1031のだらだら日記

世界中の人々が、あとほんの少しずつ優しくなれますように…☆

ジブリの話(十『猫の恩返し』)

2009年08月24日 00時32分50秒 | ジブリーズ

『耳をすませば』の主人公である月島雫が描いた物語って位置づけの作品です☆
要するに、月島雫の想像上のお話ってことですね☆
この物語の主人公である吉岡ハルは下校途中に何かモノを銜えて歩く猫に遭遇☆
その猫が車に轢かれそうになったところをハルはラクロスのラケットで救出します☆
ンで、助けた猫がいきなり二足歩行でしかも人の言葉をしゅべるからさぁ大変☆
猫の国からの盛大な(?)猫の恩返しがはじまるのでした…☆

ではではでは…☆
恒例の声優さんの紹介ですね☆
ヒロインの吉岡ハルは元リハウスガールの方が声をやっています☆
そんで、ヒーローのフンベルト・フォン・ジッキンゲン男爵(バロン)は『耳をすませば』のときとは違う方が声を当てていますね☆
声の担当者はジュノンボーイです☆
ヒロインはリハウスガールでヒーローがジュノンボーイなんて、なんとまぁ顔立ちのいい方々なんでしょう☆
ただ、アニメだから本人の顔は一切登場しないけどね(爆☆
『耳をすませば』では雫をアトリエショップに導いてくれたムーン役(本作ではムタ)には『もののけ姫』では山犬の声をやっていた人ですね☆
でも、ムタと山犬はちょっと同じ声には聞こえませんがね☆
ちょい役ではありますが、『耳をすませば』のヒロインである月島雫の声をやっていた人も出演しています☆

さて☆
声優さんの紹介はこの辺にして、猫の恩返し10の疑問のコーナーですね☆
(注:ここからは読売小僧の独断と偏見で解釈した内容です☆ あまりあてにしないでください(爆☆)

1猫の言葉にはなんとなく違和感があるような…??☆
⇒作中の猫達は「ゆ」の発音が基本的にはできないことになっているようです☆
ただし、バロンとムタとユキは「ゆ」の発音ができちゃいます(爆☆
バロンは元来の猫ではなく、職人の手によって作られた人形に魂が宿ったって設定なので「ゆ」の発音が可能です☆
ムタとユキがなぜ「ゆ」の発音が可能なのかは謎です(爆☆

2なんで猫達はハルとしゃべれるの??☆
⇒アニメですので…(爆☆

3猫の事務所にあった肖像画の猫はユキなの??☆
⇒ユキではありません☆
行方不明の恋人・ルイーゼの肖像画です☆

4てか、猫ってクッキー食うの??☆
⇒食べるンじゃないですかね…☆
飼った事ないのでよくわかりませんが…☆

5ムタとトトは仲が悪いの、良いの??☆
⇒2人の関係はとってもイイ関係です☆
仲が悪いようにみえますが、いざというときは2人は協力するような仲です☆

6なんで猫王とルーンはオッドアイなの??☆
⇒しらん(爆☆

7ハルはなんで一時的に猫になったの??☆
⇒ハルの気持ちに反映して猫化していきます☆
ハルが「猫でもいいかも…」っと思えば思うほどハルは猫になっていきます☆

8猫王とルーンって親子なのにずいぶんと性格が違うのはなんで??☆
⇒ルーンは自分の親を反面教師として成長したという設定になっていますので、ルーンは猫王とは逆の性格をしています☆
一方の猫王はわがままで気に入らない猫がいればすぐに処刑してしまうような無茶苦茶な性格です☆

9猫であれば全員猫の国の住人なの??☆
⇒猫の国はある程度の知性がないと入れません☆
例えばしゃべれるとか、誰かを愛することができるとか…☆
その辺の野良猫では猫の国の住人にはなれません☆
ちなみにムタは元々猫の国いたのですが、猫の国のほとんどの食料を食らい尽くしてしまったという犯罪歴があるので国から追放されてしまいました☆
猫の国ではこの事件は伝説となるくらい一大事だったようです☆

10なんで、ラストではハルは髪を切っているの??☆
⇒猫との一件でハルは「もっと自分を大切にしよう」っと決めた決意表明のような感じで髪を切ったのです☆
以前まではただなんとなく生きており、つまらなくもなく面白くもない生活を送っていました☆
好きになる人も『顔つきがイイ』っというだけで決めていました☆
しかし、猫との一件で自分をもっと大切にしないと自分が自分でなくなってしまい、流れにただ流されていくだけになてしまうと気がついたのです☆
実はこの映画のテーマは「今を生きることの素晴らしさ、大切さ」となっています☆
ただ、面白い映画ってだけでなくこのテーマを意識してこの映画を観ると違った視点から楽しめるかもしれません☆

これで『猫の恩返し』は以上です☆
次回は十一『千と千尋の神隠し』です☆
っといいたいところなのですが、実は『千と千尋の神隠し』以降のジブリはテーマが拾いにくくなっていてよくわりません☆
っと言うか、正直今までのジブリもよくわからないことが多数ありつつ知っているようで知らないことを述べていました☆
完全に私の知ったかぶりですので、絶対に信じないで下さいね☆
千と千尋の神隠し』以降はなんとなく理解できたらまた再開しようと思います☆
すんごく気長に待っていてください☆

べんべん。


最新の画像もっと見る