goo blog サービス終了のお知らせ 

日本一寒い町=陸別インフォメーションサービス

 
北海道陸別町 & 日本南極地域観測隊(JARE)情報をお届けします!

Rally Japan Ticket

2008年06月09日 | ラリージャパン

ラリージャパン2008観戦チケット情報が発表されましたね。
今回の発表は拠点となる札幌ドーム関連。
びっくりするほど高い料金設定ではないので、新たなラリーファンの掘り起こしに期待ができそうです。
また、サービスパーク、セレモニアルスタート、セレモニアルフィニッシュは入場無料というのもうれしい話しです。

林道SSと新千歳特設SSの観戦チケットは7/22のプレス発表の席上でということで、こちらの情報も楽しみです。

いよいよ『進化するラリージャパン』も目に見える形で動き出してきましたね。

ラリージャパン公式サイト
http://www.rallyjapan.jp/j/

 


ラリージャパン道央開催発表2

2008年04月15日 | ラリージャパン

昨日札幌ドームで開催されたラリージャパン道央開催発表会の記事が十勝毎日新聞に掲載されていました。
WEBサイトからも確認できますので、次のURLをご参照ください。

十勝毎日新聞社ラリージャパン現地最新情報
http://www.rallynews.jp/

本家本元にもUPされていました…
ラリージャパン公式サイト
http://www.rallyjapan.jp/j/00topics/post_205.html#more

 


ラリージャパン道央開催発表

2008年04月14日 | ラリージャパン

本日、札幌ドームで2008ラリージャパンの記者発表がありました。

陸別・ラリーを成功させる会ブログで速報がUPされています。
どうぞご確認ください。

陸別ラリーを成功させる会ブログ
http://ameblo.jp/riku-rso


FIAラリーカレンダー

2007年12月15日 | ラリージャパン

すでにご承知のこととは思いますが…

2009-2010年のFIAラリーカレンダーが示されましたね。
2009年のラリージャパンは小休止です。

2009 FIA World Rally Championship

01-Feb
15-Feb
15-Mar
05-Apr
26-Apr 
24-May
14-Jun 
28-Jun
02-Aug 
06-Sep 
04-Oct 
25-Oct
Ireland
Norway 
Cyprus 
Portugal
Argentina
Italy
Greece 
Poland 
Finland 
Australia
Spain 
GB

2010 FIA World Rally Championship

24-Jan
14-Feb
07-Mar
11-Apr
25-Apr
16-May
20-Jun
18-Jul
08-Aug
22-Aug
12-Sep
10-Oct
Monte Carlo
Sweden
Mexico
Jordan
Turkey
New Zealand
Indonesia
Russia
Bulgaria
Germany
Japan
France


ラリー2007反省会

2007年12月12日 | ラリージャパン

12月10日、陸別・ラリーを成功させる会の2007反省会が開催されました。
ラリージャパンは道央圏への移転が発表されましたが、ラリー北海道をはじめ、モータースポーツの更なる振興を図っていくことを全体で確認し、今年1年を振り返りました。

そんな反省会の様子をお伝えします。

尾崎会長からごあいさつ

金澤町長から…

町長から労をねぎらって、浜田事務局長にプレゼントが…


ラリージャパンウエルカムパーティーの席上、
出席していた選手・関係者からポスターにサインをいただきました。

ご協力くださったみなさん、本当にありがとうございました!

浜田事務局長からこの1年間の事業報告が

田中副町長の音頭で、宴のはじまり、はじまり…

ラリージャパンのDVDを鑑賞しながら、今年1年をみんなで振り返りました。

このあと宴は深夜まで盛り上がってしまいました。
次の日は、ちょっぴりつらい1日でした…。(by管理人)

ラリージャパンの歴史を簡単にまとめたものをHP上に掲載しています。あわせてご覧ください。

http://www15.plala.or.jp/rikubetsu-info/rj.html


ラリージャパン反省会

2007年12月10日 | ラリージャパン

12/10は、陸別・ラリーを成功させる会の2007反省会があります。
例年だと、次回開催に向けた反省点を全体で確認する場であったのですが、今年は、ちょっぴり趣が変わりそうです。

2008ラリージャパンは道央圏に行ってしまいますが、APRCラリー北海道は引き続き十勝開催が確約されていますので、そちらにシフトした反省会になるのではないかと想像します。
再度のラリージャパン十勝開催も視野に入れた支援体制を再確認する反省会になるかもしれません。

陸別スタッフの中には、JAFのBライを取得している人も多く、来年はこれまでとは違った形(オフィシャルに正式応募)での支援となることも予想されます。
いずれにしても、日本・北海道にWRCを存続させるお手伝いができるのであれば、これまでのノウハウを生かさない手はありません。

国際ラリー支援歓迎実行委員会、十勝管内各町ラリーを成功させる会が引き続き、ラリーを支援する体制を継続できるのであれば、きっと、ここ十勝にラリージャパンは戻ってきます。必ず!

ここで意気消沈することなく、ねばり強く頑張りましょう!
なんと言っても、WRCの日本開催はここ十勝が「ふりだし」なのですから…


ラリージャパン道央圏へvol.2

2007年12月09日 | ラリージャパン

ラリージャパンの道央圏移転、公式サイトでも発表されましたね。

http://www.rallyjapan.jp/j/00topics/2008.html#more

ここ十勝の地からWRCが去っていくことは非常に残念ですが、
日本での継続開催を望むラリーファンとしては納得せざるを得ません。

2008「再生」ラリージャパン、引き続き応援したいと思っています。


ラリージャパン道央圏へ

2007年12月02日 | ラリージャパン

11/30午後4時から国際ラリー支援歓迎実行委員会の臨時役員会が開かれ、席上、大会組織委員会から「日本開催継続のため総合的に判断した結果、道央圏に行くことを決定した。」と正式発表がありました。

十勝毎日新聞社関連記事(12/1掲載)のウェブサイトへ

これまで、ラリージャパンを支えてきた地元としてはとても残念な気持ちですが、日本での継続開催を望む一ラリーファンとして、大会組織委員会の苦渋の決断を支持したいと思います。

今後、APRCは引き続きこの十勝を舞台に開催される見込みですので、ラリージャパンの再度の十勝開催を祈りつつ、これまで同様、ホスピタリティの心で、十勝に足を運んでくださるラリーファンや関係者のみなさんをお迎えしたいと考えています。

日本初のWRC、2004年ラリージャパンのオープニングを飾った2004年9月3日午前7時38分1番車がスタートしたSS1「ヤムワッカ」が、ここ陸別の地であったことを胸に…


RallyJapanエトセトラ③

2007年10月31日 | ラリージャパン

10月28日(日) フェアウエルパーティー

会場は、帯広市内の十勝ビールにて

WRC旗やラリージャパン幟でデコレーションされてました。

会場内では、OCTV(帯広シティケーブル)で放映された
RJ2007のVTRが流されていました。

陸別スタッフ一同、ご来場者と一緒にじっくり拝見しました。


重鎮揃いです。ラリージャパン成功の固い握手。


田畑組織委員長と陸別スタッフで記念写真。


渡辺副組織委員長もお見えになってました。


槙田競技長とハイポーズ!


帰りがけに、十勝ビール前にて陸別スタッフの記念撮影

この日、陸別に到着したのは、午前0時過ぎ。
運転手のみなさん、お疲れ様でした。
(管理人は車中、爆睡してしまいました。ごめんなさい。)


RallyJapanエトセトラ②

2007年10月31日 | ラリージャパン

10月28日(日) デモ走行

 この日は、帯広スーパーSSで陸別・ラリーを成功させる会が協力し、ATVとフォーミュラバギーのデモンストレーション走行を行いました。
 北海道各地から集まっていただいたドライバー・ライダーのみなさん、ご協力ありがとうございました。

現着、マシンの準備、準備…
間もなくスタートで~す!

ATV

オフロードタイヤでは、スリッピーでライディングが難しかったですねっ。

フォーミュラバギー

「もうちょっと走りたかった…」、どのドライバーも名残惜しそうでした。


久しぶりの再会に話の輪が咲きました。

10月28日(日) SS27

スタンドBでラリージャパン2007最後のSSを観戦しました。

金網越しで、上手に写真が撮れませんでした。あしからず…

10月28日(日) セレモニアルフィニッシュ、表彰式


ポディウム横のスタンド席から撮影。ペターの抱擁にとかち青空レディーはとまどい気味でした。

特別のご配慮で…

表彰式終了後、陸別・ラリーを成功させる会の面々で記念撮影。
スタッフのみなさん、お忙しいところ、ありがとうございました!