波板使用報告 23-18
07/15(土)曇りのち晴れ 長良川 魚道 水位-0.34m(美濃)
魚道川サーフィン。
美濃水位±0~-0.20mが現在乗りやすい水位と認識。
-0.40mまでは乗れるには乗れた筈。
むかしこの位までは遊んでいた記憶はある。
水位下がってテトラにぶつかりがちになるから危ない。
水面下がると護岸上陸がきつくなる。
相変わらずの熱帯夜。
寝れない。
今日も朝早くに川原に行った。
波小さい。
勢いがない。
板を押してくれない。
すぐノーズが沈む。
もうちょい乗れると思ったのに。
きのう動画を撮らなかったことを後悔。
帰りに昼飯。
ブーブーキングで冷やしラーメン。
月曜と今日の報告。
波板使用報告 23-17
07/14(金)曇り 長良川 魚道 水位-0.14m(美濃)
水曜は有給休暇。
雨予報降る降る詐欺に会い何もしないで終わってしまった。
昼過ぎから雷は来たんだけどね。
木曜水位上がってた。
今日金曜は一日ずっと魚道川サーフィン出来そう。
仕事終わって魚道川サーフィン。
自分的一番好い水位になった。
好い感じで乗ってられる波。
でも何だか曇りにテンション上がらない。
動画撮るつもりだったけど止めた。
早朝仕事前にケイちゃんからメール来てた。
仕事終わりの遅い時間に合わせて貰うのは申し訳ない。
昼間にゆっくり楽しんで貰う方がよい。
自分は遅い時間にしか行けないことだけメールを返しておいた。
澄んだ清水に浸かった感じで今日は上がる。
波板使用報告 23-16
07/10(月)曇り 長良川 魚道 水位-0.15m(美濃)
土曜夜から日曜に降った雨。
魚道川サーフィンのタイミングは月曜午後に来た。
早番仕事終わりに急いで帰る。
雨降り出して雷ごろごろいい出した。
え~と思いながら24セレナに荷物積んでいくだけ行く。
魚道現地に着くと雨雷は止んでくれた。
ウッキーとケイちゃんとすれ違い。
雷来る前まで居たらしい。
乗れる波。
調子こく波。
長乗りできる。
何時までも乗れる感じ。
気持ちが乗れている。
これはヤバイと思い早めに上がる。
何時までも乗ると足痛めそう。
魚道の波はいつも左足膝を痛くする。
帰りは気を好くして可児まわり。
くねくねで冷麺。
波板使用報告 23-15
07/02(日)晴れ 長良川 魚道 水位±0.00m(美濃)
金曜から土曜にかけて雨。
結構な降り。
土曜は一日雨で何も出来ず。
pm4:00に川を見に来た。
濁った水。
後ろの波の方が乗れそう。
07/01(土)雨 長良川 魚道 水位+0.30m(美濃)
日曜雨あがって青空。
長良川魚道川サーフィンが出来そうな水位。
ケイちゃんからお誘いあり。
ウッキーに合わせて昼過ぎに魚道へ行く。
なかなか下がらない水位に自分は遅めに行く。
ケイちゃんウッキーは既に遊んでた。
川水まだ少し濁ってた。
まあそれなりに乗れた感はある。
遅めに食べた軽めの朝飯がお腹に残ってる。
お腹苦しくて集中力に欠く。
青空に友達と遊べて楽しかった。
夕暮れ西の空がきれい。
子宝の湯に行って帰る。
季節限定そばとミニうな丼が美味しかった。
波板使用報告 23-14
06/27(火)曇り 木曽川 富士之瀬 水位+1.54m(今渡)
今週からアズマ班。
番が変わって今週も早番。
梅雨時季好い塩梅で雨が降る。
土日休日に雨は頂けないけど好い水位が持続。
月曜はどうしても疲れがち。
間を空けて川遊び。
きのう月曜24セレナもセルモーター直って戻って来た。
早速きょう火曜に川に行く。
シーズンはじめしっくりこなかったエントリー。
なんだかやっと馴染んで来た感じ。
先シーズンはなんであんな何も考えず出来てたんだろう???
軽い感じで上がる。
1本1本はしっかり乗れてた。
ポイントは山影ではあるけどまだまだ明るい夕暮れ。
紅四季で晩飯食べて帰る。