14:52 | Weblog


  ★岡田利修シーズンキャンプご案内★
                                 
・開催内容 

   2012-2013シーズンインに伴う、スキー操作の基本動作並びポジション確認を
   目的とした連動性のあるスキー操作の習得を目的とする。

・開催場所並び期間
      ウイングヒルズ白鳥スキーリゾート
      平成24年11月10日(土)~ 18日(日)の 9日間

・開催要項
   「受付」

    当日受付 ・・・ 現地センターハウス1階内の専用受付
    事前受付 ・・・ 岡田利修まで ( E-mail : rishu1219@utopia.ocn.ne.jp)
注)申込時には、参加日・氏名・住所・連絡時の電話番号を記入して下さい。
   「レッスンスケジュール」
      ◎ 予定定員   ・・・ 10名程度
◎ 午前レッスン ・・・ 9:00 ~ 11:00 ( 8:30~8:50 まで受付)
      ◎ 午後レッスン ・・・ 13:00 ~ 15:00 ( 12:30~12:50 まで受付)
          注)天候やその他の状況に応じて変動する場合はあります。
   「レッスン料」
◎ 小学生   ・・・ ¥ 5,000(一日) 半日は、¥ 3,000
◎ 中学生   ・・・ ¥ 6,000(一日) 半日は、¥ 4,000
◎ 高校生   ・・・ ¥ 7,000(一日) 半日は、¥ 4,000
◎ 一般    ・・・ ¥ 8,000(一日) 半日は、¥ 5,000

  ※ 事前振込ご希望の方  三井住友銀行 小手指支店 普通 3281975
               オカダリシュウ

         尚、小学生は、ゲレンデが狭いのでしっかりとターンが出来て、
         スピードコントロールが出来るレベルとさせていただきます。
   「その他」
      ・ 宿泊及びリフト券については、各自にて手配願います。
        尚、宿泊&リフト券SETのお得なPLANがウイングに用意されていますの
        で、「岡田利修キャンプ参加」と言って、スキー場にお問い合わせ下さい。
      ・ 小学生の長期宿泊の場合は、自分で身廻りが出来るので有れば、お預かりする事が可能です。         (それ以外は、保護者同伴とさせていただきます)

参加お待ちしています


さて、おはようございます!
最近は、めっきり寒くなってきましたね…

今週末もウィングヒルズに行ってきましたよ。

サマーシーズン最後のRIDキャンプ&ピスラボカップ。

GSと基礎の大会。。。

夜は、SK1祭りにも参加してみました。

久しぶりに、しゅんちゃんと。



僕のスキーが外れた以外は、順調に大会を終える事が出来ました

ウィングヒルズのサマーゲレンデがあるおかげで、いろんな人に会えるのは
嬉しいですよ

それにしても、あっという間にシーズンインですね。。。

5日後には、ヨーロッパです。

今週末は、グラススキーの大会だし…。

遠征の準備をしないと

最近は、1年に1回しか海外に行かないから何を持って行けば
いいのか、よくわかんない

遅くても、明日には送ってしまわないとね…。

ヨーロッパ、雪あるのかな。


こんばんは。

2012-10-02 22:07:51 | Weblog
早いもので、もう10月…。
あれ??いつから、更新してなかったかな。
最近は、あまり写真を撮ってなくて

更新するタイミングを失ってしまっていましたね。。。

来週、10月6日~8日3連休でウィングヒルズにてキャンプと大会が行われます。

是非、雪上目前の今一緒に滑りましょ~

詳細は、こちらから

RID PISLAB SUMMER CAMP 2012 FINAL

さてさて、いよいよシーズンインこの冬に向けて…。

一つ不安要素が…。

点数が…ない。

なんの点数かは言えませんが

1年長いな…。

ガンバロー。

あれ、いつから更新してないんだったかな??

9月の3連休?は、丸沼。その次の週は、1週間ウィングヒルズ。
そして、先週のガーラ。。。

それだけで、もう3週間。

あら、早いのね…。

そして、来週はウィングヒルズからのグラススキーの全日本選手権。

終わった次の日から、ヨーロッパか…。

もう、冬ですね~。

さて今年の中国は、どうしよ

やっぱり、まずいんですかね??
どうなんですかね??

意外と問題ないんですかね…。

練習はいっぱい出来るんだけどな~。

さて、寝よう。
おやすみなさい

ガーラ湯沢プラスノー講習会。

2012-09-05 09:40:36 | Weblog
★2013オフシーズンプラスノー講習会★
 9月29日(土)~30日(日)
詳細は、こちらから

おはようございます

暑いですね~…。

もう9月なのに…。

先週末は、宮城県の七ヶ宿に行ってきました

グラススキー高円宮杯。

いろいろありましたが、あれだけ転びながらも怪我なく無事終われた
事にホッとしてします。

みんなが、ビビる七ヶ宿グラススキー場…。
スーパーGは、スタートかなり上でしたね

まあでも例年に比べると、ゲレンデは比較的滑りやすかったかな。

スピードは、半端じゃなくゴールは恐怖でしかなかったけど

ひとつ、申し訳なかったのは高円宮杯団体戦…。
コースアウトしてしまいチームメートに迷惑をかけてしまった

まりの、あやか、たけあきゴメンよ…。

来年は、このコースでグラススキー世界選手権が行われます。
今回こそは、イラン人にリベンジするかな

ご報告。。。

2012-08-26 20:52:52 | Weblog
みなさん、こんにちは。毎日毎日暑いですねぇ…。
暑いし、夕方は大雨で雷は恐いしで
のっぴきならない状況が続いています…。

さて、皆様に一つご報告があります。
昨シーズンまでは、各地を転々と渡り歩いていた僕ですが
今シーズンは、ブランシュたかやまさんにお世話になり
そこを拠点に各地を転々!?としたいと思います!

あまり、変わらないか…。

いえいえ!急には変わりませんが昨シーズン下見させていただいた
ブランシュ高山の素晴らしいポールバーンで、ジュニア、社会人、大学生等々の
レーシングレッスンも行っていきたいと思っています。

全長も長いですし、中斜面主体でそして高い晴天率の中作られるハードパックされたコースは
非常に内容の濃いトレーニングが出来るのではないかと期待しています。

キャンプや、レッスンの告知は追々僕のブログや「ブランシュたかやま」さんのホームページで
随時アップしていきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いします!

さて、この週末は東京は白金台に行ってきました

とにかく暑い…

そんな中、大学の後輩、清水宏康くんの結婚式に行ってきました

すごく良い結婚式でしたよ
新婦のメッセージはいつも泣きそうになる
感動をありがとうございました

僕の席からの景色↓





新郎新婦の真ん前でベスポジすぎて、こっちが恥ずかしかった

そして、DVの完成度が高かった。。。

ひろやす、みゆきさん、末永くお幸せに!

ジャパンジュニア。

2012-08-19 22:30:47 | Weblog
こんばんは

この1週間は、山梨県民になってました

富士吉田市からの都留市。。。

近いようで、気温はだいぶ違いましたが…。

今年も子供たちの熱い夏は終わりました

みんな、本当にお疲れさま。

今年もいろんな事がありましたね~。

個人的には、久しぶりに前走でぶっこけてしまいました

かっこ悪く、内倒で…。

しかも、自分のセット

最悪でございます…。

それはそうと毎年、終わった後は恒例のチームミーティングを行います。

今年も例年のように世界チャンピオン
感極まり号泣

でも、今年の斉木達彦くんのスピーチは僕もちょっと「グッ」ときましたね…。



僕も、かれこれこの大会に呼んでいただくようになって
6年?かな…。
その彼も当時は小学生、まさかこんなふうに思っていたなんて

普段、寡黙な彼だけに本当に驚きました。

年を取ると涙もろくなるっていいますからね…。

危ない危ない。。。




明日は、久しぶりのお休みです

ゆっくりするかな

オリンピックも…。

2012-08-13 00:57:12 | Weblog
もう、今日が最終日ですか…。
あっという間でしたね~。
寝不足の方も多い事かと思います。

僕は、意志の弱さからか眠気に勝てず12時以降はほぼ朝のニュースに
頼る感じでしたね

でも、昨日のバレーは感動しましたね♪

本当にすごい。

でも、格闘技系の種目で海外の選手と対等に渡り合える
日本人…。

本当にすごいと思います。

そして、世間一般的にはお盆ですか。

渋滞もすごそうですね

僕は、今週末もウィングに行ってきましたよ

先週の余りの日本酒美味しかったな~

ありがとうございました



お酒を飲むとつまみを食べ過ぎるのは、僕だけでしょうか…。

おかげで、今日は胸焼けがひどかったな

今回も、参加していただいたみなさんと楽しく滑る事が出来ました。

ありがとうございました


無事、終了~!

2012-08-05 23:05:45 | Weblog
去年に引き続き、第2回のピスラボキャンプ。

無事、終了してホッとしてます

たくさんの方に参加いただき、またたくさんの方にサポートいただいて
本当に感謝しています。

ありがとうございました

2日間とも、快晴で昨年だと非常に残念な感じになったのですが
今年は、快適にサマースキーを楽しむ事が出来ましたよ。





これだけの、暑さでこの滑走性は充分ですね。

慣れている僕たちにとっては、もっと滑っても良いのかもしれませんが、
初めて、経験される方にとってはこのくらいが1番良いような気がします♪

岡田班



小田切班



2班で2日間行いました

夜は、バーベキューで

あっという間に、100本近くあったビールがなくなってしまいました

本当に楽しかったです

それにしても、綺麗な青空ですね。



ウィングヒルズに行く前は、フジテンにいましたがこちらも素晴らしい天気でした



今回は、暑い中ポールもセットしていただき、ポールのトレーニングも行いましたよ。



慣れないピスラボ&慣れない規制された中で、苦戦されている方もいましたが
良いトレーニングになりましたね

本当に、今回のキャンプを終えてみて自分一人で出来る事なんてしれてるな~と実感しています。

いろんな人に支えられて、やっていけてる。

本当に感謝です。

今回、キャンプに参加していただいた皆様、そして、手伝って盛り上げてくれた
阿部さん、南木さん、大平さん、桜井さん、きょうへい、みく、大森さん、
わっきー、本当にありがとうございました

8/4~8/5ピスラボキャンプタイムテーブル

2012-07-31 20:14:36 | Weblog
簡単にですが、今週末のピスラボキャンプのタイムテーブルです。  

        8:00 ~      受付開始
        8:30 ~ 9:00   各自フリースキー
        9:00 ~     開会式
        9:00 ~ 11:00 講習
        11:30~ 13:00 昼食
        13:00~ 15:00 講習
        15:15~ 16:15 ビデオミーティング8/4のみ
        17:30~ 19:30 バーベキュー&懇親会

ただし天候などにより、変更する場合もあります。
宜しくお願いいたします

さてさて、早いもので8月…。

暑い日々が続いていますね~。

まあ、夏だから。。。ね…。

最近、海行ってないな~。

あ、明日もしかしたら「みず海」なら行けるかな

オリンピックやってますね

柔道おもしろい

昨日、女子で優勝した選手すごかったな~。

鬼気迫る感じで。

でも、アスリートはかっこいいね。

そういえば…。

柔道の海老沼選手?

判定で1回負けたと思ったら、観客のブーイングでやり直しになって
勝利してましたね

相手の韓国の選手とコーチ唖然としてましたよ

最近は、有効や技ありが1回でても審議で取り消しになったり…。

でも、審判もあれだけ返し技が多いと難しそう

どっちにしても、寝不足になりそうですね




今季初の丸沼。

2012-07-22 22:19:07 | Weblog
に、行ってきました

滑った感じ、ウィングヒルズに比べて丸沼は地面が硬く感じますね。

上部と、ゴールゾーンに新しいマットが敷かれていて
安全面に配慮がなされてました。

宿泊は、cou-yaさん
とても、オシャレな宿でパンとコーヒーが美味しかったです
また、泊まりたい

キャンプは、残念ながら霧がかかっているときが多く滑りをあまり見る事が出来なかったのが
残念です。
でも、2日間楽しく滑る事が出来ました!
ありがとうございました。

それにしても、相変わらず丸沼は混んでますね~。
今日は、20分以上待った時もありましたよ。

どんどん、サマーゲレンデも活性化していくといいですよね!

それにしても、今週は車移動が多かったな~。

毎日、ガソリン入れてた気がする…。

やっぱり、ウィングヒルズは遠いな

埼玉にも行ったし。初川口。
そこからの斑尾からの丸沼。

今、捕まったらシャレにならないですからね。

充分、気をつけて運転しないと

明日は、久しぶりのお休みだ。

ゆっくり寝たいけどそうもいかない…。

それでは、おやすみなさい