goo blog サービス終了のお知らせ 

rinrin☆happy after noon

日々のちょっとしたことを徒然に…☆

オリーブ

2014年05月26日 21時59分39秒 | 日記

今日は朝から久しぶりの雨でしたね~

 

 

 

先週、職場の移転などがあって帰るのが遅くなったり、GWまでのたまった緊張と疲れが爆発したのか、ちょっと前から調子の悪かった胃がとうとうダウンしちゃいました。

上司に相談したら、「胃カメラすればいいじゃない。」と、と~っても簡単に言ってくれちゃう

やりたくないけど胃の不調はずっと気になってたし、いつかはしたほうがいいんだろうなぁとは思ってたので、意を決して・・・

初の胃カメラだったけど、想像したとおり。

涙とよ〇れまみれ、ずるずるで終了しました

先生やスタッフ曰く、「このカメラなら細いからしんどくないよ」っていうような細いカメラでやってくれたらしいんだけど、

終わった後に先生に「こんな人もいるんだね」って言われた。

人より嚥下反射強いって言ったじゃん…泣

しばらくはしません(たぶん、先生も私の検査はやりたくないハズ…笑)

 

 

結果は、胃、十二指腸ともにとてもとてもキレイで感動しました

ピロリ菌もいないって。

いくつになってもストレス社会に慣れないワタシ

 

 

 

 

 

そんなずるずるな状態で練習もまともにできてなかったけど、天気もいいし、皆に会いたかったので小豆島で行われるオリーブマラソンに参加してきました

前回はエントリーが間に合わなかったので応援部隊で。

なので、今回が初めての参加。

前回はWAVE&FLEX部隊でバイク移動だったけど、今年はランをメインに(言い訳)。

ある団体がチャーターした高速艇に便乗させてもらって、快適に小豆島の坂手港に。

朝は少し肌寒かったけど、とても気持ち良い船旅でした

 

 

 

会場についてからは休憩場所の確保や受付をして準備運動。

別便で到着したバイク部隊を探しまわったり☆

(土庄港からバイク40キロオーバーでの大会参加とか。やっぱり変態さん…笑)

 

一緒に船に乗ったキドテンをハーフスタートで見送って、私もぶるさんと10キロでスタートしました。

すごくすごく天気が良くて、去年に引き続き、今年も気温がどんどん上がってきて、立ってるだけで汗をかきそうなくらいでした。

スタートしてからしばらくはマイペースで行けてたんだけど、5キロの折り返しをすぎてからすぐに胃の調子が・・・

皆といるのが楽しくて忘れてたけど、胃の調子が悪かったんだった

脱水と疲れと緊張と・・・ほかには?

1キロくらいはがんばったけど、走り続けられなくて徒歩に。

なんとかゴールはしたかったので歩いたり走ったりしながら少しずつ進んでたら、後ろからぶるさんが

そこからはなんとかぶるさんにひっつき虫。

胃の痛みが忘れられるようにと、ぶるさんがいろんな話をしてくれたー

笑ったり、妄想したり。

とろとろ走ってるのに大きな声で笑ったりしゃべってたから、きっと周りのひとからは「あんなに元気があるのに、もっと走れー」とか思われたかも?笑

 

目標時間は大幅に遅れたけど、楽しくゴールできました

 

 

 

 

 

終わってしばらく動けなかったので、身の回りの世話をぶるさんにしてもらって…笑

キドテンと合流して、おなじみのそうめんも

 

なかなか胃の回復が遅くて、配られたお弁当は食べられなかったけど、終了後は気持ちいい風が吹くテントでのんびりさせてもらいました。

キドテンな友達もできました

 

 

帰りも皆で高速艇。

次の小豆島はバイクで来れるかなぁ。

帰りは海の風が気持ち良すぎて、船のデッキで爆睡してました・・・

 

 

 

 

塩&潮まみれになった1日だったけど、久しぶりに太陽の光をからだいっぱいに浴びた感じ。

すごくすごく楽しかった~

皆さん、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末

2014年05月11日 19時19分11秒 | 日記

先週はなぜか仕事ですごく疲れてしまって、仕事から帰る→寝るの生活を送ってしまってたのでちょっと反省・・・

週末は生活の立て直し(部屋の掃除etc…)&エネルギーチャージです

 

 

平日はなかなか病院に行くことができなかったので、朝一で眼科へ。

見えにくいと思っていたのは少し角膜に傷がついてたからだそうで、目薬してたらよくなりますよ~って。

ホッ

 

 

土曜日はりんりんさんとランチ→WAVE友達と女子会。

練習会もいいけど、こういうのもイイ

普段できない話もたくさんできて、本当に楽しい一時でした

 

 

 

 

日曜日の今日はまだ朝の暗いうちから家を出て渋川へ行ってきました。

渋川で行われる『第1回 TKK渋川スプリントトライアスロン』へ。

私は見学です。

 

ちょっとしたトラブルもありつつ、予定通りSWIMから。

水温15度。朝はまだまだ寒くて、皆、震えながらの待機だったのに、ほとんどの人が泳ぐって。

やっぱりトライアスリートっておかしいわ…笑

 

入水チェックをして・・・

 

 

 

説明を聞いて・・・

 

 

スタートしました

やっぱりSWIMスタートはかっこいいですね

 

 

その後は順調にBIKE→RUNへすすみ

大きな事故もなく無事に終了しました。

 

まだまだテンションはあがりきらないけど()、刺激になる話もたくさん聞けたので私も今年のトラに向けて少しずつ気分を上げていきましょ~

 

 

 

 

・・・ということで。

早速、気分をあげる作業。

まずは形からね

 

 

2月末に岡山市にオープンした『WAVE BIKES』岡山店さんの開店パーティーに参加させてもらった時に、恒例(笑)のじゃんけん大会でステキなものを頂いてました。

バイクシューズ

ランシューズ同様、バイクシューズもトラを始めた時に購入したものをずっと使ってたのでボロボロ。

そろそろ…と思ってたので、本当にうれしいプレゼントでした。

なのに、それをずっと放置していた私・・・

今日、やっとお店へ行ってきました。

もともとマウンテンバイク用のクリートを装着していたので、今回は初のロードバイク用のクリートです。

ドキドキしながら装着してもらいました。

こんな感じ

歩きにくいこと、この上ないけど(笑)、

とてもスムーズに脱着できたので大満足

今年はこのシューズでがんばります

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW 2014③     シメは映画で。

2014年05月06日 22時53分57秒 | 日記

3日目の5日は朝からあいにくの雨

本当は遠くへドライブでもしたかったけど、無理せず近場を散策することに。

相手は母

 

 

早朝から実家へ帰って、父の機嫌取りをして(笑)母を借りてきました~(父は仕事なので)

母の新車に乗って見たかったので、今日は1日、母の車でドライブ

前から行きたかったお店に付き合ってもらい、雑貨屋さんでおそろいの日焼けグッズを購入。

 

ランチは岡山市内の西川沿いにある『西川荘』というお店に行ってみました。

ランチは比較的安価に食べられるのかな?

おいしかった

ここは黄ニラ料理もいろいろ挑戦してるみたいで、「黄ニラmiso」というものをお土産に購入。

 

 

その後は再び母を連れまわし、

総社へ。

友達に教えてもらった足守のcafeに行ってみました。

『nana cafe』

GWだけの期間限定でやっているらしく、普段は完全予約制のお店のようです。

お抹茶を

めちゃくちゃ弾力のあるスポンジ生地で、初めての食感でした。

おいしかった~

 

建物奥のギャラリーでは焼き物や染物が展示してました。

染物がすごくキレイだった・・・

cafeスペースには錫製品が並べてあって。

あんなのがあるなんて初めて知りました。

錫ってすごいねぇ・・・

 

 

お庭の外には・・・

菖蒲かな?

あやめなのか杜若なのか、いつも迷う。

この時期だけのお花ですね。

毎年、5月のこの時期だけ、活花で菖蒲or杜若のお生花を活れます。新緑の季節ですね

 

久しぶりなので、帰りに『近水園』も散策。

雨上がりのお庭は緑がすごくキレイでした。

 

午前中の雨で牡丹の花は散りかけてたけど、

芍薬はこれからが楽しみな感じでした~

ここは母がすごく喜んでくれてよかった

 

 

 

帰りに行ってみたかった文房具屋さんに寄って、

CAFEでおいしそうにサンドイッチを食べてる人を見て、私も食べたくなったけど我慢して、

実家で祖母の相手

 

 

夜はずっと見たかった『アナと雪の女王』のレイトショーを見てきました

久しぶりにDVD欲しいなぁって思った

no titleの画像(プリ画像)オラフ LOVE

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW 2014②    ゆるサイ  東広島・加茂大地@WABE BIKES

2014年05月06日 22時10分25秒 | 日記

GW 2日目の4日はWAVE  BIKESさん主催の『ゆるゆるサイクリング』へ参加してきました。

集団で走るのは久しぶりだったし、初めましての方たちばかりだったのでかなり緊張して参加したけど、自転車好きな人たちばかりとあって楽しい楽しいサイクリングでした~

 

 

東広島に集合し、総勢18名でのスタートになりました。

普段、車のナビに頼りっぱなしでよくわかんないので、コースマップを見るふりしながら、おいしい食べ物の妄想ばかりしてました・・・

 

まずはジェラートなどが食べられる(笑)『上ノ原牧場 Cadore』へ。

外観だけでテンションあがります

ここでソフトクリームを食べて・・・

牛さんたち。

 

横に並んでるバイクたちには見向きもせず、ひたすらジェラートと向き合う店長。

とても鬼には見えません

 

ここでかなりの時間、の~んびり過ごして。

この周辺には近距離にたくさんのお店があるようで、ランチの選択肢もひろがります。

私たちも二手に分かれてランチ場所へ移動することになりました。

私は天然酵母パンがおいしいというパン工房 Country  Grainさんへ。

『cafe SPROUTS』

 

すごくすごくいいニオイがする中、普段はパン教室に使用されているという部屋で皆でランチを頂きました。

『ベジランチ』だったかな?

おいしかった~

皆ともたくさん話ができて、楽しいランチでした。

 

 

帰りは別の場所に行った方達と合流してのんびり走って終了。

とても天気がよくて暑かったけど、風がすごく気持ちよくて走りやすい日でした。

 

ここ1ヶ月、折り畳みだけど自転車通勤もやっと復活できて少しずつ体力が回復してきたのが実感もでき、かなりうれしかった~

さぁ、少しずつ距離をのばしていきましょ

 

 

相手をしてくださった皆さま、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW 2014①    熊山登山

2014年05月06日 21時37分06秒 | 日記

就職して初めて、GWにGWとしてのお休みをカレンダー通りに連休でもらいました

働いている人もいる中、本当に感謝

 

 

 

初日の3日は登山友達と一緒に赤磐市にある『熊山』(508メートル)にトレッキング?に行ってきました~

とても天気がよく、気温もそんなに高くなく気持ちいいトレッキングになりました。

 

ただねぇ…

前日に仕事から帰ってきたのが22時過ぎ。

ネットで注文していたトレッキングポールは受け取れず(楽しみにしてたのに~)、疲れ果てて寝不足の体ではやっぱり山は少々きつかったです☆笑

 

なぜか携帯の充電が底をつきてしまい、肝心のお山の写真はとれなかったけど・・・

『熊山遺跡』をチラ見して、

おいしいご飯を食べて、

 

コーヒー付きのおやつもいただきました

 

 

帰りは毛虫につかまらないように下山し、

『和気鵜飼谷温泉』で休憩。

GWというのもあってかすごい人でびっくりしたけど、温泉の中はほどよい人数で気持ちいい温泉でした

 

 

トレッキングポールも無事に受け取ったし、次はチーズフォンデュの材料をもって山にあがろう

 

 

みんな、ありがと~

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする