goo blog サービス終了のお知らせ 

らいすけブログ!

日々感じたこと、思ったことを思ったままに書いていこうと思っています。

今年の田んぼアートは・・・

2022-07-21 | 守谷近辺ローカルネタ
UPしようと、ずーーーと思っていたのですが
なかなかUP出来ずに見頃を迎えています。
(今更感が有ります
全国各地で田んぼアートが行われていますが
当地周辺でも、つくばエクスプレス沿いの都市軸道路の
つくばみらい市下小目(守谷から小貝川を渡って2つ目の信号左側)
で毎年行われています。
   
※地図
毎年、ワタシたちの目を楽しませて頂いていますね。
   
今年のテーマは「支え合う」
   
   
   
いつもよりシンプル?
お得意のカエルさんもいないし・・・
今が見頃です。
ワタシが携わっている訳では有りませんが
お近くにお越しの際は、是非ご覧下さい。
画像は、10日程前のモノです。
田んぼアートと言えば、クオリティーの高さで有名な
青森県田舎館村の田んぼアート
     
知り合いのお米屋さんから頂いた画像です。     
   
羨ましい。
ここには、一度行って実際に見てみたいです。

守谷トンネルの照明が・・・

2022-07-11 | 守谷近辺ローカルネタ
あれ?この前投稿(7/8)した記事がなくなってる(^^;
どうしたんだ?(大した投稿じゃ無いけど(^^;
後日、改めて・・・(^^;

つくばエクスプレス沿いの都市軸道路
守谷駅、国道294号線の下を潜る約800mのトンネルが有ります。
「守谷トンネル」です。
   
自動車専用のこのトンネル
わが家からでは、あまり使用頻度は高く無いのですが
土曜日に気付きました。
上り線と下り線の照明がまるで違うことを・・・
上り線は、LED照明で
   
自車のライトを点灯せずに走行できるぐらい明るいです。
下り線は、従来の電灯。
しかも、半分ぐらい点いていません。
   
これでは、自車のライトを点けないと暗くて走行出来ません。
上の画像では、そんなに解らないでしょうが、明らかに違います。
下り線も、上り線同様のLED照明になるのでしょうが
早急にお願いしたいですね‼

オープン初日(追記あり)

2022-04-28 | 守谷近辺ローカルネタ
「ブランチ守谷」、グランドオープンしました。
初日の今日、平日でしたが、朝から賑わってました。
   
行列が出来ていた店舗も有りました。
周辺道路も臨時の駐車場も、周辺の時間貸し駐車場も、どこも満車でした。
ブランチ守谷の駐車場だけでは足りませんね。
(↑84台駐車出来るそうですが、
どう見てもそんなには停められないと思います。)
駐車場が満車なのを見越して、自転車で来ている方は多かったですね。
ワタシは、まだ行ってませんが
配達先では、この話でもちきりでした。
配達先で行ってきたよ‼という人の話を総合すると
肉屋さん、魚屋さんと言ってたところが小さいスーパーで
そこは概ね好印象だそうです。
   
ボスが、おいしそうな牛肉を買ってきました(笑)
GW中は、色々イベントが開催されるようですが
ワタシは、休日に愛犬の散歩がてら行こうと思います。
(↑散歩の時間にはオープンしてないか?

※追記
4/29愛犬と共に散歩してきました。
   
17店舗も有るのでしょうか?
   
今日、行われるであろうイベントスペース
緑の濃いところは人工芝なのですね。
   
大屋根の下のテーブル席には、早速見たくないものが・・・
キッチンカーやテントで販売されたおつまみで
お酒を飲んだ方が飲み散らかししてました。
これから、暑くなると増えるんでしょうね?
片づける人の事も考えて欲しいです。


ローカルなドライブ #2

2022-02-22 | 守谷近辺ローカルネタ
2022年2月22日、ニャンニャン最強の日ですね。
今朝の散歩は、少し遅くなりましたが
   
公園は、一面真っ白でした。
   
霜柱ザクザクで、踏みしめると懐かしい感触でしたが
こんな感触を得られないぐらい、もうそろそろ暖かくなって欲しいですね。

そして、昨日の続きです。
「坂東ひな飾り展」を見終えた時、既に13:30分を回っていました。
クルマに乗り込んだ時には、セロリの香りでいっぱいでした。
お腹が空き過ぎて・・・
嫁さんが、珍しくラーメン食べよう‼と言うので
岩井のメインストリート?に有ったラーメン屋さん
のことを言っていたのだと思いましたが
久しく行っていない常総市の人生ラーメンに・・・
お昼の営業が2時頃までなので、ギリギリ間に合いました。
相変わらず賑わってます。
最近は、コテコテ系が多かったのですが
こういうシンプルなのがおいしいですね(^^)
   
人生ラーメン大盛り600円
ラーメン食べた後でも、どうしても甘い物が欲しいらしく
荒井のあんぱん買って行こう‼と
なんと、ここも日曜定休日(^^;)
(↑日曜定休日の所、結構有るんですね?ウチもだけど(^^;
甘い物は諦めて、セロリとキムチのおすそ分けに取手に・・・
暫くたわいもない話をして、やっと帰るのかと思いきや
ここまで来たら、久下で刺身買って帰ろうと・・・
ここも立地に恵まれてるとは言えませんが繁盛店ですね。
そんなローカルな、長~~~い1日だったとさ。
お終いお終い(笑)
久しぶりに岩井、水海道方面に行きましたが(あっ、猿島も
変わったのか?変わって無いのか?良く分かりませんでしたが
嘗ての賑わいは・・・(^^;
2日に渡りお付き合いありがとうございましたm(__)m