人参の蒸しケーキ 2010-05-15 | クッキング おはようございます リンナの石黒です 前回お約束した 人参の蒸しケーキ のレシピを致します。 5月8日(土)に開催した『第一回親子ふれあい教室』で大好評でした。 その様子を5月9日のブログでご覧下さい。) とっても簡単ですので 是非チャレンジしてください 【 材料 ingredients 】 小麦粉 140g ベーキングパウダー 大さじ1 マーガリン 155g 人参 150g 砂糖 70g スキムミルク 50g 卵 2個 【 作り方 how to cook 】 小麦粉、ベーキングパウダーはふるいにかけておく。 マーガリンを湯煎で溶かしておく。 型にマーガリン(分量外)を薄く塗っておく。 人参は5ミリの厚さに切り、砂糖、スキムミルク、卵と共に、2~3分ミキサーにかける。 をボールにあけて、 をサックリと切るように混ぜ合わせる。 型に流し入れ、20~30分蒸す。 アルミカップ(8号で25個分)の場合、15~20分蒸す。 前回もお伝えいたしましたが、この蒸しケーキの食感がたまりません いくらでも食べられますょ 人参の味が強くありませんので、人参嫌いのおこさんにも お勧めな一品だと思います ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ ベビーシッター・キッズシッター 英会話教室 リンナ 〒253-0114 高座郡寒川町田端1484 0467-74-5066 akemi3838@jcom.home.ne.jp ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
じゃっぱ汁 2010-01-25 | クッキング こんばんは リンナの石黒です 本日は我が家の夕食です 『じゃっぱ汁』 AND 『大根と手羽先の煮物』 先日、青森出身の友人にご馳走になった じゃっぱ汁 を我が家でも作ってみました じゃっぱ汁とは、青森県の郷土料理のひとつで、「じゃっぱ」とは魚の「あら」と言う意味だそうです その「じゃっぱ」をぶつ切りにして具とし、お野菜など加えて煮込んだ 塩 や 味噌 仕立ての汁のこと 作り方 材料 鱈・大根・白菜・こんにゃく・キノコ類・ネギ・豆腐・みそ・日本酒 適量 大根を薄く切り、ゆでる 鍋に大根・こんにゃく・きのこを入れ 日本酒、みそを入れる たらの頭や内臓をぶつ切りにして入れる 最後に豆腐・ねぎを入れ出来上がり 大根と手羽先の煮物 作り方 材料 手羽先・大根・みず菜・しょうが・醤油・砂糖・酒 大根は皮を剥いて1cmの厚さに輪切りにし、半分にする 煮崩れしやすいので、面取りをして5分ほど茹でる 手羽先は水洗いしてからグリル又は、フライパンで色がつくまで焼く お鍋にしょうが(薄切り2・3枚)醤油・砂糖・酒を入れ、ゆだった大根、手羽先を入れ、 弱火で15分~20分煮込んだら出来上がり 青みにみず菜をさっとゆで添えました 以上、石黒の夕食でした ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ ベビーシッター・キッズシッター リンナ 〒253-0114 高座郡寒川町田端1484 TEL/FAX:0467-74-5066 ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪