goo blog サービス終了のお知らせ 

883スポスタとCT110を愛するオジヤンライダー

リジットスポスタ883とCT110ハンターカブ、NX125、WAVE125iを乗り回す、カメラ好きなオジヤンライダー!

導入

2007-12-28 18:39:39 | 戯言
先日、客先でSHARP製の家庭用複合機を設定した。
電話・FAX・スキャナ・FAX・プリンタと、家庭で使うことを考えると、これだけで全て用が足りる。
しかも、ADFが付いた上にネットワーク上で使えるという優れもの。

我事務所の時代遅れの家庭用FAX電話で複数枚を送るときに難儀している身には羨ましい物であったので値段を聞いてみた。コードレスの子機が2台付いていて5万ナンボとのこと・・・電話機能は不要だし、5万は高い。
まぁ、仕事の殆どがメールで済むので我慢しようかと諦めていたクリスマス。
神は我に微笑んだ!
HPのFAX付きの複合機が、ADFも付いてネットワーク機能付きで1万6千円とな!!!
これは、メリークリスマスのプレゼントっていうわけで、早速注文。

昨日、届いたものを先ほど開梱した。



中からCDが4枚も!
それもそのはずで、WindowsXPまで用、Vista用、Mac用そして宛名ソフトバンドル版(Win,Mac)が付属する。
前述のSHARP製はWindowsは2000以上のみの対応だが、こいつはMacでも使えるっていうのがポイント高い!
しかも宛名ソフトもMac版も有るっていうんだから、パーソナルMacな私には大変ありがたいのだ。

よ~し、これから設定だぁ!

Merry X'mas気分を

2007-12-24 11:54:09 | 鳴り物
街中もショッピングセンターもテレビもラジオも、いたるところでクリスマス商戦真っ只中である。
物心付いた頃から、身近にクリスマス”商戦”があったから宗教的な存在というより、商業的イベントの賑やかさから気分的な高揚がある(いい年をして)。

町中で聞こえるロックやポップスも雰囲気を盛り上げてくれるが、やはり”聖夜”には定番がしっくりくるだろうと、20年以上前のレコード盤を念入りにクリーニングし、年に数回しか稼動しないプレーヤのターンテーブルに乗せる。
AMPもハイブリッドはPhono入力が無いため、DENONに灯を入れる。
レコード特有のノイズと、もっさりした音がAUDIENCEから聞こえてくる。CDを聞きなれた耳には少し新鮮だ。

ただ、毎年この儀式は大変だと思い、今年は聞きながらCDへ音源を写したが、貧弱ラインを使ってのダビングは昔のカセットテープとそっくりな音になったが、これもまた良し。


ポール・モーリアの定番で、今でもTV番組で使われている。


こだわりなく

2007-12-20 18:09:45 | 戯言
午前中、plalaのBlogに障害発生があり、お仲間のBlogはもちろん、自分のBlogすらアクセスできない。
一時的にも「ただいま、アクセスできません」みたいな表示を出してもらいたい。

さて、いよいよ明日が最終日の年末ジャンボ宝くじ。
明日は仕事&忘年会で、残り物福は狙えそうも無いってことで、本日のうちに購入した。
どうせなら、売り場は?窓口は?とか考えるが、今年はいっそのこと何もこだわりなく、さっと行って、さっと買ってきた。
当たるとは思えないが、買わないことには0.****%のチャンスももらえないので、財布の中身をはたいて買った10枚に夢をたくしましょうかね(-人-)



銀河鉄道

2007-12-19 22:39:52 | カメラの・・・
世間はクリスマス間近とあって、賑わいを見せる。
夜の帳が降りる頃、あちらこちらでイルミネーションが輝き、気ぜわしく、少しだけ乾いたような心に潤いを与えてくれる。

自分の町に、昨年に引き続き”ギャラクシーエクスプレス”が降り立った。



高台から見下ろす夜景は、宮沢賢治の世界のようだ。