goo blog サービス終了のお知らせ 

へろり雑記

日々の記録。

強豪ひしめく

2005-07-11 12:58:50 | sports
大阪大会で、復調エースがいい結果を残したようです。

大産大付・大西、ノーヒッター/高校野球 (大阪日刊スポーツ) - goo ニュース

<高校野球大阪大会:大産大付10-0西>◇10日◇1回戦

 大阪では7年ぶりの春夏連続甲子園出場を目指す大産大付が快記録で、初戦を突破した。エース大西克典(3年)が西戦で、5回参考記録ながら無安打無得点試合を達成。許した走者は、四球の1人だけだった。わずか46球で夏の初戦を終えたエースは「ノーヒットノーランは初めて。6月は腕が振れずに苦しかったんですが、ようやく調子が戻ってきました」と笑顔を見せた。強豪のひしめく大阪の夏を勝ち抜くため、チームは春は控えだった倉元大地内野手(3年)を3番に入れるなど打線を強化。さらに復調したエースが、何より心強い切り札になる。

*** 記事より ***

選抜に出場した投手の中で、「注目した投手」リストの中に彼の名前はありません。
そして、この高校は個人的「地区大会優勝候補」リストからも洩れています。
大阪(191校)といえば、今年も神奈川(195校)に続く激戦地区。
大会が進むにつれ、チームが絞られていきますが、果たして彼らは決勝まで上がってこられるでしょうか。こっそり注目しておきたいところです。

奈良大会・抽選

2005-07-04 12:58:26 | sports
いちいち全てをピックアップするわけにはいきませんが、これは取り上げておこうという気になりました。

高校野球奈良大会、初戦で天理VS智弁学園 (大阪日刊スポーツ) - goo ニュース

 第87回全国高校野球選手権大会(8月6日開幕、甲子園)の奈良、兵庫大会の組み合わせ抽選が1日、行われた。奈良大会は、16日に橿原で行われる1回戦で、天理と智弁学園の強豪2校がいきなり激突。センバツ8強の天理打線と智弁学園の好投手・今井俊晴(3年)が対決する。兵庫大会は、ドラフト上位候補のエースが目白押し。報徳学園・片山博視(3年)は17日の尼崎、育英・若竹竜士(3年)は同日の神戸、社(やしろ)・大前佑輔(3年)は18日の高砂にそれぞれ登場。全国屈指の激戦を演出する。

 優勝候補、今春センバツ8強の天理と強豪智弁学園が1回戦で対戦することになった。天理の高田主将は「何となく予感はあった。智弁は個人個人の力があり投手がいい。何とか打ち勝ちたい」と冷静に話した。天理は打線が売り。今春選抜1回戦では、最速151キロの山口俊・柳ヶ浦(大分)投手を打ち崩した。真井翔太外野手(3年)、田中克誠外野手(3年)を中軸に強力打線は健在だ。

 智弁は天理打線をどう抑えるかがポイントになる。本格派右腕の今井俊晴(3年)、制球力のいい左腕・黒川弘勝(3年)の出来にかかる。枡田主将は「対戦相手が決まって正直びっくりした。でも相手がどこだろうと智弁の試合運びをするだけ。1点を守りきる野球をする」と表情を引き締めていた。

*** 記事より ***

有名校同士が初戦対決、となるとこんな記事になってしまいます。
初戦対決=どちらか、もしくは双方がシードではなかったわけで、今年のチームがどの程度の実力を持つかは不明です。
てことは、当然試合がどう転ぶかは全く分からないわけですが、大熱戦→勝者が2海鮮敗退、なんてパターンもあるので、奈良代表校の決定まで、ちまちま追っていこうと思います。楽しみ。

豪球王子?

2005-06-28 12:59:32 | sports
甲子園で応援していた元高校球児同士の新旧対決、ということで。
順調なようで何よりです。
これより多くはここでは語れません(笑)
でもちょっと、ここのとこ続いている松坂の不運には同情したい気分…。

“怪物”に投げ勝った!日本ハム・ダルビッシュ堂々2勝目 (サンケイスポーツ) - goo ニュース
ダルビッシュ連勝!松坂に投げ勝った (日刊スポーツ) - goo ニュース
松坂 ワースト9敗目にキレた (スポーツニッポン) - goo ニュース

大阪四天王?

2005-06-27 18:01:10 | sports
こんな記事を見つけたからには、ピックアップしておかないといけないでしょう。

*** 記事抜粋 ***

「なにわのゴジラ」こと岡田貴弘外野手(3年)の履正社は13日に西野田工・西野田工科と対戦する。また、155キロ左腕の辻内崇伸(3年)と高校通算62本塁打の平田良介外野手(3年)の大阪桐蔭は17日に茨木東-大阪市立の勝者と対戦。147キロ右腕の鶴直人(3年)を擁する近大付は、16日に平野と顔を合わせる。ドラフト1巡目候補「大阪四天王」の直接対決は、4回戦以降。4人を中心に今年の大阪大会は、ハイレベルとなりそうだ。

*** 更に別記事抜粋 ***

今春センバツ優勝校の愛工大名電と大阪桐蔭の練習試合が行われた。大阪桐蔭は平田良介(3年)外野手が齊賀洋平(3年)投手から高校通算63号となるソロ本塁打を放ったのをはじめ、計6得点。先発辻内崇伸(3年)は2失点完投した。

*** ここまで ***

大阪桐蔭というと、私が甲子園にはまるきっかけになった91年・第73回大会の優勝校。出てくる度に、はまり始めた頃のことを思い出してうきうきしてしまいます。
ついでに見つけた記事にもびっくり~…えええ。齊賀投手打たれたのね!
そんなわけで、平田選手@大阪桐蔭も手持ちのチェックリストに追加しておきます。
辻内投手も去年の決勝(1回目)で先発した投手なのか…さすがにそこまでは追っていませんでした。メモメモ。(注:去年の大阪代表はPL学園です)

高校野球大阪大会の組み合わせ決定 (大阪日刊スポーツ) - goo ニュース
大阪桐蔭センバツV名電に完勝/練習試合 (大阪日刊スポーツ) - goo ニュース

やっと、かな?

2005-06-07 19:44:55 | sports
夏の高校野球・地方大会の抽選がそろそろかなーと気にしていて、彼のことはすっかり忘れ果てていたのですが。
どうにか地方大会開幕前に一軍デビューできそうですね。
でもプロよりやっぱり高校野球が気になるのです。地方大会、早く始まらないかなー…。

ダルビッシュが完封で初勝利/イースタン (日刊スポーツ) - goo ニュース
日ハム・ダルビッシュ投手、広島戦で一軍デビューか (読売新聞) - goo ニュース

思い出の甲子園で

2005-05-19 12:55:09 | sports
事前に記事を目にして気になってはいたものの、昨日はばたばたしていて、頭からすっぽ抜けていました。
記録おめでとうと言うべきか、負けてご愁傷様と言うべきか…。
何にせよ、高校球児を経た人たちにとって、甲子園はいつまで経っても聖地なんですねー。

松坂の甲子園!記録と記憶…思い出の地でまた伝説 (サンケイスポーツ) - goo ニュース
松坂1000Kも甲子園不敗神話崩壊 (スポーツニッポン) - goo ニュース

遅れること2ヶ月

2005-05-06 12:51:53 | sports
西武・涌井に遅れること2ヶ月。
昇格&一軍初登板までには、あとどれだけ待てばいいものやら。
2003年夏の甲子園で沸かせてくれた選手だけに、これから上手く立て直してくれるといいのですが。
(それにしても元「エースで主将で喫煙謹慎」って…主将だったことを失念していましたよ。自覚なさすぎだ…)

ダルビッシュ初登板、147キロデビュー (日刊スポーツ) - goo ニュース