ようやく、今年のちょいたび報告に突入であります
でもまだ、テイクアウトものは全然アップしてないわけですが・・・・。
長い道程・・。
さてさて、今年の2月に「関西ちょいたび」ってきたお店などをいきますね☆
今回の旅では和がテーマな感じでした。
和といえば京都です。
半日京都ちょいたびのお昼は『黒豆茶庵 北尾』に立ち寄りました。
って「あ、ここでいっか」って感じだったんですが(笑)
京の台所「錦市場」ぶらりです。
~黒豆づくし御膳~ 
前に錦市場に来たときから気になってたんですよね♪
TVでも取り上げられてるお店みたいです。
黒豆酒・黒豆ご飯・黒豆納豆の天ぷら・黒豆煮・黒豆おぼろ豆腐・黒豆みそ汁・黒豆醤油などなど、まさに黒豆づくしな御飯であります
黒豆好き!!
食べてみたかったのが「黒豆納豆天ぷら」♪
本当に納豆だった!!って当たり前か(笑)
これが一番美味しかった
ちゃんとあつあつだったしね☆
でもね、全体的にはかなり普通でしたねえ。
御飯がぱさっとしてたんだ。
梅田で夜にやはり豆腐づくしを食べたんですが、ここがかなりヒットだったから、余計にそう感じたのかもですが。
なのに美味しかったほうは写真とってないし・・・・。
実は今年3月ごろまでは写真撮る意欲が失せてたんですね。
で、今になって後悔中という
このあと、やはり錦市場で噂の牡蠣も食べました
これ、殻つき牡蠣をその場で焼いてくれるんだけど、本当に美味しい
雰囲気も楽しいし。
ああ、やっぱお店に入らないで食べ歩きすればよかったな。

でもまだ、テイクアウトものは全然アップしてないわけですが・・・・。
長い道程・・。
さてさて、今年の2月に「関西ちょいたび」ってきたお店などをいきますね☆
今回の旅では和がテーマな感じでした。
和といえば京都です。
半日京都ちょいたびのお昼は『黒豆茶庵 北尾』に立ち寄りました。
って「あ、ここでいっか」って感じだったんですが(笑)
京の台所「錦市場」ぶらりです。

前に錦市場に来たときから気になってたんですよね♪
TVでも取り上げられてるお店みたいです。
黒豆酒・黒豆ご飯・黒豆納豆の天ぷら・黒豆煮・黒豆おぼろ豆腐・黒豆みそ汁・黒豆醤油などなど、まさに黒豆づくしな御飯であります

黒豆好き!!
食べてみたかったのが「黒豆納豆天ぷら」♪
本当に納豆だった!!って当たり前か(笑)
これが一番美味しかった

ちゃんとあつあつだったしね☆
でもね、全体的にはかなり普通でしたねえ。
御飯がぱさっとしてたんだ。
梅田で夜にやはり豆腐づくしを食べたんですが、ここがかなりヒットだったから、余計にそう感じたのかもですが。
なのに美味しかったほうは写真とってないし・・・・。
実は今年3月ごろまでは写真撮る意欲が失せてたんですね。
で、今になって後悔中という

このあと、やはり錦市場で噂の牡蠣も食べました

これ、殻つき牡蠣をその場で焼いてくれるんだけど、本当に美味しい

雰囲気も楽しいし。
ああ、やっぱお店に入らないで食べ歩きすればよかったな。