グランマの扉

女4代にぎやかな日々

完璧な茹で卵!

2013-12-29 | 日記
いや~~  余りに感激したので記録に残しておこう


今日の夕食の献立はおでん。


で、私の大好きな具の一つが卵。
因みにベスト3は、筍(姫たけのこ)・大根・茹で卵。




細いながらポリっという歯応えと共に漂うほのかな甘みの筍に、辛子をちょっとつけて頬張る美味しさよ & 

箸でそっと崩すと旨味が滲み出るジューシーな大根に、これまた辛子をちょっとつけて頬張る美味しさよ & 

そして素材すべてから滲み出る出汁にちょっと辛子を溶かして、それに崩した茹で卵を浸して頬張る美味しさよ & 


おでんには日本酒だよね~~  やっぱり







で、こんなに私にとって、おでんの中でとっても大事な位置を占める茹で卵。


皆さんご存知でした?  ツルっとむける技。



古い卵の殻が剥きやすいのは知っていました。
茹でた後、冷水につけ、細かくヒビをいれて剥くのも知っていました。



・・・でも、このご時世、先ずはわざわざ卵が老いて行くのを待っているのもね・・・・




で、新鮮な卵でも間違いなくツルリと剥ける方法。
ネットで調べて、その方法を組み合わせてみました。


先ず、卵を常温に。
そして卵のお尻に(とんがっていない方)に微かなヒビをいれておいて、熱湯にそっと入れます。
8分程茹でたら、直ぐに氷水で冷やします。




まあ、面白くて何十個も剥きたい程、殻がつるりんと剥けるのよ、これが。



是非是非試してみて下さいませ




・・・・・ん???   これって、常識??




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 狭いながらも・・ | トップ | 空港にて »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やってるんだけどな (ariel)
2013-12-29 23:01:54
尖ってない方を軽くキッチンの平らなところでコツンとしてひびを入れて茹でてるんだけど、最近上手く剥けないの…

懲りずにまた挑戦します!

あのね、おでんのお出汁に“オイスターソース”を隠し味程度にいれるとかなりキマリます

これって、常識?
私も大根、タマゴ、あとがんも!
辛子の代わりに柚子胡椒が最近のお気に入
りです!(^^)!
返信する
大事な事は ()
2013-12-30 15:40:10
熱湯にそっと入れる・・・と言うことらしいです。
ヒビを入れなくても大丈夫だって。
今度、そちらも試してみて、そのうちご報告しますね。

そしておでんにオイスターソースですか。
そちらも是非試してみます。

・・・何時もは何日も食べなくてはならないおでん。
流石に若い男性が二人もいると、あっという間になくなりました。
だから実は余り食べられなかったのよ。
近々又作ろうと思って居るので、その時には是非
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事