goo blog サービス終了のお知らせ 

折井理子のKEEP ON SINGIN' ☆

ミュージカル女優 折井理子によるブログ☆日々の出来事や、興味のある事を綴ります♪

インフォメーション☆

折井理子Solo Live Vol.14 〜うたと子供とひつじと私〜 2021年12月6日(月) 18:00開演 17:30開場  限定30名 SHINKAHALL |中央区八丁堀  4000円 ピアニスト YUKA moto_tickets@yahoo.co.jpまで ライブ配信の申し込みは passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… からお願いします。 直接会場にいらして頂くか、配信でご覧頂くか、お選び頂けます。 配信の場合は、passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det…からお申し込み頂くと、ライブ前日までに配信用のYouTubeのアドレスが送られてきますのでそちらからご覧ください。 1ヶ月後の2022年1月7日までアーカイブでご覧いただけます。 https://blog.goo.ne.jp/riko-007/e/a558d64a999a274e4fe10416cea98fd8  配信の視聴方法ご覧ください 折井理子初オリジナルアルバム「KEEP ON SINGIN'」発売中。 ご質問、お問い合わせなどは、 moto_tickets@yahoo.co.jpまでお願いいたします☆ 2012年に、中野区観光大使に選出される。 地球ゴージャスプロデュース「海盗セブン」シーサーメグ役で出演。2011年4月~6月 帝国劇場にて「レミゼラブル」コゼット役で出演。松任谷由実主演「あなたがいたから私がいた」に出演。 現在フリーで活動中。 コゼット役の抱負、4/10プレビューカーテンコールの映像、ソロライブ「IN MY LIFE」のオペラ「蝶々夫人」を歌う映像など、YouTubeで配信中です。 ツイッター、Facebookにも参加中☆

1日生き延びたくん

2025年07月15日 | Weblog

こんばんは。

さてさて、本日は、銀行3ヶ所回って、カード通帳止めてもらって、再発行してもらい、

保険証も再発行手続きしてまいりました。


しかし世の中は進化しているんだなぁ。

たぶん一昔前より、落としたことによるダメージが少ない世の中になっている気がする。

防犯カメラが普及したから、クレジットカードを使われてしまうことも減ったんだろうと思うし、

マイナンバーカードは顔写真つきだから、悪用されにくいし、

保険証も、なんか新しいものはもう発行しないことになってます、マイナンバーと紐付けされることになってるので、って感じで、

とりあえずマイナンバーカードもないならっていう資格証明書を出していただくことに。

と言うことは、今後は保険証も必要なくなる上に、

マイナンバーカードも、携帯に入れられるらしいので、カード自体を持ち歩かなくてよくなりそう。

あとはネットバンキングがあるから、カードや通帳がなくても、振り込みやらはできて、全てが止まらなくて、本当にありがたい。

ネットバンキングやってた実績があるから、証明書いらず、携帯で再発行できるし。

再発行手数料がかかりまくってる事以外は、とりあえずうまく進んでいる。

あとは免許証ですが、とりあえず、運転はしないので、一旦福岡公演終えてから、と思っています。

というか携帯をなくさないで本当によかった。


思い出したら、ロンドンの時も、到着初日に、携帯すごい勢いで盗られてしまったキャストがいたし、

私の母も、中野で、ベビーカー壊れた時、車輪を確認している間に荷物盗られているし、

世の中には一定数悪い人間もいるんですよね。

とりあえず、今回は、事件が起きたのが金曜の夕方で、土日挟んだので、初動が遅れましたが、

なんとか、少しずつ元の生活に戻るべく頑張っております。

頑張るぞ涙。


この頃、ちっちゃい人3が、大阪の宿に慣れていたのか、我が家を、ここはどこよー!と分かっていないのか、

ちょっと泣き虫ターンなんですが、

ちっちゃい人1が、自分のぬいぐるみを持ってきて、劇を見せてくれまして、

3も泣き止んでよく見ていました。笑

優しいねえねであります。

昨日の夜寝る前は、3も号泣、2もなんか号泣してて、

普通は慌てるところなんだろうけど、こんな光景あと何年見られるのかなと思ったら、感慨深くなってしまって、

2人とも泣きすぎてるのを見て、ニコニコしてしまいました笑。

さて、明日は福岡入りです。

れっつごー!

おやすみなさい☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唯一よかったこと。

2025年07月14日 | Weblog

こんばんは。

今日は久々にちっちゃい人たち、保育園に登園。

3人連れて行って、加圧トレーニングへ。

先生に、バッグごと全部無くなったと言ったら、

「もうそれだけ落としたら、あなたが折井さんって証明できるものないじゃないですか、

あなたはただのミャクミャクじゃないですか」

と、着ていたTシャツがミャクミャクだったので、私はミャクミャクだということになりました。 

そして、そうか、今私が私だと証明できるものなど、何もないのか!と気づきました。

昔の時代は、まさに、そういう時代だったんだろなと、将軍にも替え玉はいただろうし、

自分が自分であることの証明ができない時代があったのかと、

今、私は誰なんだろうと黄昏てしまったわけです。

そして、よくそんな時に加圧来ましたね、と褒められ?て、

とりあえずまずは役所ですね、と、

加圧のあとに役所に行きました。

で、うわー証明できるものないねーと言われて、

あ、パスポートは?

と聞かれて、大声で

「パスポートは!!あります!!!」

と叫んでしまいました。

そうだ、私の証になるものあった!とちょっと嬉し泣きしそうになりながら、家に急いで、

パスポートと、あと、診察券の、この2つで本人確認取れて、マイナンバーカードを特急で再発行してもらえることになりました。

とにかく、身分証がないと、お話にならないので。

だけど、これまた、マイナンバーカードを取りたい人の列がすごくて、ほぼ外国の方でびっくりした、

2時間くらいかかりました。

てかパスポートなかったらどうなったんだろう。

己の証明をできないまま、人生を終えたのだろうか。

怖い。。

本当は、保険証まで辿り着きたかったんだけど、時間足りず諦めました。

こりゃ、1枚再発行するために1日ずつかかりそう涙。

銀行の口座も、クレジットも、今のところ被害はなさそうで、

チケット代を劇場さんに払ったりしなくてはいけないので、口座とかカードとか印鑑とか、色々困りながら進むしかないかなと。

そして、カード使えないから、福岡は現金で乗り切るか、と思ったら、

そうか、銀行のカードもないから、現金すら下ろせないんじゃんと、

笑うしかない。

PayPayとかも、そうじゃん、まず現金が必要なやつだとか、

はー。

でもね、命があってよかったね、と色んな方に言われて、

もうその通りなので、あと、やっぱり子供がいると、注意力散漫になる時はあるわけで、

これは神の啓示だと思って、ハンドバッグは肩掛けにすることにします。

ロンドンを思い出せ、俺。

たぶん、この大事件を全て解決するのに1ヶ月くらいはかかると思うので、

頑張りますです。

福岡終わってからの1ヶ月になると思います、手強い。

落とし物の連絡はないし、駅とかに問い合わせしてみたけど、ないし、あれだけあの日探して道にも落ちてなかったから、

おそらく、やっぱり、サンディーに群がる子供達を微笑んで眺めながら、

保育園に払った後のお財布をバッグにしまって、そのバッグをベビーカーの右側のフックにかけて、

左側のサンディーたちを見てた一瞬に、フックが壊れる勢いでひったくられたんだと思います。

気づかなかったよねー。

プロだねー。

本当に一瞬ですわ。

そして、現金だけ抜いて、バッグ捨てた感じと思います。

捨てたバッグが優しき誰かに拾われてたらありがたいなぁ涙。

とりあえず、自分のものだけで、子供達関係のものが入ってなかったのが救い。

あと現金の大金はリュックに入れてたことと、

1番救われたと思ったのが、これ。


ずっと、自分に合うイヤホンを探してて、

耳が小さいので、よく落ちるので、ワイヤレスイヤホンが合わず、

かと言ってワイヤーのやつも不便で、

何かいいのないかなっておしゃれ番長マグダ役の青野紗穂さんに聞いてみたら、

骨伝導いいんじゃないですか?と東京でおすすめしてもらって、

お試ししたいなって思いながら、東京名古屋仙台では、家電屋さんに行けず、

大阪で、劇場入り前にヨドバシに行けて、毎日ちょっとずつ、お試しして、

それこそ、よにのちゃんねるでおすすめしてたイヤホンも試してみたけど、

SSサイズもちょっと怪しかったので、

さほちゃんおすすめの、このショックスっていうのを、千秋楽に買ったんです。

で、まだ使わないまま、うーん今日は使わないな、とリュックに入れたのです。

あそこで、バッグに入れてたら、2万以上した、新品のイヤホンすら盗られるところでした。

この苦難を、イヤホンと共に、乗り越えて行こう。

もうこんなことがないように、チャックはびしっとしめるとか、財布は奥底に入れるとか、

色々考えようと思います。

とりあえず100均で、クリアケース買って、お財布にしてます。

流行ってるらしいし。

皆様お優しさありがとうございます。


今までは、あー持ってくればよかった!とかよく思うことが多くて、カード類を持ち運んでたけど、

これを機に考えます。

印鑑もね、劇場さんによっては、お金いただく時に押す時もあるから持っているんだけど、

家に置いとこうね。

サインでええやろ。

うんそうしよう。

通帳もね、どなたからチケット代が入ったかを日々記録するために持ってたけどね、

とりあえずネットでええやろ。

うんそうだね。

そんなわけで、また明日!


明日は早起きして、ちっちゃい人3の健診です。

大阪から帰ってからよく泣くようになってきました。

大人への階段を着実に上っているようです。

おやすみなさい☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張った1日

2025年07月13日 | Weblog

こんばんは。

昨日の夜中失意のまま、東京に戻りまして

寝かしつけて、朝起きて、9時からプールに連れて行きました。

月に2回しか振り替えできないので、プールのために、昨日戻ったと言っても過言ではない。

で、プール見てる間、カードを止める電話をしたりして、

あー明日は役所も回ろうと思ったりなどしました。


プールの後は、保育園のママ友さんと、平和の森公園に行って、

水遊びやってる近くに、テント建ててもらって遊びました。

大阪から帰って今朝の東京の温度の低さにびっくりしたんだけど、

お昼からぐんぐん気温上がって、結構暑くて、

早めに切り上げまして、家の涼しさにありがたみを感じました。

からの別の保育園ママ友さんから、スイカのお裾分けを頂き、

一緒に家で遊んでもらって、夜はみんなで串カツ食べました。

楽しい1日でした。

しかしカードがないと不便だなぁ。と実感。

Amazonで博多のお宿に色々買って送ろうとか、できないのか。

今の世の中なんて便利なんだ!と感じることもしばしば。

とりあえず肩掛けにします。

ロンドンの時の自分を思い出します。

あの時は何も盗られず、無事に生きて帰ってこられたのだから。

うえーーん。

皆様優しいお言葉ありがとうございます。

ではではまた明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オワタ

2025年07月12日 | Weblog

こんばんは。

今日のブログの題名には、2個の意味が隠されています。

1つ目は、「ダンスオブヴァンパイア」大阪公演の千秋楽が無事に終わりました。

の、

オワタ。

ご来城くださいました皆様、ありがどうございました!

千秋楽の拍手、さすが大阪だと思う熱さで、トリプルカーテンコール?かな?ありがとうございました!

お辞儀する時、「2つ目の地方も、無事に終えることができたぞ」という安堵感で少し泣きそうになりました。

次は福岡です!

頑張ります!


さてもう1つのオワタを発表いたします。

いつもちっちゃい人1、2を地方ごとの24時間保育園などにお願いして、

ちっちゃい人3は、シッターさんにお願いして、

行きは私が保育園に送って行き、昼公演の帰りは自分で、夜公演もある時はシッターさんにお迎えお願いしていて。

今日は、ちっちゃい人たちに会いたいと言ってくれたサンディー、こと、佐渡海斗さんと、

ちっちゃい人たちを保育園にお迎えに行きました。

予定としては、保育園からの帰り道と、宿から新幹線あたりまで、遊んでもらえたら、

人手もあって助かる!なんて言ってたんです。

サンディーが、ちっちゃい人たちと初めましてしてくれたり、抱っこしたりおんぶしてくれたり肩車してくれたりしてて、

保育園でお金を払って、そのあと、道路に出て、

十三駅前の横断歩道を渡って、20分くらい歩いて宿に帰ってる途中、ふと、

あれ?バッグがない!

ここにかけといたのに!と見ると。


フックが折れてた。

で、来た道引き返したり、保育園に電話したり、交番行ったり、駅に聞いたりするも、なく。

でも、落ちたのなら音するだろうし、足に当たるだろうに全く気づかなかったのと、

割と引き返したのは早かったのに、跡形もなかったのが、ちょっと気になっており。

遺失物届けを出して、待っている状態なうです。

最悪なことに、千秋楽で、宿の整理もしていたから、いつもは、宿泊先に置いておいてる、

通帳類、印鑑も入れていた。

入っていた貴重品としては、お金カードマイナンバーとが、全て入ってるお財布、

新幹線のチケット、通帳、印鑑、鍵とか。

でも、不幸中の幸いとしては、今日梅芸さんに頂いた宿泊代の現金と、保育園用に用意しておいた現金3万円は

リュックの方に入れておいたから、8万円の現金がなくならなかった、ということです。

なので、そこから新幹線代を払って無事帰れましたが、

母が迎えに来てくれなかったら、鍵もないからALSOK呼ぶとこだった。

げぼー。

そして母曰く、気づかないうちにひったくられたのでは?と。

ひったくられたから、フックが壊れたんじゃない?と。

確かに、お財布しまいつつ、サンディーのとこに寄っていくちっちゃい人たちを笑いながら見ていた、

あの時の記憶がないので、もしかしたら、その、ふわっとした時間の時に盗られてる可能性ある。

道頓堀行った時の、ちっちゃい人2の「大阪って外国なの?」という言葉の重みが、頭をよぎりました。

しかし、だとしたら、完全にプロの犯行な気がする。

お金で済んでよかったと思いなさいと、言われて、確かにな、自分やちっちゃい人たちの命と比べたら

なんてことはない出来事だ、と、そう思うように、、しよ、う。。。

とりあえず、止められるカードは止めたのだけど、

確認したらまだ使われてなかったから、一縷の望みをかけています。

あとは、パスワードとか忘れちゃってるのもあるから、

ちっちゃい人たち寝かしつけたらやろうなどと、新幹線の中で思っていました。

そしたら新幹線すら止まって、すごく遅くなって、今寝かしつけ終わりました。

眠い。

ちょっと諸々頑張ります。

博多入りまでに絶対解決しないな、これは。


サンディーが、シゴデキすぎて、本当にありがたかったです。

いてくれなかったら、本当に大阪の真ん中で大泣きしてました。


とりあえず、待ちます。


もし、十三、塚本あたりで何か情報ゲットした方いらしたら教えてください涙。

ではおやすみなさい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぱわー!

2025年07月11日 | Weblog

こんばんは。

さて2回公演でした!

明日はいよいよ大阪公演千秋楽!

名古屋より短く感じたような。。

2回目は、ユンケル行きました。


お団子の差し入れ頂きました!


このお店の本店の前を毎日通っていたので、

大阪公演の時、差し入れして頂く、あのお団子屋さんだ!と感動していたものです。

でも行列の時もよくあって。。

そしたら、ホカホカもちもちが、今日届いて、大変嬉しゅうございました!

ありがとうございました!

明日は千秋楽、頑張ります!
 

おやすみなさい☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪ナイトこうでナイト

2025年07月10日 | Weblog

こんばんは。

今日は、1回公演でした。

大阪公演もまもなく終わりが近づいて来ています。

あっという間だ。

今日は終演後、武田真治さんのご縁の会でした。

真治さんがお世話になっていらっしゃる方のご好意で、

R Bakerというお店にお邪魔して、

たくさんのご馳走を頂き、パンをお土産に頂きました。




餃子美味しかった!

ゴルゴンゾーラのピザがあったんだけど、これまたすごくおいしかった、また食べに行きたい。

こういう機会には、いつもなかなか参加できないのですが、

シッターさんが行ってきていいよ!と言ってくださったので、顔出せました。

真治さん、楽しい時間をありがとうございました!

早めにお暇して大阪駅の夕焼けを見ながら帰りました。

ちっちゃい人3は、東京での最後の保育園の日に先生に

「次会う時は寝返りしてるかもね!」と言われたその日の夜に寝返りして、

現在は寝返りはお手のもので、うつ伏せの状態で、足と顔面の力で前に進んだりしています。

恐れ知らずのちっちゃい人1の小さい頃を思い出すような、興味の持ち方で、

我が家の女子強し、と思って観察しています笑


さて、明日は2回公演です。

がんばるぞー!

おやすみなさい☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミャクミャク

2025年07月09日 | Weblog

こんばんは。

オフ明け2回公演でした!

お昼は城田優さんファンクラブLOVE &PEACEの貸切公演でした。

熱い拍手ありがとうございました!

夜公演の準備をしながら、アフタートークショー聞いてたけど、

ファンの皆様の前で、飾らない感じで楽しそうにお話しされてて、

あーこの空間素敵だなぁと思いました。

あったかい空気を感じました。


さて。

今日は昨日買ったミャクミャクTシャツを、みんなで着ていきました笑

かわゆい。

ちっちゃい人2の半袖を全然持ってきてないことに気づいたので、しばらくこれで、持つだろう笑。



昨日長いブログを書いたので、今日は短くと思ったのだけど、

なかなか衝撃的な大阪体験をしたので、書き記しておきます笑

今日楽屋入りする時、大阪駅の近くで、ヨーグルトの試供品を配っていて、

私も信号待ちしてたら、どうぞと言われて、頂いたのですが。

近くに、座り込んでるおばちゃまがいて、ヨーグルト渡す係のおじちゃんと話し込んでたんですね。

知り合いなのかなっていうくらい親しく話してて、しばらくしてよく聞いたら、

「うちになー、姉と姉の息子と娘と兄と兄嫁とおんねん」

みたいな話をしてて、

ヨーグルトを20本くらいもらってて、びっくりしました!

渡す係の人も「ほな、ちゃんと渡してや?」と言って、渡していました笑

東京では間違いなくもらえないだろう。

そして、私の予想では、きっと全部自分で飲んじゃうだろう、という笑

恐るべし大阪パワー!

というか、これはもはや大阪関係なく、個人差の問題笑!

もらう方もあげる方も、ぶっ飛んでてびっくりしました笑。


さて、そんなわけで、明日も頑張ります!!

おやすみなさい☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪万博2025!

2025年07月08日 | Weblog

こんばんは。

今日は舞台はお休みでした。

万博へ!

一生に一度こんな機会あるだろうかということで、

母と、シッターさっちゃんと、ちっちゃい人たち3人と私で行って来ました。

暑いに違いないので、ミニ扇風機2つと、首掛け冷え冷えタオル、割ったら急速に冷たくなるやつを15個くらい、

濡らして振り回すと冷たくなるタオル、うちわ、などを持参して、

なおかつちっちゃい人3対策として、いつもより多めの哺乳瓶と、缶のまま飲ませられるミルクと保冷剤などなど。

準備万端で、余らせて帰ってくるかなと思いきや、ピッタリ使い切って帰って来ました。

途中雨が降ったり曇ったりしたので、私の雨女効果が、今日はとてもよい方向に作用しました笑

なので、少し過ごしやすかったけれど、それでも暑かったー。

情報教えてくださって皆様ありがとうございました!

ある程度、地図コピーしていったり情報を調べていったけど、

なんにせよ初めてだから、あーあと3回くらい行けたらなぁというのが感想。

でもちっちゃい人たちを連れていた割には色々回れたし、

いい経験をさせてあげられたかなと思います。

大阪ヘルスケア、コモンズA、ブラジル、国際赤十字、に入って、

大屋根リングを半周回って、

英国、ハンガリー、ルーマニア、ポーランド、に入りました。

事前抽選も、当日予約も、何も当たらず、予約もできなかったので、全部並んで。

教えて頂いたクウェートに行こうと思ったら入場規制してたりして、

時間が経つにつれ、ここがいいよ、ってみんな同じこと考えるのかも。

いのちの、シリーズに行きたかったけど、全然ダメでした。

とか色々あったけど、夜になるにつれて、涼しくなってきたり、

夕方からなのかな、ベビーカー優先なところもあって、ありがたかったです。


↑大阪ヘルスケアパビリオン。

人間洗濯機を見学するちっちゃい人たち。

洗ってるところは時間的に間に合わなかった。

↑これはブラジル。

ブラジルの陽気なイメージと全然違った。

ボディペイント自分でできるブースがあって、してました。

赤十字。

ちっちゃい人たちは、子供たちかわいそう、とか死んじゃったの?とか、大丈夫かなと言っていました。

私も献血をしばらく産後だからしてなかったけど、またやらなきゃと思いました。

赤十字のパビリオンの方々が優しくて、本当にありがたかったです。






大屋根リングに上って、歩きました。

大室山を思い出した。

これが全部木で組まれてると思うと、信じられない。

どれだけの労力と木材とお金が使われているのだろう。。

なんて考えながら写真を撮っていたら、イケメンが自撮りしてました。

来場者の中から、この1人に会える確率たるや、相当低いと思うのだけど、

ヴァンパイアシンガーの岡施孜(おかしもん)さんと奇跡的に出会いました!

ちっちゃい人たち、初めましてなのに、めっちゃ懐いてた。

オカジとみんな呼んでいるのだけど、

今オカジのフルネームをここに書くのがめちゃ大変だったので、皆さんに共有しておきます笑

しもんは、「施設」の「施」に「孜孜として」の「孜」と書きます。

「孜孜として」をなんと読むかというと、「ししとして」です。

「しし」で、出ました。

日本人ですって仰ってたけど、すごいお名前!

そして歌声もずば抜けてて世界的な声をされています。

明日からまたよろしくね、オカジ!


そこからの英国パビリオン。



懐かしいのか、電話ボックスの前で、ポーズ決めてました。

それから、教えて頂いたハンガリー。



とてもよかった。

女性が歌ってくださるのだけど、宇宙や天国と繋がっているような感覚。

しかしながら、抱っこしていたちっちゃい人3が、天国を思い出したのか感化されてしまって、泣いたので、

私は20秒くらいしか聴けなかった。

けど、とても素敵でした。

外で、泣いてミルク飲んでるちっちゃい人3に「天国みたいだったね、思い出したの?こんな感じだったの?」

と聞いてみると、言われていることがよく分かってるような顔して、「んぐんぐ」と言っていたので、

そのことも含めて、とても素敵な思い出となりました。

上2人は、楽しんでたみたい。

そこからの、ルーマニア。

「ダンスオブヴァンパイア」はトランシルヴァニア、現在のルーマニアのお話ですので、行って来ました。





「ガーリック!」と歌いながら踊って、、、はいなかったけど、

独特な高い声を女性たちが出していて、面白かったです。

写真撮ってくださった!


最後にポーランド。



薬草を自分で作ったり、

外では、ポーランドの歴史を

映像を見ながら、クラシック(おそらくショパン)を聴きながら、知ることができる。

この映像、個人的にちゃんと見たい、と思った人たくさんいるのでは。

戦争のことなど、アニメで分かりやすく描かれていました。


あとはアイス食べたり、写真撮って頂いたり。



やっぱり大屋根リングは壮大でした。



水のショーはやらなかったけど、空でのスペクタクルショーが行われて、

花火みたいに空を見上げてました。






最初はなんじゃこりゃと思った、ミャクミャクも、だんだん可愛く思えて来て、

お土産も買ってしまった。

そんなわけで、長々とブログ読んでくださりありがどうございました。

本当は2日に分けてもいいくらいだったんだけど、

一気に笑

明日は短いブログになると思います笑

そして、すぐ寝ます、おやすみなさい☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花野ちゃん、ご来城!

2025年07月07日 | Weblog

こんばんは。

今日は2回公演!

ありがとうございました!

1回目、お、いけるぞ!と思って、

2回目の途中で、あれ?疲れてるかも?と思って、ドーピングしました笑


昨日、兵庫で千秋楽を迎えた「W3 ワンダースリー」に出演されていた、

てっしーこと、手代木花野さんが観に来てくれました!

てっしーお疲れのところありがとう!

ロンドンやら仙台やら、ありとあらゆるところで遊んでくれたてっしーと、

ちっちゃい人たちも再会!

ちっちゃい人2は、特にてっしーが大好き。

朝活ということで、遊び場で遊ばせて、てっしーと、シッターさんのさっちゃんと、私とでお茶タイム。

なんと、さっちゃんは、いがちゃん、こと、五十嵐結也さんだけでなく、てっしーとも知り合いだった!

自分が、こんなすごい人たちに出会えてよかった!と思ってるお2人を、10年以上前から知ってて、

なおかつ、そのお2人に「さっちゃんダンスまじうまいよ」と言われる、さっちゃん。

私がさっちゃんのダンスを拝見できる日は来るだろうか!

来週へ続く!!笑


そんなわけで、

「千と千尋の神隠し」メンバーで、撮りました。

女子ズと、ロンドン行ったチーム♪

後列右から桜雪陽子さん、坂口杏奈さん、手代木花野さん、伊藤俊彦さん、

前列右から今野晶乃さん、ヴァンパイアです。


さてさて、明日はオフやでー

あ、そういえば七夕でしたね!

オリー姫と昔担任の先生に呼ばれて以来、なんか他人事とは思えない七夕笑。

近くの神社で七夕ナイトやっており、ラブラブカップルで溢れておりました!

というわけで、

おやすみなさい☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道頓堀とカニパワーで明日もなんばる!

2025年07月06日 | Weblog

こんばんは。

今日は昼公演でした。

ご来城、ありがとうございました!!

今日はサラ役のフランク莉奈さんのお誕生日ということで、

カーテンコールで、後ろで「ハッピーバースデー!」ってみんなで叫んでました笑

りなちゃん可愛くて面白くて、目と精神の保養。笑


いやしかし、大阪本当に暑いぜぃ。

保冷剤もすぐ溶けるぜぃ笑。


私がヴァンパイアになっている間に、

ちっちゃい人たちは、シッターさんと母と、キッズプラザ大阪で遊んでいたようで




色々体験して楽しんでたようです。

そこから夕方はクルーズをすることに決めたそうで、

終演後、楽屋を急いで出て、私も難波の方へ。

道頓堀クルーズ。




グリコも久々に拝めました笑

クルーズの船頭さんのお姉様が、かなり面白くて、

我々以外日本人はいなかったのだけど、完全にルー大柴関西バージョンみたいに

「どんとすたんどあっぷ ぶくぶくぶく」

みたいなことをずっと言ってて、たぶん誰も理解してなさそうだったのが

本当に面白かった。

ロンドンでクルーズに乗ったりもしたけど、こんなやんちゃな感じで説明されてなかったから

大阪の凄さを、実感しました笑

久々にミナミの方まで来たけど、なんば駅で降りた瞬間に、

あーそうだ、梅田とか茶屋町とかの空気に慣れてしまっていたが、

大阪といえば、この空気感だ!と思いました。

エネルギーに溢れていました。 


夜ご飯は、かに道楽に!






かに尽くしのコース美味しかった!

釜飯もおいしかったし、調理法で違う美味しさになるのにびっくり。

こちらはお子様ランチ!

美味しくてバクバク食べてました!
1階には生簀があって、かにさんたちが。






インバウンドで、本当に外国の人が多くて、

ちっちゃい人2が、「おおさかってがいこくなの?」と聞いてきたのが

いや本当に確かにそう思うよな、と納得できるほど。


カニ、美味しかったなぁ。

明日もカニパワーで2回公演頑張ります!

おやすみなさい☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする