goo blog サービス終了のお知らせ 

のんのんの日々…

初めての子育ても突然の病気も、頑張っていきます。でも無理せずに。
更新も無理せずやっていきます。

バセドウ病の症状か!

2009-06-15 19:28:58 | バセドウ病
さっきバセドウ病のコミュニティーを見つけ、

症状の一つに、不器用になりものを落としたり、

というようなことが書いてあったんです!

まさに私じゃない!
と思って、バセドウ病の症状なんだとわかって少し安心しました。

いやぁ、最近コップがツルッと落ちる落ちる

不安だったんです。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆
あとは、頭を使えないぽわ~ん感に不安を感じています

つわりの後遺症
(つまり、つわりがひどすぎてしかも長くて、何も考えられなくなったのが習慣化したのか?)

かと思っていたんですが、バセドウ病の症状であれば改善するかもと少し期待しています。

どっちなんだろう?

〓帰宅①

2009-06-13 20:13:16 | バセドウ病
気温が上がってきた最近、車に乗りたては、メチャ暑い

おかげで、いっきに心臓が「ドクンッ」そしてまた「ドクンッ」となりますわ。

和室にベビーと横になっている今。


動悸が昨日、今日増えてる気がします

そういえば、症状にイライラは無いって書いたんですけど、「ソワソワ」があるんです

「ソワソワ」…何かじっとしてるのが苦痛になり「あ゛~っ」て叫びたくなる、ような…?

説明しにくいんですけども(^ ^;)

これは…バセドウ病関係あるんですかねぇ?

甲状腺専門病院②

2009-06-12 19:20:35 | バセドウ病
血液検査の結果、白血球に異常無かったのでチウラジールのまま進めることになりました

次も二週間後に病院に行きますよ

今日の質問
・ホルモン値が安定した後、疲労があったら悪化しますか?
常識の範囲内ならそんなことはありませんふつうに生活してください。



それにしても病院疲れます。待ち時間がねー

今夜家に帰るはずが、居眠りしそうなので、明日午前帰ります。

旦那様、ごめんなさ~い

昼からは、ベビーの三種混合2回目に行くつもりでっす

ぽっちゃり系の人が健康、並びにバセドウ症状

2009-06-12 08:19:55 | バセドウ病
やせている人より、ぽっちゃり系の人の方が病院にかかるのが少なく長生きというニュースをみて、そうかもねーと思いました。


私、バセドウ病だから痩せていくしね。

私、身長164センチ弱、
ベビーを産む前の体重52キロ

出産直前69キロ強

出産から1ヶ月後が58-9キロくらい?

出産から8ヶ月後の今、50キロ


甲状腺専門医には、出産後1ヶ月の体重をみて、「そんなに急激に減った訳じゃないね
と言われました。

私の症状これだ
・暑い
・汗だく
・疲れる
・動悸、息切れ
・頻脈(といっても96くらいが多い)
・爪先立ちっぽくなると足細かく震える

私はこのバセドウの症状ないなー
・イライラ
・軟便、下痢
・手のふるえ
・眼球突出

う~ん、て、話がそれました。

痩せてるからバセドウ病になったわけじゃないと思うけど、
現に、痩せてて病院にかかってるので、
このタイトルの実証にひと役克ってるのは間違いないですかねー