凛としてハチ公

気になることや住んでいるところのこととかのブログ

ご飯にのせるだけでは芸がない

2018-06-25 16:53:46 | 日記
日本酒によく合うおつまみでもあるイカの塩辛、一度に少量ずつしか食べないので、どうしても残りがちです

しかも、こまったことに塩辛は意外と傷みが早い。

開封後、少量のお酢を加えて混ぜておくと、少しですが長持ちさせることができます。

ですが、できるだけ早く食べきった方がいいですね。

余った塩辛を早めに使い切るにはどうすればいいでしょう。

毎日白ご飯にのせて食べるのも、よほどの塩辛好きならいいでしょうか、普通の人だとそうもいきません。

ですが、ほんの一工夫で、毎日塩辛が食べられるんです。

まずは塩辛オリーブオイル。

塩辛にエクストラバージンオリーブオイルを加えるだけで、生臭みが消え、甘さが引き立つ。

アレンジ方法としては、刻んだ塩辛を豆腐にのせ、オリーブオイルをかけるというものも。

食パンの上に塩辛をのせ、その上からチーズをのせてトーストすると、また格別です。

塩辛そのままでもいいですし、オリーブオイルを和えたものをのせてもどちらでも。

細かく刻んだ塩辛に、オリーブオイルとお酢を加えると、手作りドレッシングの完成です。

野菜やシーフード、どちらにも合います

キムチと塩辛を和えると、キムチの辛さが和らぎ、辛すぎたキムチならなおのこと食べやすくなります。