今日は朝から久しぶりの雨でしたね~
先週、職場の移転などがあって帰るのが遅くなったり、GWまでのたまった緊張と疲れが爆発したのか、ちょっと前から調子の悪かった胃がとうとうダウンしちゃいました。
上司に相談したら、「胃カメラすればいいじゃない。」と、と~っても簡単に言ってくれちゃう
やりたくないけど胃の不調はずっと気になってたし、いつかはしたほうがいいんだろうなぁとは思ってたので、意を決して・・・
初の胃カメラだったけど、想像したとおり。
涙とよ〇れまみれ、ずるずるで終了しました
先生やスタッフ曰く、「このカメラなら細いからしんどくないよ」っていうような細いカメラでやってくれたらしいんだけど、
終わった後に先生に「こんな人もいるんだね」って言われた。
人より嚥下反射強いって言ったじゃん…泣
しばらくはしません(たぶん、先生も私の検査はやりたくないハズ…笑)
結果は、胃、十二指腸ともにとてもとてもキレイで感動しました笑
ピロリ菌もいないって。
いくつになってもストレス社会に慣れないワタシ
そんなずるずるな状態で練習もまともにできてなかったけど、天気もいいし、皆に会いたかったので小豆島で行われるオリーブマラソンに参加してきました
前回はエントリーが間に合わなかったので応援部隊で。
なので、今回が初めての参加。
前回はWAVE&FLEX部隊でバイク移動だったけど、今年はランをメインに(言い訳)。
ある団体がチャーターした高速艇に便乗させてもらって、快適に小豆島の坂手港に。
朝は少し肌寒かったけど、とても気持ち良い船旅でした
会場についてからは休憩場所の確保や受付をして準備運動。
別便で到着したバイク部隊を探しまわったり☆
(土庄港からバイク40キロオーバーでの大会参加とか。やっぱり変態さん…笑)
一緒に船に乗ったキドテンをハーフスタートで見送って、私もぶるさんと10キロでスタートしました。
すごくすごく天気が良くて、去年に引き続き、今年も気温がどんどん上がってきて、立ってるだけで汗をかきそうなくらいでした。
スタートしてからしばらくはマイペースで行けてたんだけど、5キロの折り返しをすぎてからすぐに胃の調子が・・・
皆といるのが楽しくて忘れてたけど、胃の調子が悪かったんだった
脱水と疲れと緊張と・・・ほかには?
1キロくらいはがんばったけど、走り続けられなくて徒歩に。
なんとかゴールはしたかったので歩いたり走ったりしながら少しずつ進んでたら、後ろからぶるさんが
そこからはなんとかぶるさんにひっつき虫。
胃の痛みが忘れられるようにと、ぶるさんがいろんな話をしてくれたー
笑ったり、妄想したり。
とろとろ走ってるのに大きな声で笑ったりしゃべってたから、きっと周りのひとからは「あんなに元気があるのに、もっと走れー」とか思われたかも?笑
目標時間は大幅に遅れたけど、楽しくゴールできました
終わってしばらく動けなかったので、身の回りの世話をぶるさんにしてもらって…笑
キドテンと合流して、おなじみのそうめんも
なかなか胃の回復が遅くて、配られたお弁当は食べられなかったけど、終了後は気持ちいい風が吹くテントでのんびりさせてもらいました。
キドテンな友達もできました
帰りも皆で高速艇。
次の小豆島はバイクで来れるかなぁ。
帰りは海の風が気持ち良すぎて、船のデッキで爆睡してました・・・
塩&潮まみれになった1日だったけど、久しぶりに太陽の光をからだいっぱいに浴びた感じ。
すごくすごく楽しかった~
皆さん、ありがとうございました