もーりーのひとりごと

日々思いついたことを記していきます

理系

2005-09-15 20:41:13 | ニュース
日本では理系の大学の卒業生の割合が非常に低いようですね。
参考記事

もーりーも理系出身でした。(電気科)
確かに、、大学時代は女性がひじょ~~に少なかったです。

この記事とはかけ離れた感想になってしまうけど
当時はなんか思い抱いていたイメージと違うなぁって思っていました。
共学のはずなのに・・・
120人くらいいる教室の中に女性は二人だけでしたから!
ほとんど男子校のノリでした。

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
10年たっても変わらない・・ (se)
2005-09-16 00:12:52
seも理系でした(物理)。クラスは40人で私の年は女性2人、前年、前々年はゼロでしたので、3年あわせますと2/120ということになります。当時は時代とともに増えるものだと思い込んでましたが、変わらないですねえ~~~~



女性は理系には向かないとか数学が出来ないということは、実際にはないと思ってますが、そう思い込まされる環境が存在しているように思います。
返信する
Unknown (もーりー)
2005-09-16 10:32:33
女性が理系に向かないとかはないですよね~。

実際に活躍されてる方も多いわけだし。



子供の頃は結構親の影響受けてしまいがちだから、

両親がそういった先入観もってたりするとよくないかもしれませんね。



昨日調べたらもーりーの母校(理科大)は女性を増やそうキャンペーンに参加しているみたいです。。うちらの代の頃からやっててよ・・・・。



ところで大学の物理は難しそうですね~~

もーりーは電気科でやった物理ですらいっぱいいっぱいでした・・・・・。。。。

返信する
え?理科大? (se)
2005-09-16 17:47:00
うちの妹も理科大でした。東京から1時間半もかけて野田キャンパスに通ってました(ごくろーさん)実験とかあって遅くなるときは大変そうでしたが・・
返信する
理工学部ですね~ (もーりー)
2005-09-17 01:48:15
妹さんは理工学部だったんですねー。

東京から野田では大変でしょうね。



もーりーは工学部だったので、飯田橋でした。

千鳥が淵や靖国神社が近かったので、お花見には最適な場所でした。

でも、あまりにもオフィスみたいな学校で、広々とした野田校舎にあこがれていましたよ!ただ野田校舎の近くには霊波の光?とかいうところがお城を建てていてあのあたり怖いんですよね~~。
返信する
霊波の光 (se)
2005-09-17 14:12:49
あったそうです(笑)



ちなみにSEは高校が九段だったので靖国千鳥が渕の界隈は庭でした(よく走らされた

九段高校って今は女子高みたいになってしまいましたけれどSEが通っていた頃は70%は男子学生だったんです。昔の話ですね
返信する
九段! (もーりー)
2005-09-18 00:02:29
もーりーが野田に遊びにいくと(グライダーのサークルは神楽坂と野田共通なのでよくいきました)白い服をまとった信者らしき人がいて恐ろしかったです。

飯田橋にも、、、韓国系のキリスト教団体があるんですけどね・・・・。



ところで九段ってそんな時代あったんですか~。

てっきり、白百合・三輪田・嘉悦とかと一緒で女子高だと思ってました。。
返信する
九段 ()
2005-09-18 14:06:54
>女子高だと思ってました



え~ん違うよ~~~



九段は旧制の「東京市立第一中学校」(いわゆる「市立一中」)で、元は男子校だったんです(近所では慶応の隣の三田高校が旧制の第三高女で女子高でした)。途中で共学になってちょっとだけ女子が入ったんですね。九段高校は夏になると至大壮というろことで、男子は赤いふんどしで遠泳(過酷)をさせられるので減っちゃったのかも?

返信する
ちなみに ()
2005-09-18 14:10:12
教科書裁判の家永三郎とか、小説家の安岡章太郎とかが九段の出身です。安岡のサーカスの馬なんかには当時の九段界隈の風景が美しく描かれています。
返信する
ふんどし・・・・ (もーりー)
2005-09-19 01:41:04
九段もふんどしなんですか~。



ちなみにもーりーは中高一貫で巣鴨というところに通っていたのですが、そこでは中1と高1のときに千葉県舘山で一週間ほど白いふんどしで遠泳をやらされていました。

めちゃめちゃはずかしかったです。



ちなみに水泳部は体育祭のときにその格好で行進させられていました。(関係ないのに)
返信する