goo blog サービス終了のお知らせ 

のんのんの日々…

初めての子育ても突然の病気も、頑張っていきます。でも無理せずに。
更新も無理せずやっていきます。

甲状腺専門病院にて①

2009-06-11 19:13:24 | バセドウ病
さて、紹介状を携えて病院に行くと、

①身長・体重
②採血
③診察
④レントゲン
⑤エコー
⑥結果をもとに診察
と進みました。

甲状腺の腫れは、
び慢性+結節性、つまり、全体が腫れてて、一部も腫れてるね、っていうことらしいのです。

結節性のところが、他に比べて特に硬いわけでもないし、そんなに悪性を疑うものではなさそうでした。

薬(チウラジール②錠)を始めて、ホルモンの数値が落ち着いたら、針だかなんだかで、正確なところを調べるそうです。

(なんで、落ち着いたらかというと、悪性だったら、針プチって刺したら、悪いものが振りまかれるから


そんな説明をきいて、さらに自分がききたいことを幾つか質問しました
それはまた後で

バセドウ病

2009-06-10 09:15:07 | バセドウ病
5/15

夜横になっていると心臓が大きく「どくんっ」と一回。


その日は気づいたのはその一回だけでした。


気にし始めたのは、それが3日間毎晩続いたとき

ネットで、「産後・動悸・頻脈」と入れてバセドウ病や橋本病、産後無痛性ナンチャラなど、甲状腺の病気かもと見当つけました。


5/20

昔から風邪ひいたときに行っていた個人病院に、「心電図と採血をしてください」とお願い。


病院でついでにエコーもしてくれて、膀胱から喉元までズラーッと見てくれてると、
「甲状腺が腫れてるねぇ」と見つけられて、「やっぱり…」と納得。

5/29

近所の甲状腺も専門にしている個人病院に紹介状を書いてもらったんです


その日のことはまた書きます