広告する日記

詩人・絵詞作家・内田麟太郎オフィシャルブログ

大阪賛歌

2022年01月05日 18時42分41秒 | 日記

 

 陶板絵・南塚直子 詩・内田麟太郞 小峰書店

 大阪市立図書館のツイッターに、詩画集 『ともだち』6冊所蔵とありました。
 大阪方面のみなさん、大いにご利用ください。
 大阪、いいなぁ。

 まずは礼状を書き、それから昨夜書いていた少年詩「ふん」を仕上げ、FBにUP。
 続いて日本児童文学者協会編アンソロジー作品を推敲し、メール添付で。

 昼寝から起き、新聞連載エッセイ④の初稿を仕上げました。明日はこれを推敲したあと、⑤を構想します。

 

     ふん
 
  タヌキは
  ふんが出なかった
  十日も
  二十日も
 
  ついに
  口からへをして
  気をうしなった
  (つまり それほどに)
 
  目がさめ
  タヌキはとびあがった
  ──出ている!
 
  クマはだれにもいわない
  うっかり
  タヌキをふんづけていったのを
 
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« はたちよしこ詩集「海がピア... | トップ | 大牟田柳川信用金庫さん あ... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大変 (木枯らしモンジャロウ)
2022-01-05 21:46:30
タヌキさん、さぞうれしかったでしょうね!!
ボクは、便秘になったことがないけど、実際は大変なんでしょうね。
返信する
口から・・・ (ひでちゃん)
2022-01-06 05:19:44
内田麟太郎さま
つながっているんだから、口から出てもおかしくないですよね。あ、そうすると……ふんづけられたときの場所で、上の方の口ということも・・・。うわっ、アブナイ。
へ、ふん関係も、詩となると、足元にも及びません。
こうもん様、さすがです。控えております。
返信する
便秘 (内田麟太郎)
2022-01-06 10:28:45
木枯らしモンジャロウ様
 タヌキは踊っていました。
 私も便秘らしい便秘になったことはありませんが、そんなときは冷たい水を二杯飲みクリアしています。

ひでちゃんさま
 胃で発生したガスはほとんど口から出ているらしいよ。残りのわずかがお尻から。
 一平さんは、ひでちゃんの詩の方が好きじゃないかなあ。「内田さんのは、うそっこ」。(^_^)
返信する
グッジョブ! (しいこ)
2022-01-06 16:04:34
タヌキさん、よかったねえ。
便秘はしんどいからもんねえf^_^;
クマさんは木の陰からタヌキをずっとみていたんだろうなあ。
返信する
そうか (内田麟太郞)
2022-01-06 18:44:00
しいこさま
 そうか。見てたのか。タヌキさんはおとぼけだなあ。さいしょは、そ~っと踏んだんだろうな。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事