goo blog サービス終了のお知らせ 

rinrin☆happy after noon

日々のちょっとしたことを徒然に…☆

ハワイへ

2013年10月12日 21時55分54秒 | 旅行

ちょっと前のことになりますが、今年の夏休み、後半はハワイへ行ってきました

今まで、海外旅行はヨーロッパ圏がほとんどだったので、アメリカ圏は初。

まさか、自分がハワイに行くとは思ってなかったけど、めちゃくちゃ癒された旅行でした

 

 

関空から離陸するハワイ便は夜ばっかり。

今回はJALを利用させてもらいました。

日本の夜にハワイへ出発すると、ハワイへは前日のお昼くらいに到着します。

所要時間は7~9時間ほど。

眠たいな~と仮眠をとったら朝、な感じなので時差ボケにならずありがたい。

 

機内では映画を見たり、寝たり、機内食を食べたり・・・

『俺の機内食』

これ、けっこうおいしかったです

朝ごはんは ↑ こんな風に袋に入っているので、自分のタイミングで食べられて便利。

こんな機内食は初めてでした。

 

 

 

じゃっかん、寝不足ぎみだったけど、無事にハワイへ到着。

時差の関係で、出発した日の前日のお昼にハワイ到着。

天気よすぎてテンションあがりまくりでした

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び熊野へ

2012年08月16日 17時45分53秒 | 旅行

今年、予定していたトライアスロンは応援という形で終了。

とても楽しい時間でした

さてさて・・・人の応援ばかりしていてもダメです。たまには自分で行動しなくちゃね。

ってことで、ちょっと前の話になるけど旅に出てきました。

しかも、人生2回目の1人旅

最近、一人になれる時間がなかなかとれなくて。それがしんどかったわけではなかったんだけど、自分のペースでのんびり歩いてみたかったので。

 

 

 

目的地は熊野&高野山。

2年前に行った一人旅もここでした。笑

ココ、本当に好きなんだな~

とりあえず朝一で和歌山入り。

前回行けなかった南高梅を売ってるお店へ。

このお店周辺一帯に梅農家が広がってて、車から降りたら梅のイイ香りがしてました。

お店の人もすごく親切で、いろいろお話を聞いて、買い物。

おバカな私はこのお店に財布を忘れちゃって・・・

それを走って届けに来てくれました・・・  本当に感謝ですぅ

 

 

 

その後はこの日の最終目的地を目標に、寄り道しながらドライブしてきました。

まずは白浜にある『千畳敷』

実はここ・・・というか、和歌山には何回か来たことがあって、千畳敷も2回目。

まっいいかってことで。

何回来ても、新しい発見があります

水がすごくキレイ

すごくすごくぬるかったけど

ここの手前に海水浴場で有名な『白良浜』っていうところがあるんだけど、テレビに出てくるような人の多さでした・・・

で、すぐ近くの『三段壁洞窟』に寄り道。

あまりの暑さで食べたかき氷で救われた~

 

そこから一気に串本へ。

途中で『恋人岬』発見!

キレイだったけど・・・こういう時、どうすればいいのか分からず見て終了。

1人じゃダメですか?笑

 

で、この先の『橋杭岬』へ。

普段は水に浸かってるみたいなんだけど、干潮の時だけは途中まで歩けるらしい。

まさか?

歩けました

 

串本はダイビングスポットでも有名らしく、ドライブしてても本当に海がキレイ。

いろんな所に見るポイントがあって、いつまでも走り続けてたい所でした。暑くなければ・・・ネ。

『本州最南端のハイビスカス』って書いてたヨ

 

で、本日の最終目的地、那智勝浦へ。

本当は今日のうちに那智の世界遺産を見に行くつもりだったんだけど・・・やめた~

見るだけなら時間は十分あったんだけど、やっぱり少しでも自分の足で歩きたかったから。

明日だ~!

 

ってことで、勝浦温泉へ。

ちょっと早めにご飯。

どちらも名物のカツオとめはりずし。

『めはりずし 二代目』さんで頂きました

 

この辺、温泉街なだけあってたくさんの足湯がありました。

なので、その一つにちゃぽ~ん。

 

明日のへ活力

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーカス

2012年05月05日 23時50分50秒 | 旅行

前日は久しぶりの準夜オンリー。

前は3交替がイヤだったけど、やっぱり早く帰れるのはうれし~

結局ちょっとだけ仮眠をとって早朝に岡山を出発。

昨日は大阪、堺市でやってる『ポップサーカス』を見に行ってきました。

規模は小さいけど手に汗にぎるサーカスで楽しかったです~

それにしてもサーカスの人って美男美女に加えてスタイル抜群

体はくねくね、ちょっとエロかった…。

オリンピックに出られるんじゃないの?って思うのは私だけ?

 

初めて『北極星』のオムライス食べました。

おいしかった

 

午後からはいろいろと見学。

つつじがキレイ

そして・・・

大量のカメ発見

しばらく見とれてしまった・・・

 

 

ただいま夏休みの計画中。

すでに空いてるのは8月のお盆か9月の連休あたりだけってあり。他は早すぎるし・・・

みんな連休を避けてるあたり、普通じゃなくて笑える

昨日の大阪旅行、行きも帰りもどの道もありえんくらいの渋滞でした。

私は運良く渋滞には引っかからずに行けたけど、高速道路なんて行きも帰りも反対車線はほとんど車が動いてなかったよ・・・

みんなと一緒の休みはうれしいけど、混むのはイヤ…

旅行を優先するか、連休を優先するか・・・

さぁどうするかな

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春恋し、京都♪

2012年04月24日 22時49分43秒 | 旅行

今月2回目。

またまた京都に行ってきました~

 

今日は高校の同級生のおくちゃんと

今日は四条を中心にまわることに。

平日だというのに、バス乗り場がすごい人…っていうか、平日も休みもいつもなのかしら…

バスはあきらめて地下鉄で四条へ。

2人とも行きたい所が同じだったのでまずは駅から近い所から攻めていきましょ

一番近かった目的地は開店前だったので、建仁寺を通過。

お寺が大好きな私はこれだけでテンション

この場所にいるだけで癒される・・・ホッ

建仁寺の中庭を通過して、『安井金毘羅宮』へ。

ここは悪縁を切るということで有名らしいです。

コレといって切りたい縁があるわけではないんだけど、「心機一転」っていうつもりで行ってきました。

願い事を書いたお札を持って表側からくぐり悪縁を断ち切り、裏側からこちら側へ戻ってきていい縁を結んできました~

ただ・・・くぐるのに一所懸命で、ちゃんとお願い事をしたような、しなかったような・・・

肝心なことがいつも抜けている私

まっ、私らしくてイイってことで・・・

 

で、ちょっと早いけどランチをしてきました。

祇園にある『汁る椀 豆寅』

祇園の中にあって、すごく風情のあるお店。

特に季節物のタケノコが本当においしかったです

予約をしてくれたおくちゃん、ありがと~

食べ終わってから祇園を通りぬけて、

『裏具』へ。

路地の裏にあるので、お店を知らなかったら絶対に行けない気がする・・・

すごく、こじんまりとしたお店だけど、かわいい文具がたくさんありました。

お姐さん、って感じのお店。笑

 

 

その後は四条へ。

久しぶりの四条は・・・やっぱりイイ

ランチしたばっかりなのに、『祇園小石』でパフェ。

抹茶とか黒蜜とか・・・いっぱいあって迷うけど、期間限定の春恋しパフェに。笑

幸せ

 

帰りに四条を歩きながら買い物。

はぁ楽しすぎた

それにしても、おくちゃん、歩くの速すぎだわ。

次におくちゃんとデートするまでに鍛え直しておかにゃあね

 

 

あぁ~また京都に行きたい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定変更

2012年04月16日 22時38分56秒 | 旅行

やや曇り・・・

最近、久しぶりに尾道に行きたい病にかかってしまっていたので、今日は広島方面に向かう予定でした。

が・・・

気分屋な私は、急に京都に行きたくなりました

で、すでに広島方向へ向かっていた車を方向転換して京都へ向かいました~

 

 

とりあえず、三条にある『伊右衛門サロン』へ。

伊右衛門サロンへ向かって歩いていたら、途中のコンビニでポスターを発見。

なんと私が行きたかった、池坊発祥の地、『六角堂』がすぐ後ろにあり、そこで生誕550年祭をやっているという・・・

近いし、行きたいってテンションでいたら、通りすがりの人に、「チケットあまってるので、良かったらどうぞ」って

うれしー

こんなことってあるんですね・・・

ありがとぅございます

 

で、ランチしました

ちょうど席があいたらしく、『伊右衛門サロン』のHPのトップにのってるソファ席に座らせてもらいました。

お庭がキレイ

ランチの後は食後のお茶。

抹茶の豆乳ラテを頂きました。横にあるのは黒蜜。コレ入れたら、おいしさ倍増です

池坊の生誕祭をしている間だけの特別バージョンらしく、店内は活花がたくさん飾っていました。

イイ時に来たな~

 

 

食べ終わった後はもちろん『六角堂』へ。

三条という絶好の位置!・・・だけど、周りはビルですな

池坊のビルの中に入ったらすごい人!

さすが発祥の地だけあって、活花人口も多いんだろうなぁ・・・

偶然にも、一緒に行ったのりちゃんも池坊の免状を持っているので、2人で楽しませてもらいました。

普段はなかなか見ることのできない立花。

いい勉強になりました。

しかも、自由化があまりにもかわいすぎた~

花って、触れる人によっていろんな風にかわる

展示物を見ながら『六角堂』も楽しませてもらいました。

 

 

お昼からは久しぶりに四条通りに行こうかなぁと思ったんだけど、雨がパラパラしてきたので嵐山方面へ。

またまた『鈴虫寺』・・・

お茶を頂き、嵐山周辺をぶらぶら。

 

 

癒された~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする