市の健康診断(国保)に行って来ました。
40過ぎたら受けようと思い受けてきました。
尿検査→身長・体重→血圧→血液検査→眼底検査→心電図→腹囲測定→胸部レントゲン
という流れでした。
ゲゲッ、年を取ると身長が縮むって良く聞くんですが、早くも・・・(測定の誤差かと思いますが)
今月初旬から減っていた体重も、あの記事を書いてから、スタミナをつけさせようと
思ってくれての事だとは思いますが、急にボリュームUPしてそれに伴い順調だった体重も・・・
メタボ検診もただへそ周りを計るだけと簡単なものでした。
一応、結果が出るまでは心配ですね。特に肝機能が・・・
結果は約1ヶ月後です。
このところ、もっぱら軽(仕事の箱バン)しか乗っていません。
乗用車の車検の時期が来ていましたが、欲しい車は無いし、お金も無いし
でも、今エコカー減税で、値引きが大きく安く買えるらしいんだけど・・・
等々、色々考えていましたが、結局6回目の車検を受けました。
H9年車なのに、いまだ走行距離80,000kmぐらいです。
(13年で80,000kmは乗らなすぎ)
車ってすごく維持費が掛かるな~と、つくづく思うようになってきました。
重量税が、10,000円ぐらい安くなったと喜んでいたら、
出てくる出てくる修理箇所、ドライブシャフトにブーツにベルトに・・・
いったい、いくら掛かっちゃうんだと心配です。
まっ、そのおかげで安心して乗ることが出来るんですがね
この前、掃除したガラス選別機、小米取りセレクターに続き、
今日は、精米機をきれいに掃除しました。
使い始めて約2年になりますが、精米機をここまできれいに掃除したのはじめてですね。
(ここまでばらしながら掃除したのは初めてです。)
丁寧にヌカを取り除きました。
この部分にヌカがよく付いてしまいます。(掃除後です。)
こんなヌカの塊が取れました。
あまりにすごいヌカの塊が取れたので、ヌカを集めるバックローンまでのラインもきれいに掃除しました。
広く余裕があれば掃除も楽なんでしょうが、なんせ狭いところにコンパクトに作ってあるので
きれいに掃除が済んだ頃には、全身ヌカまみれになってしまうのでした。
あ~疲れた。
精米機のラインのうち、小米取りセレクターとガラス選別機の掃除をしました。
たまには掃除でもするか?ぐらいで始めたものだったのですが、
予想以上に、糠の付着などがあり分解しながら大掛かりな掃除になってしまいました。
小米取りセレクターは、文字どうり砕米等をふるい落とす機械で米糠等の付着があると
砕米等も製品タンクに入ってしまうので、ばかにできません。
ガラス選別機は、当店自慢の機械で、
従来までの片面ではなく両面でお米の一粒一粒を見て
ここで、異物(草の実、小麦、カメムシ等被害粒、ガラス片等々)の混入をふぜぐ機械です。
このガラス片がくせ者で、従来の色彩選別機では素通りしてしまうんです。
異物の混入を完璧に防ぐのには、このガラス選別機が必要になってきてしまいます。
が、まだまだこの辺りでガラス選別機が導入されているところはありませんよ。(自慢です。)
そんな自慢の機械達も、日頃のメンテがおろそかだと本来の性能を発揮しません。
こんな感じにきれいになりました。
それにしても、きょう寒っ!