おでかけのーと

城跡めぐり、ガーデニング、編物。

山脇構居(兵庫・姫路市)

2021-02-17 | 日記
姫路市埋蔵文化財センター(Pあり)
フラッシュしなかったら写真を撮ってもOK。
溝口廃寺展を見に行ったけど、テレビ以上の情報は特になかった。
  
発掘調査展。

豊沢遺跡で発掘された、古墳時代後期の韓式系把手付鍋。
近くにある市之郷遺跡とは別の渡来人集落だったらしい。
   
縄文時代と弥生時代の道具。
 
古墳時代に、こんな小さい穴をどうやってあけたんだろ。
 
 
★宮山古墳
2Fに古墳へ続く出口がある。
古墳時代中期(5世紀後半)に尾根の突端に築かれた大型円墳で、3基の竪穴式石室が発見された。
朝鮮半島から渡来した人の墓と推定される。
 
アホは高いトコに登りたがる〜とテッペン目指すと、向こう側は墓地。

★山脇構居(印鐸神社) MAP
小寺家筆頭家老・山脇六郎左衛門んち。
青山の戦いで黒田官兵衛が手柄を立てて焦ったのか、織田方の秀吉と密通。
バレて、小寺政職の命令で官兵衛に誅殺された。
1年後、官兵衛は織田方につこうと小寺氏を説得する。
 
車不可の迷路みたいな道を、山裾を行くように歩き→太神宮前の公園から山道を少し登ると神社がある。
 
更に行き止まりまでちょいと登ると、うちの山ですけど碑が。
 
手前に東屋が見える曲輪へ登る道があるけど、草が伸びてたんで行かず。


https://blog.goo.ne.jp/rina-go/e/1a345ae74ed821a3b49d176f3aa35081 三木合戦