goo blog サービス終了のお知らせ 

らいすけブログ!

日々感じたこと、思ったことを思ったままに書いていこうと思っています。

JAPAN GOLF FAIR 2011

2011-02-21 | おでかけ

第45回の「ジャパンゴルフフェア2011」に行ってきました。

     2011_0220_134621p1020268

そう、息子と2人で「ゆりかもめ」に乗ってビックサイトへ・・・

このイベント毎年楽しみにしているイベントで、

いつも息子と2人で行っていますが、初めて、 電車で行きました。

プロゴルファーのトークショーあり、新製品の展示や試打、フィティングや

ファッションショー(これは、もちろんレディースですよ。)ありの楽しいイベントです。

今年も、大勢の人で賑わってました。(ゴルフって人気あるんだな~って思っちゃいますね。)

          2011_0220_113415p1020253  

      2011_0220_134708p1020269

      2011_0220_131617p1020267

気になるメーカーの新製品を見たりしていると ↓

      2011_0220_140215p1020271

あっという間に時間が過ぎていきます。

       2011_0220_124224p1020262

そして、お決まりのもう勘弁してよ~のポーズ↑

これがなければ、あと何倍も何倍も楽しめるイベントなんですがね~


ゆりかもめ

2011-02-20 | おでかけ

今日、息子と2人でお出かけをしました。

ママと娘には振られてしまいました。

そして息子が、はじめて「ゆりかもめ」に乗りました。

     2011_0220_155618p1020276

運良く、先頭車両の一番前が空いていました。 ラッキー!

そこに座ると、息子、ウキウキ・・・

まるでゴーカート気分!

     2011_0220_100036p1020242_2

高層の建物あり、東京湾あり、観覧車等まるで遊園地みたいで・・・

これが、ジェットコースターだったら、全然怖く無いのにと楽しそうに言ってました。

     2011_0220_101243p1020245

何処に行ったかというと、それは明日・・・

     


ふるさと祭り東京2011

2011-01-09 | おでかけ

「ふるさと祭り東京2011」に行ってきました。(東京ドーム)

       201119maturi

昨年も行ったこのイベント!

さらにpower upした感じでした。

昨年は3日間でしたが、今年は8日間(1/8~1/16)になっています。

人も何万人来てるんだ?ってぐらい多かったですね~

     2011_0109_121934p1010829

全国各地の自慢の一品を、惜しげもなく大盤振る舞いで、試食させてくれていました。

わが家も、食べましたよ~

見る物、見る物おいしそうで、全部食べたくなっちゃいます。

その場で販売もしているんですが、あの雰囲気やばいです。買っちゃいます。

       2011_0109_120639p1010824 2011_0109_105252p1010798

      2011_0109_122106p1010831 2011_0109_114109p1010817

も~う、いろんな物を・・・

そして、楽しみにしていた「全国ご当地どんぶり選手権」

昨年のチャンピオン富山の「白エビかき揚げ丼」

     2011_0109_121638p1010828

超~人気。どんぶりのチケットを買うのに並ぶ行列2時間待ち、

「白エビかき揚げ丼」の引き替えに1時間半待ち、こりゃ~無理ってことで

一番のお楽しみは、残念ながら食べられず(残念)しょぼ・・・

そして、最後におみやげに「幻のあんぱん」を買う頃には、

お約束の 2011_0109_140907p1010857  ←このポーズ

  2011_0109_183653p1010875 これは、家に持ち帰って食べました。

祭りの方はというと、

  2011_0109_141300p1010860   2011_0109_143338p1010869  

食べ物がメインであまり見ていませんでした。

満足というより、満腹感いっぱいです。

帰る頃にも、今から入場する人の行列が出来ていました。 

ほんと1日で何万人来たんだろう?

来年もまた来ちゃうのかな?

充分楽しめたイベントでした。チャンチャン  


楽しかったお正月まとめ 後編

2011-01-05 | おでかけ

2日の夜、次の日の作戦を練っていると、

息子=明日は滑んないよ~、絶対ヤダかんね~と

じゃあどうすんだよ?

あーでもない、こーでもない・・・ なんてなかなか決まらなかったのですが、

そうだ「スノーモンキー」を見に行こう とママがniceなアイディアを、

おっと、その前にパパには出発までに一仕事があります。

それは、→ 201113car

例年より雪が少なかったのですが、

1日目の夕方に、軽く雪かきしても、こんなに積もってしまうんです

         201113car2

       ↑ ここ迄で約30~40分掛かってしまいます。

野沢からは、さるが温泉に入っているという「地獄谷温泉」までは

40分位で迷わずに行けたのですが

ガ~ン! 10時に着いて公園近くまで行くバスが、2時まで満席とのこと

歩いて行くには 片道50分と言われて仕方なくあきらめて帰ることに トホホです・・・

(そんなに人気あったのね)来年、リベンジか?

途中のSA(横川SA)で、お約束の「峠の釜めし」を食べて帰った来ました。

          201113oginoya

         2011oginaya2

最高にいい天気なのに なんかもの凄くもったいない最終日となってしまいました。

今度は、綿密に計画を立ててから行かないとね。

(子供達の気まぐれがあるから難しいのですが)

滅多にない休みがもったいないよね。

今年も、ご一緒していただいたKファミリー 息子が、かなりお世話になってしまいましたね。

ありがとう!

おかげさまで楽しく過ごすことが出来ました。 また来年ご一緒しましょうね。

     


楽しかったお正月まとめ 前編

2011-01-04 | おでかけ

わが家の数少ない恒例行事の一つ、

お正月に、お友達家族と行く「野沢温泉スキーツアー」に、今年も行ってきました。

疲れた体に鞭打って、数えて見たらもう、6年続いています。

今年は、何か目的があったわけでは無いのですが、軽井沢のアウトレットに寄ってみました。

       201111karuizawa

9時頃着いたのですが、みなさん気合い入りまくりで、

この寒い中、お目当てのshopの前に凄い行列が出来ています。

もう、圧倒されてしまって(寒さにも耐えられず)早々と引き上げてしまいました。

う~ん、これは2度目は無いって感じ・・・

そして、いつもの定宿=「アップルインたかさか」さんに今年もお世話になりました。

     2011takasaka

この宿、すご~く居心地が良くて、

顔なじみになってしまった常連のお客さんが何組かいます。

     2011010118090000

朝、夕のおいしいお料理とおもてなしに癒され、

普段以上に私の胃袋には、大量のビールが流し込まれたのは言うまでもありません。

次の日、いつもの年以上に気合いを入れて、滑るぞ~と意気込んで出かけました。

(去年ぐらいから、息子がどのゲレンデでも滑れるようになっていたので)

曇り空がだんだん怪しくなってきて、風と雪で顔が痛く、寒くて寒くて、視界は悪く

我慢大会か罰ゲームか って感じていたところ、

     2011010212320000

もう我慢出来ないと弱弱チームが

少し休憩しても、天気一向に回復する気配も無いので、仕方ないから上がろうと

娘がゴンドラ酔っちゃうから、滑って降りると

それに付き合って、滑っているとほんの一瞬、ほんと一瞬日差しが・・・

     2011010215550000_2

この景色見れたのは、パパと娘だけでした。

ラッキー!!