予定よりもハイスピードでオアフ島の東ルートをかっとばしちゃった私たち。
これ・・・もしや北ルートもいけちゃうんじゃないの
ってことで、午後からは北ルートへ
83号線を北上して、まず向かうはノースショア発祥の「ガーリックシュリンプ」のお店。
ここに向かうまでにビーチや州立公園、植物園などを通過したんだけど、どこも景色がすごくてヤバい。
右手には海。左手には山。
しかも、ハワイって映画のロケ地がすごくすごく多くて、ジュラシックパークやLOSTとか、本当に有名な場所が多くて、ドライブするだけでもテンションあがる
キレイなキレイな景色を楽しみながら、カフクに入ると、ガーリックシュリンプで有名なシュリンプワゴンが並ぶ地区へ。
友達が行きたいと言っていたお店の場所がわからなかったので、別のお店を探してたんだけど、一番初めに見つけたシュリンプワゴンが、なんと友達の行きたがってたお店だった笑
『Giovanni’s (ジョバンニ)』
落書きで有名らしく、車体が・・・
昼時間も過ぎてたので、少し並んだら食べられました。
調子に乗って「Hot & Spaicy」頼んだら・・・
本当に辛くて辛くて泣きそうだった
コレ、殻は絶対にむいて食べたほうがいい・・・・・・
口の中の刺激がおさまってから、次の目的地へ
ここからしばらくはノースショアの海を楽しみながらのドライブでした
サーフィンで有名なサンセット・ビーチから始まり、南下。
どこもサーファー&観光客?でいっぱいです。
ウミガメに会えることで有名な『ラニアケア・ビーチ』
残念ながらウミガメには会えなかったけど、たくさんのサーファーを見て目の保養笑
写真ではわからないけど、波の向こうにはたくさんのサーファーが波待ちしてました。
ここまで来ると、少しずつ陽が傾いてきたので、ワイキキへ向かいます。
KAMEHAMEHA HWYを通って、『バースストーン』へ。
途中にはパイナップルで有名なドール・プランテーションもあって、HWYの脇にはパイナップル畑が!
パイナップルって木の上にできるものだと思ってたからびっくり
笑
ドール・プランテーションからそれほど離れてない道路沿いの、すごくすごく分かりづらい場所に私たちの目的地が。
観光客もほとんどいなくて、レンタカーが1台、ぽつーんとあるだけの場所でした。
本当にわかりにくくて、1度通り過ぎてしまったくらい。
『バースストーン』
ハワイアンの王族の女性たちが安産を祈願し、その岩の上で出産した場所。
新たな生命にパワーを授けるオアフ屈指の聖地だとか。ハワイ民族にとっては一般人が足を踏み入れてはいけない場所ともされていたらしい。
あまりにパワーが強いため日本人には不向きで、長時間いてはいけないとか。ハワイでもかなり特別な場所みたいです。UFOの目撃談も多数とか??
パワースポットって好きでいろいろ行ったりしたことあるし。
私自身はあまり信心深いわけでもないから、どちらかというと景色を楽しむことのほうが多くて、何かを感じるとかっていうのは普段、あまりわかんないんだけど・・・
・・・・・・
ここはね・・・車を降りた瞬間からすごく心がざわついて、しかもすごい鳥肌がたってどうしようもなかった
友達も同じだったらしく。しかも私の鳥肌がすごすぎてびっくり・・・
入口。
ここを通って奥へ進みます。
すごく落ち着くんだけど、心がざわつく、そんな場所でした。
正直、怖かった。
次にここに来る時はすごく勇気がいりそう・・・な場所でした
バースストーンで逆にパワーを吸い取られたんじゃないかっていうくらいの刺激をもらって(笑)、ワイキキへ帰りました。
その帰り道に、日本でも有名なアノ場所へ
ここもパワースポットの1つらしいですね~
モアナルア・ガーデンの『モンキーポッド』
計画にはなかったんだけど時間があまったから行った・・・という、何とも失礼な私たち☆笑
でもでも、本当にすごくて癒される場所でした
ここで、たくさんたくさん写真撮影。
公園になっていて、くつろいでいるひともたくさんいる中、一人のロコと知り合いました。
60代くらい?の男性で日系3世とのこと。
謙遜するけど、日本語がとても上手で、いろんな日本人観光客に声をかけては写真をとってあげていました。
モンキーポッドの魅力を知り尽くしているような、そんなステキな人でした
モンキーポッドの下でごろごろ。
今日1日の疲れをたくさん癒してもらいました。