goo blog サービス終了のお知らせ 

折井理子のKEEP ON SINGIN' ☆

ミュージカル女優 折井理子によるブログ☆日々の出来事や、興味のある事を綴ります♪

インフォメーション☆

折井理子Solo Live Vol.14 〜うたと子供とひつじと私〜 2021年12月6日(月) 18:00開演 17:30開場  限定30名 SHINKAHALL |中央区八丁堀  4000円 ピアニスト YUKA moto_tickets@yahoo.co.jpまで ライブ配信の申し込みは passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… からお願いします。 直接会場にいらして頂くか、配信でご覧頂くか、お選び頂けます。 配信の場合は、passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det…からお申し込み頂くと、ライブ前日までに配信用のYouTubeのアドレスが送られてきますのでそちらからご覧ください。 1ヶ月後の2022年1月7日までアーカイブでご覧いただけます。 https://blog.goo.ne.jp/riko-007/e/a558d64a999a274e4fe10416cea98fd8  配信の視聴方法ご覧ください 折井理子初オリジナルアルバム「KEEP ON SINGIN'」発売中。 ご質問、お問い合わせなどは、 moto_tickets@yahoo.co.jpまでお願いいたします☆ 2012年に、中野区観光大使に選出される。 地球ゴージャスプロデュース「海盗セブン」シーサーメグ役で出演。2011年4月~6月 帝国劇場にて「レミゼラブル」コゼット役で出演。松任谷由実主演「あなたがいたから私がいた」に出演。 現在フリーで活動中。 コゼット役の抱負、4/10プレビューカーテンコールの映像、ソロライブ「IN MY LIFE」のオペラ「蝶々夫人」を歌う映像など、YouTubeで配信中です。 ツイッター、Facebookにも参加中☆

弾丸トラベラー

2025年06月27日 | Weblog

こんばんは。

さて今日は、

朝、仙台から1人新幹線に飛び乗りまして、東京へ。

そして今、再び新幹線に飛び乗り仙台へ戻っております。

中野区のライオンズクラブの定例会で歌わせて頂きました!

まさに、我が地元、中野の名士の方々の前で歌うということでして。

中野区観光大使として今までご挨拶したりお話しさせて頂き、

自分のことを知ってくださってる方もいらっしゃったけど、そうじゃない方もいらっしゃるし、

目が肥えていらっしゃる皆々様の前で、緊張したけど、頑張って歌ってまいりました。

5曲のつもりが、サプライズもあり、6曲歌わせて頂き、盛り上がって頂き、とても幸せで楽しい時間でした。

舞台では味わえない、お客様と会話するっていうのが面白かったです。

今日のハイライトは、

「ダンスオブヴァンパイア」の曲も歌ったのですが、

始まる前に「殺されちゃうかなー」と仰る方がいらしたので、「殺しちゃうわよー!」と言って歌ったら、

歌い終わった後「殺されちゃったー♪」と言ってくださって、その流れが面白すぎました。

またこの会で歌いたい笑。


今日はちっちゃい人たちを、仙台のお友達に託して歌ってきたわけなんですが。

お友達というのは、「ナイツテイル」で共演させて頂いた、織江響さん。

ナイツテイルでは三味線弾いていらっしゃる。

実は踊れるし歌えるし太鼓も叩けるシゴデキ女子です。

今度のアリーナコンサートも出演されるので、皆様お楽しみにでございます。

響も、息子さんがいらっしゃるので、

誰か仙台でシッターさんを紹介してもらおうと思って聞いてみたら、

私預かるよ!と言ってくださり、

4人ワンオペで見てくださった、本日。

すごすぎ。


我が家のちっちゃい人たちを響にお願いして、新幹線のチケットを買ったら、

もうグリーン車の通路側しか空いてなくて、散財だーと思いながらも、

まぁでもせっかくならと、前も載せた、炙りえんがわ寿司を食べてゆっくりしていたら

お隣のイケオジ様が、「おいしいですか?」
と、

よっぽど美味しそうに食べていたのか、話しかけてくださって。

最初荷物どかして頂いたりして、少し会話したから、普通に

「これ有名なんですよ、炙りと、炙りじゃないのがあってー」とか説明したら、

「ほぉ、美味しそうですねぇ」とおっしゃるので、

「え、いります?」と聞くと、「え、いいんですか?」みたいな笑

初めてお会いした方に、お寿司1貫あげるっていう前代未聞のコミュニケーションしてきました笑笑


これは、せんちひで初めて、いがちゃん、こと、五十嵐結也さんにお会いした時、

2リットルのペットボトルをガブガブそのまま飲んでたので、びっくりしてたら、

「え、いります?」と言われたのが面白くて、真似してみたんだけど、

私はその時、「あ、大丈夫です笑」と返したのだが、

今日のイケオジ様は「いいんですか?」と仰って、この方こそコミュ力の権化かも、と思いました笑

お話聞くと、本当に権化っぷりがすごかった笑。

なんと、画家の方で、今度ちっちゃい人たちや旦那さんを連れて、別荘に遊びにきてくださいよー!と言ってくださり、

海の近くだったので、ちっちゃい人たち間違いなく喜ぶので、

「え、いいんですか?本気にしますよ!」と言ったら

「ぜひ!」と言ってくださり、日程詰めることになりました。

奥様との素敵なお話も聞かせて頂き、人生の先輩としても、色々勉強になる時間を過ごさせて頂きました。

朝からバタバタしたし、お金も散財したけども、

そういう時には、たくさん嬉しいことが起きるんだなぁと思って、

幸せな気分で仙台に戻っています。

あ、ちなみに、帰りの新幹線はグリーン車も満席だったので、立ち席で帰ってます笑。

明後日はちっちゃい人2の誕生日なので、もう少し仙台にいたかったので、

弾丸旅となりましたが、有意義で幸せな1日でした。

ちっちゃい人1が、朝、「ママお歌頑張ってきてね」と送り出してくれて、嬉しかったです。


ではではまた明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然派

2025年06月26日 | Weblog

こんばんは。

さて、今日は、大きな冒険広場という名の公園に行ってきました。

前回、ここで、ひたすら遊び倒したのが楽しかったので、

今日も行ってみようかと。

ただ、天気予報が14:00から40%の確率で雨って書いてあって、

行くか迷ったんですが、頑張って行ってみた。

すると、案外、暑くもなく寒くもなく、風も吹いててちょうどいいお天気でした。

3人いるとなかなか写真が撮れないのだけど、長ーい滑り台や、ターザンロープ、

白いお山のトランポリン(そこまで弾まない)、お砂場。
風も吹いててちょうど、ちっちゃい人1の髪がいい感じになびいている笑。

ちっちゃい人3は長ーい滑り台も泣かず、白いお山に一旦置いてみても泣かず、

ぼよんぼよんっと多少地面が跳ねることもなんとも思わず、むしろちょっと笑い、

おーすごいと思いました笑

いいお天気だったので、みんなで白いお山に寝っ転がって空を見上げたら、大層気持ちよかったです。

こちらはお砂場。

前回同様、水着持参で。

水着持って行って正解でした。

遺跡発掘現場のような砂場笑。

楽しんでおりました。

ちょうど帰る頃に雨が降ってきて、レインコートも持ってきてよかった!

途端にザァザァ降りになりました。

馬術場が近くにあったので、今日も餌やりだけして。






お馬さんって、やっぱり近くで見ると、なかなか大きくて迫力満点。

餌くれー!って箱をガンガン鳴らす子もいれば、大人しく待ってる子もいて、性格の差があるんだなあと思いました。

これは、2センチくらいのちっちゃいカエルを捕まえて、外に逃してあげているちっちゃい人2。

たぶん雨宿りしにきたのに「ママ違うよ、カエルさんは、土が好きなんだよ!」と外へ帰されてしまった。

すごいピョンピョン跳ねてて可愛かったです。

私もたぶんこの小ささなら触れると思うんだけど、なんの臆面もなく触ってたからびっくりした。

ダンゴムシとミミズとバッタは触れるのは知ってたんだけど、カエルも触れるんだな、すごいじゃん。

さて、そんなわけで、明日はちょっとある会がありますので頑張ってきます!

ではではまた明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲良し姉弟妹♪

2025年06月25日 | Weblog

こんばんは。

今日は仙台は雨降りでありました。

朝、子育て広場に行きまして、こちらも、ちっちゃい人1が0歳の時からお世話になってる場所なんだけど、

先生方が覚えててくださって、名前も呼んでくださり、

ちっちゃい人3の誕生も祝福してくださり嬉しかったです!

保育園とか、子育て広場の先生方って、なんで名前と顔を覚えられるんだろう、

そしてなんで1回言っただけのちっちゃい人3の名前をすぐ覚えて、「〇〇ちゃんかわいいー!」と

話しかけてくださるんだろう!

すぐにメモしてる気配もないし。

信じられない記憶力だと思う!

てか、大人と違って、子供の顔って割と似てるし、そして成長したら分からなくなるし、

しょっちゅういろんな人が来るし、忘れちゃうし、写真撮るわけでもないのに

なんでなんだろう。

本当に凄い。

誰と誰が兄弟だとか、お母さんは、そうだこの前妊娠中だったとか。

私の脳みそのキャパでは、覚えられないんだけど。

学校の先生とかもそうみたいですね、卒業してても覚えていたり。

20年とかいらしたら、一体何人の顔と名前を覚えてるんだ、神なのか?

と思ってしまう。

そんなわけで、先生方の凄さを実感した日でした。


夕方から、別の子育て広場にもお邪魔してきました。

こちらでも、覚えてて頂いてありがたかった、3に、バウンサーみたいなの貸していただきました。

さて、明日はどこに連れていこうかなぁ。

ちっちゃい人たちが私とこんなに長いこと遊べるのがないから、嬉しさがビシバシと伝わってきて

私も非常に嬉しいです。

ちっちゃい人3は、目が合うとニコーっと笑ってくれるし、

あーうーと、会話してくれるし、日本語分かってるんか?と思うタイミングで返事したりするし、

かわいいかわいい。って感じであります。


さて、明日も体力勝負で向き合います!

おやすみなさい☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首も座ってきた。

2025年06月24日 | Weblog

こんばんは。

本日も朝から晩までワンオペスタイルで頑張っておりました笑

今日は、イオンで遊びたいとのことで、

ちっちゃい人3は初めての場所で、1と2は大好きな遊び場へ。

初めてここに訪れたのは、ちっちゃい人1がまだ0歳の時。

児童館で、ママ友さんに、0歳ならまだ無料よ!と教えてもらって、訪れたのが最初なので、

かれこれ5年ほど前からお邪魔している。

ちなみに、1歳になっても、平日なら1日800円で遊び放題なのでかなりお得。

上2人はもうよく知っているので好き勝手遊んでおりました。

昔はすぐ「ママー!」と呼ばれたものですが、

成長したなぁ。。


ちっちゃい人3を風船コーナーに連れてくも、泣かず。

じーっと風船を見ておりました。

突如現れたヒップホップ系ロン毛女子。

どうやら、お医者さんだったらしく。


救急車に乗せられて、お姫様スタイルにさせられ、注射をされたりレントゲンを撮られたり。

最初は救急車の運転をしているちっちゃい人2が、この黄色お姫様カツラが好きでかぶっていたのですが、

患者さんにかぶらせたい1と、かぶっていたい2がケンカしそうだったので、

「てか運転手さんってお姫様カツラかぶるのかい?」と聞いたら、すぐ外しておりました笑

お姫様も好きだけど、運転手さんへの憧れの方が勝る模様笑

ヒップホップ女医さんが、顔の骨が折れているという診断をしてくれました。

こわすぎぃー笑。

そんなわけでまた明日!

おやすみなさい☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やんちゃたち☆

2025年06月23日 | Weblog

こんばんは。

本日は児童館やら公園やら、

色んなところをさまよい歩きました。


ちっちゃい人2が、何故か4時に起きて、

寝不足すぎて、大変でした。

ちっちゃい人3はだいぶ、「あーうー」で会話できるようになってきました笑


写真は空き地のシロツメクサ。

1と2が、つい最近天に召されてしまった、主人の実家のワンちゃん、ココにあげるんだと言ってつんでいました。


さてさて、

ではおやすみなさい☆


ちなみに、万博、おすすめあったら教えてください笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまびこちゃん

2025年06月22日 | Weblog

こんばんは。

今日も猛暑。

8月とかどうなるんだろう。

地球が50度とかになってしまう日もそう遠くない日がしてしまう。

今日は、朝母校の同窓会総会に行ってきました。

久々の空気に背筋がしゃんと伸びた気がしました。

同級生2人だけ会えたけど、みんな忙しいんだろうなぁと思いました。


からの、大阪公演前に一旦仙台へ。

やまびこに乗って、ちっちゃい人たち3人連れてレッツゴー。

少し仙台で羽を休めてまた、大阪公演頑張ります!


あ、ちなみに期日前投票済ませて、こちらにきました。

頑張ろう日本!

おやすみなさい☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンダちゃんたち

2025年06月21日 | Weblog

こんばんは。

今日は土曜日ー!

名古屋行ってた分のプールの振替に朝行かせて、

お昼食べさせて、今日はお家でお絵描きしたり、工作したり。

ちっちゃい人たちが、主人の両親と上野動物園行った時、パンダ帽子を買ってもらったのですが、

そのパンダ帽子を、ちっちゃい人3にかぶらせて泣かせておりました。。

写真の時は、なんだ?って顔してたけど、

1も2も嬉しそうに何度もかぶらせたので、その内泣きました笑

さて、明日からまたバタバタとし始めますです。

おやすみなさい☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綺麗な色。

2025年06月20日 | Weblog

こんばんは。

今日は昨日とかと比べると涼しかった。

紫陽花が綺麗に咲いてますね。



この、紫陽花の色が本当に美しい。。


今日も、メモ書いたり、歌詞書いたり、歌ったり、

なんやかんや動いておりました。


ちっちゃい人1も2も、3のことをよく可愛がってくれてありがたい。

3も笑うようになったり、私が歌うと、真似して歌いたいのか「あーうー」と言うようになってきました。

ちっちゃい人2は、3がお腹にいる時

「お兄ちゃんになれる?」と聞くと、「なれない」と言っていたのですが、

今や、「ぼくのいもーと」と名前を呼んで、ちゅーしまくってます笑。

いいお兄ちゃんになってくれてよかった。

1は、さすがお姉ちゃん経験者だから、

お手伝いと愛情が強め笑。

そういえば、1のお友達への愛が重すぎて、距離とハグとかが激しくて、困ったなぁと思う時がよくあるわけなんですが、

この間、そうちゃんが四日市から来てくれた時、同じこと言ってた。

やっぱり我々舞台俳優は、ハグとか愛情表現をすることになんら恥じらいを持たないので、

思いっきりハグしたり、愛を伝えてきたことにより、

子供の感覚をバグらせてしまった可能性がある。

子育てって本当に難しく、正解も恐らくなく、ずっと模索し続けるんだなぁと

思いながら生きてます。

愛が重くて、申し訳ない。


とりあえず明日は私が3人朝から晩まで見る日なので、がっつり遊びます笑

ではまた明日!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏だから。

2025年06月19日 | Weblog

こんばんは。

今日も猛暑。

大阪公演までゆっくりしつつ、

今日も事務作業をしていました。


今日は、保育園で訓練があったそうで。

朝登園して、暗証番号入れて入り口入ろうとしたら、

後ろに、見たことのない男の人が立っていまして。

保育園に出入りする業者さんでもなく、八百屋さんやお豆腐屋さんでもなく、初めて見る人で、

雰囲気がちょっと異様で、かと言って怪しい感じはせず、どちらかと言うと、硬派な感じで。

保育士さんでもなさそうだし、誰だろうと。

で、八百屋さんとかだと、もう分かってるしお荷物多いから、開けときますねーって開けといたりするんだけど、

ちょっと分からなかったので、かと言って閉めるのも失礼か、でも開けとくのもなんか不安、と思っていると、

「あ、どうぞ閉めてください」と

仰ったので遠慮なく閉めて、そしたら自分で
ベル鳴らしていて。

関係者の人だったのかなー大丈夫かなーなんて思いながら、3人送り届けて、

3人分の荷物をロッカーに入れたりして、

さて保育園を出ようと、園庭の方を見ると、

さっきの、後ろにいた男の人が、逃げてて

後ろから、男の先生にすごい勢いで追いかけられて首根っこ掴まれてました。

そして、その男の人の背中には「警視庁」の文字が!

侵入者対策の訓練だったわけなんですね。

知らなかったからびっくり。

そして、追いかけてる男の先生が、いつも優しくて冗談言って虫とか大好きな方なので、

あんなに怖い顔して、人の首根っこ掴むことできるのか、とびっくりしたのと、

同時にこの保育園強いなぁ、と思いました笑

そして、「警視庁」が背中に入った男の人は、

「もっと強くやっちゃってください」と言っていて、

なんかその後、足を叩く講座?みたいなの開いて、叩かれてました。

やっぱり、あの玄関での異様な空気感を私は見抜いてたわけね、なんか只者ではない気がしたもの、と

にやっとしました。

そして「警視庁」が背中に入った男の人も、「お、この親は、なかなか疑り深いな、よしよし。」

と思ってくださったのではないかと、あの時は失礼に当たるかなと思ったけど、

正しかったなと、思ったのでした。

ちっちゃい人たちも、先生方が戦っている姿がよほど印象に残ったのか、

どうやら女性の先生も戦いに参戦してたらしく、

まだ、「警察の人が犯人役をやってたんだよ」と言ってもよく分かってなくて、

先生たち大丈夫だったかなー、とすごく心配しておりました。

実にすごい一瞬を見てしまった。


そんなわけで、お迎えに行くと、スイカ食べたいと言って、

ちっちゃい人3がいると、スイカ切るのも大変だから切られてるのでもいい?と聞くと、

ダメだそうで、とりあえず半分のやつ買いました。


スイカをぶら下げて、夏のお嬢さんスタイル笑。

「私がお手伝いするからね!」とちっちゃい人1は言いましたが、

名古屋公演前、指の一部を切って、血が止まらず救急に駆け込み、みたいな恐ろしい出来事が頭によぎりまして、

その時は「もうやらない!もう切らない!」と言っていたあの時のあなたはどこ行った?もう忘れたのか?と思うくらい、

嬉しそうにお手伝いしたがり。

なので、とりあえず切りにくい方の子供包丁で、つきっきりで、切ってもらいました。

はぁー子育てたるや。。

ちなみに、1ミリくらい、爪込みで組織を切り落としていたのだが、

ほぼ完治。

今日から絆創膏つけなくても平気だね、と言いました。

爪も、指も元通りになってる。

人間の再生能力すごいね。

あの時の、血が止まらない光景は、生きてる限り忘れられないと思うけど、

再生して、本当によかった。

おいしそうに、2人ともスイカ食べてました笑


さてさてではまた明日ー!!

おやすみなさい☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑かったー!

2025年06月18日 | Weblog

こんばんは。

東京は今日は暑すぎる1日でした。

6月にして、猛暑なり。

頭ぼーっとするくらい。

ちっちゃい人3を抱っこして、1、2を乗せた2人乗りベビーカーを押して坂を登ろうものなら、

今日は諦めようかなと思うくらい暑かった。

今日はちっちゃい人3の予防接種2回目。

泣いてましたがよく頑張った。

1と2が応援してくれました。


名古屋での思い出写真をよく眺めていますが、

この、東山動物園での1枚、

ちっちゃい人1のポージング凄すぎてびっくり。  

どこで学ぶんだろう笑


あ、そうだ昨日の「名駅」=「名古屋駅」の話、

千と千尋ロンドン公演でお世話になったお衣装さんのエリーちゃんが

今度日本に長期で滞在されるんだけど、

「気をつける!」って連絡くれて、

まさに外国の方とかが、日本のガイドブックをアプリとかで翻訳してたら、「Mei Station」とかって出るかもだから、

さっぱり分からなくなっちゃったら可哀想だから、昨日のブログが何かの助けになりそうでよかったと思いました笑

さて、暑さゆえ、疲れ方が尋常じゃない。

ので寝ます、おやすみなさい☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする