こんばんは。
今日は久々にちっちゃい人たち、保育園に登園。
3人連れて行って、加圧トレーニングへ。
先生に、バッグごと全部無くなったと言ったら、
「もうそれだけ落としたら、あなたが折井さんって証明できるものないじゃないですか、
あなたはただのミャクミャクじゃないですか」
と、着ていたTシャツがミャクミャクだったので、私はミャクミャクだということになりました。
そして、そうか、今私が私だと証明できるものなど、何もないのか!と気づきました。
昔の時代は、まさに、そういう時代だったんだろなと、将軍にも替え玉はいただろうし、
自分が自分であることの証明ができない時代があったのかと、
今、私は誰なんだろうと黄昏てしまったわけです。
そして、よくそんな時に加圧来ましたね、と褒められ?て、
とりあえずまずは役所ですね、と、
加圧のあとに役所に行きました。
で、うわー証明できるものないねーと言われて、
あ、パスポートは?
と聞かれて、大声で
「パスポートは!!あります!!!」
と叫んでしまいました。
そうだ、私の証になるものあった!とちょっと嬉し泣きしそうになりながら、家に急いで、
パスポートと、あと、診察券の、この2つで本人確認取れて、マイナンバーカードを特急で再発行してもらえることになりました。
とにかく、身分証がないと、お話にならないので。
だけど、これまた、マイナンバーカードを取りたい人の列がすごくて、ほぼ外国の方でびっくりした、
2時間くらいかかりました。
てかパスポートなかったらどうなったんだろう。
己の証明をできないまま、人生を終えたのだろうか。
怖い。。
本当は、保険証まで辿り着きたかったんだけど、時間足りず諦めました。
こりゃ、1枚再発行するために1日ずつかかりそう涙。
銀行の口座も、クレジットも、今のところ被害はなさそうで、
チケット代を劇場さんに払ったりしなくてはいけないので、口座とかカードとか印鑑とか、色々困りながら進むしかないかなと。
そして、カード使えないから、福岡は現金で乗り切るか、と思ったら、
そうか、銀行のカードもないから、現金すら下ろせないんじゃんと、
笑うしかない。
PayPayとかも、そうじゃん、まず現金が必要なやつだとか、
はー。
でもね、命があってよかったね、と色んな方に言われて、
もうその通りなので、あと、やっぱり子供がいると、注意力散漫になる時はあるわけで、
これは神の啓示だと思って、ハンドバッグは肩掛けにすることにします。
ロンドンを思い出せ、俺。
たぶん、この大事件を全て解決するのに1ヶ月くらいはかかると思うので、
頑張りますです。
福岡終わってからの1ヶ月になると思います、手強い。
落とし物の連絡はないし、駅とかに問い合わせしてみたけど、ないし、あれだけあの日探して道にも落ちてなかったから、
おそらく、やっぱり、サンディーに群がる子供達を微笑んで眺めながら、
保育園に払った後のお財布をバッグにしまって、そのバッグをベビーカーの右側のフックにかけて、
左側のサンディーたちを見てた一瞬に、フックが壊れる勢いでひったくられたんだと思います。
気づかなかったよねー。
プロだねー。
本当に一瞬ですわ。
そして、現金だけ抜いて、バッグ捨てた感じと思います。
捨てたバッグが優しき誰かに拾われてたらありがたいなぁ涙。
とりあえず、自分のものだけで、子供達関係のものが入ってなかったのが救い。
あと現金の大金はリュックに入れてたことと、
1番救われたと思ったのが、これ。


ずっと、自分に合うイヤホンを探してて、
耳が小さいので、よく落ちるので、ワイヤレスイヤホンが合わず、
かと言ってワイヤーのやつも不便で、
何かいいのないかなっておしゃれ番長マグダ役の青野紗穂さんに聞いてみたら、
骨伝導いいんじゃないですか?と東京でおすすめしてもらって、
お試ししたいなって思いながら、東京名古屋仙台では、家電屋さんに行けず、
大阪で、劇場入り前にヨドバシに行けて、毎日ちょっとずつ、お試しして、
それこそ、よにのちゃんねるでおすすめしてたイヤホンも試してみたけど、
SSサイズもちょっと怪しかったので、
さほちゃんおすすめの、このショックスっていうのを、千秋楽に買ったんです。
で、まだ使わないまま、うーん今日は使わないな、とリュックに入れたのです。
あそこで、バッグに入れてたら、2万以上した、新品のイヤホンすら盗られるところでした。
この苦難を、イヤホンと共に、乗り越えて行こう。
もうこんなことがないように、チャックはびしっとしめるとか、財布は奥底に入れるとか、
色々考えようと思います。
とりあえず100均で、クリアケース買って、お財布にしてます。
流行ってるらしいし。
皆様お優しさありがとうございます。
今までは、あー持ってくればよかった!とかよく思うことが多くて、カード類を持ち運んでたけど、
これを機に考えます。
印鑑もね、劇場さんによっては、お金いただく時に押す時もあるから持っているんだけど、
家に置いとこうね。
サインでええやろ。
うんそうしよう。
通帳もね、どなたからチケット代が入ったかを日々記録するために持ってたけどね、
とりあえずネットでええやろ。
うんそうだね。
そんなわけで、また明日!
明日は早起きして、ちっちゃい人3の健診です。
大阪から帰ってからよく泣くようになってきました。
大人への階段を着実に上っているようです。
おやすみなさい☆