goo blog サービス終了のお知らせ 

グランマの扉

女4代にぎやかな日々

久々の遠足  岐阜市続きとおまけ

2025-06-05 | 旅行

楽市楽座を楽しむ前に、ちょっと一歩き。





この変わった形の建物は黄檗宗金鳳山正法寺です。
明朝建築と和様が混合しています。
日本最大の乾漆仏、通称岐阜大仏が拝観できます。



正面のお姿







とにかく優しく柔和なお顔。
右手の印相が親指と人差し指ではなく、親指と中指というのも珍しい。

お詣りの方達と目が合うように、すこし前かがみなんだそうです。


横からのお姿を見るとわかりますね。








日本三大仏の一つなんだそうですが、仰々しくなく、ほんわり優しい大仏様でした。





さて、楽市楽座に戻り、お土産を買ったり食事をしたり。

新しい施設なので、とっても綺麗。
豪華なお昼を頂きましたよ。








あ、そう言えばこの日の朝食。



ホテルの地下にこんなお店が。






一人づづ御簾の前で待っていると






かの有名な一蘭のラーメンです。




そして引き続き、せっかく名古屋に来ているのだからと





コメダ珈琲店へ。


ラーメンのあと、モーニングセットを頼んだ元気なおばさんが二名おりました。




さて、岐阜市で遠足は無事終了。
北国三人組はお世話になったMさんに別れを告げ、セントレア空港へ。



秋田からの友人とそこで別れ、淋しくなった道産子二人はこんな広いデッキ横のカフェで








又しても






久々の生野菜のサラダが美味しかった






飛行機の中では夕焼けに会いました。










何年も前から楽しみにしていたジブリ遠足。
こうやって振り返ると改めて充実の三日間でした。
そして沢山友人たちのお世話になりました。

本当に宝物の友人達です。
ありがとうね




又、皆、元気に会えますように。










コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久々の遠足  岐阜市編 | トップ | 父の日の食卓 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事