グランマの扉

女4代にぎやかな日々

浄化

2011-08-30 | 日記
昨日少々心がささくれだった事がありました。

夫が出張中という事もあり、発散出来なくてモヤモヤした思いのまま就寝。



朝、体重計に乗ると昨日より少々増えていて、何だかモヤモヤの分のようで苦笑。

一人の時間がたっぷりあるって、こういう時駄目ですね。



で、結論

「自分の人生に関わらない人の事は切り捨てる」
「自分の半径を小さくしないように意識する」



午後からは気持ちの浄化の為に、先日見つけた小さい散歩道を歩いてきます。
汗と共に負の感情を出してしまうもんね。



で、美味しい食事を作って今晩は夫と楽しいお酒を飲もう

よし、元気が出て来た   ← 余りにも単純  
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 出来ない言い訳 | トップ | 54歳?! »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自分の半径を小さくしない・・・ (まり)
2011-08-30 14:39:09
いい言葉ですね・・・
何か起こっても自分は変わらずに「どぉ~ん」と構えていたいです。

その何かに左右されずに平常心でいたいです(自分に言ってます・笑)

私もジムに行って大量の汗を流して「浄化」してきたよ~

主婦って気分転換の天才的な所がある人が多い気がします。
その上に、この年齢になってくるとそんなに動じない図々しさ、もとい頑丈さが出てきてるしね(私に言ってる)

今夜はどうか美味しいお酒でありますように
今日の献立 (栞)
2011-08-30 16:23:45
この間見つけた小さな散歩道。
元気にカッカッと歩いて来ました。

帰りにスーパーに寄って、剣のように光ってピンピンの秋刀魚を買って来ました。
刺身用なのですが、敢えて塩焼きに。
産毛の生えているような新鮮なササギは煮物に。
ちょっと曲がっているけれど元気なキュウーリはレタスと一緒に千切りして、夫特製のチャーシューとサラダに。
そして燻製の魚に玉ねぎたっぷり入れてレモンで味付けしたマリネを。

お酒もキリリと冷やして本日和食です。

散歩と料理で気分転換終了。
簡単な私です。
勉強させていただいてます (ariel)
2011-08-30 17:59:49
負の感情を反対の方向へ向けて上げてくって

ちょっとしたきっかけなんですよね~p(^-^)q

でもその“きっかけ”がなかなかつかめない…

だから仕事も辞められないんだなぁ~って(苦笑)

半年の契約更新しました
感謝しています


あはは、勉強って・・・(汗) (栞)
2011-08-31 10:28:06
今朝のテレビでこの円高をビックチャンスと捉えて業績をどんどん伸ばしている会社の社長さんが言っていました。
負に嵌ると更に負を呼び寄せてしまう(ようなニュアンス

時には無理してでもグイッと上げなくてはね。
難しいけれど。


昨日の気分転換は、今考えると出張帰りの夫の「美味しい」という笑顔を想像したからかもしれません。
あっ、ノロケではありませんよ。
人の笑顔って凄いパワーを持っているなあと思って。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事