goo blog サービス終了のお知らせ 

883スポスタとCT110を愛するオジヤンライダー

リジットスポスタ883とCT110ハンターカブ、NX125、WAVE125iを乗り回す、カメラ好きなオジヤンライダー!

さて、お次の日本酒

2007-11-29 10:49:58 | 
先日の「眞澄 あらばしり」は、近年稀に見る上出来だそうで、近隣の酒造メーカーからの評価も高いようだ。
が、しかし、私個人として好みではなく、明後日発売の樽酒は飲むだろうが、それで十分だろう。

さて、お次はこれ


翠露

長野県は諏訪の舞姫酒造産、純米吟醸酒。
自分好みの純米酒で、フルーティーな味わいの中に、芳醇さをプラスした感じである。

今回は酒屋さんから「比べてみて」とオマケとして、昨年の試飲用の銘柄を頂いてきた。
それが、これ


帰山

長野県は千曲錦酒造産、純米"大"吟醸酒である。
大吟醸というくらいで、買うと前述の翠露より高価であるが、今年は店頭に置かないということで、一年寝かした、このお酒を頂けたわけだ。

くっ~!これが、旨いんだ!!なんとも・・・
とてもフルーティーであるが、すっきりした飲み心地。この口当たりが大好きである。
後味の感じは、越後の雪中梅を思い出す。

で、現在までの記録も兼ねて日本酒Myランキングを書いてみた。

1 --該当なし(眞澄の夢殿が入るのか?雪中梅の純米酒か?期待しよう)
2 帰山 純米大吟醸06製
3 水楽艸 特別純米酒
3 雪中梅 本醸造(どうやら特別本醸造なる酒が存在するようで調査要)
5 翠露 純米吟醸
5 横笛 純米初づくり(2年くらい飲んでいないのでかすかな記憶による)

こんな感じだろうか・・・

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Enjoy40)
2007-11-29 17:18:28
日本酒好きには、たまらないですねー!
フルーティーな感触で
すっきりした飲み心地を味わいたいですなー。
返信する
Unknown (狩人歌舞号艦長)
2007-11-29 18:35:17
Enjoy40さん。
良くは分かりませんが、日本酒好きが好む酒は、僕は苦手で、フレッシュな日本酒が好みのようです。
重い日本酒はダメですね。
返信する

コメントを投稿