今年、予定していたトライアスロンは応援という形で終了。
とても楽しい時間でした
さてさて・・・人の応援ばかりしていてもダメです。たまには自分で行動しなくちゃね。
ってことで、ちょっと前の話になるけど旅に出てきました。
しかも、人生2回目の1人旅
最近、一人になれる時間がなかなかとれなくて。それがしんどかったわけではなかったんだけど、自分のペースでのんびり歩いてみたかったので。
目的地は熊野&高野山。
2年前に行った一人旅もここでした。笑
ココ、本当に好きなんだな~
とりあえず朝一で和歌山入り。
前回行けなかった南高梅を売ってるお店へ。

このお店周辺一帯に梅農家が広がってて、車から降りたら梅のイイ香りがしてました。
お店の人もすごく親切で、いろいろお話を聞いて、買い物。
おバカな私はこのお店に財布を忘れちゃって・・・
それを走って届けに来てくれました・・・ 本当に感謝ですぅ
その後はこの日の最終目的地を目標に、寄り道しながらドライブしてきました。
まずは白浜にある『千畳敷』
実はここ・・・というか、和歌山には何回か来たことがあって、千畳敷も2回目。
まっいいかってことで。


何回来ても、新しい発見があります
水がすごくキレイ
すごくすごくぬるかったけど
笑
ここの手前に海水浴場で有名な『白良浜』っていうところがあるんだけど、テレビに出てくるような人の多さでした・・・
で、すぐ近くの『三段壁洞窟』に寄り道。
あまりの暑さで食べたかき氷で救われた~
そこから一気に串本へ。
途中で『恋人岬』発見!
キレイだったけど・・・こういう時、どうすればいいのか分からず見て終了。
1人じゃダメですか?笑


で、この先の『橋杭岬』へ。
普段は水に浸かってるみたいなんだけど、干潮の時だけは途中まで歩けるらしい。
まさか?
歩けました

串本はダイビングスポットでも有名らしく、ドライブしてても本当に海がキレイ。
いろんな所に見るポイントがあって、いつまでも走り続けてたい所でした。暑くなければ・・・ネ。

『本州最南端のハイビスカス』って書いてたヨ
で、本日の最終目的地、那智勝浦へ。
本当は今日のうちに那智の世界遺産を見に行くつもりだったんだけど・・・やめた~
見るだけなら時間は十分あったんだけど、やっぱり少しでも自分の足で歩きたかったから。
明日だ~!
ってことで、勝浦温泉へ。
ちょっと早めにご飯。
どちらも名物のカツオとめはりずし。
『めはりずし 二代目』さんで頂きました

この辺、温泉街なだけあってたくさんの足湯がありました。
なので、その一つにちゃぽ~ん。

明日のへ活力
笑