goo blog サービス終了のお知らせ 

らいすけブログ!

日々感じたこと、思ったことを思ったままに書いていこうと思っています。

道標

2014-05-16 | 守谷近辺ローカルネタ

毎日通る道路では無いのですが、

結構頻繁に通る道路に、こんな道標がありました。

30年ぐらい通る道なのですが、気付かずにいました。(^^;)

      Dsc_1477_2

画像からは、少し字が読みづらいですが

      南 守谷町ニ至ル二籵     

      Dsc_1476_2

      →新宿 細代ヲ経テ水海道町ニ至ル

      ←赤法花 高井村ヲ経テ岡堰ニ至ル

矢印は、手の指さしになっています。

     Dsc_1480_2

      平沼ヲ経テ下小目海船??

裏側には

?大東記念????????

う~~~ん、読めない(>_<)

水海道町?

取手町は聞いたこと有るけど、水海道町って・・・

新宿、細代、赤法花、高井村、岡堰、平沼、下小目、水海道町・・・

こんな地名が出てくるだけで、堪らん^^

いつ頃建てたモノなのかな?

明治後期?

大正?

昭和初期?

この辺りの歴史を調べたくなってきたぞ~^^

この道標は、つくばみらい市御出子(おんでし)に有りました。

思いっきり、ローカルネタになっちゃいましたね。(笑)

 


MOCOフェスタ2014&サイクルフェスタ

2014-05-10 | 守谷近辺ローカルネタ

MOCOフェスタ2014が、賑わってます!

   P1010561

モノマネショーやらソーランやら・・・

でも、めちゃ混みは食べ物ブース!!

凄い行列が出来ています。

今日と明日の2日間イベント!!

行かれてみてはいかがですか?

同時に、 「TXサイクルフェスタ2014in守谷&柏の葉」開催されています。

レンタルサイクルで、守谷を一周するイベントです。

   1797541_620932577993030_58784194902

こちらも、新しい発見が有るかもです^^

※TXサイクルフェスタ2014

 


想像以上に綺麗だった明治神宮の桜

2014-04-05 | 守谷近辺ローカルネタ

昨夜、仕事が終わってから、家族で花見に行きました。

わが家から一番近い花見スポット、「明治神宮」!!

今年から、わが家の投光器他でライトアップしています。

(午後6時~10時迄)

     Dsc_1310

綺麗でした。

想像以上の綺麗さです(^^)

   Dsc_1312

風が強く、サクラの花びらが散り始めていましたが

コレもまた一興ですね。

   Dsc_1305

あまりの綺麗さに?

仕事帰りのパパさん等、

ここを通る殆どの方が、カメラにこのサクラを納めていました。

   Dsc_1300

で、花見と言えば

   Dsc_1304

お土産でいただいたオリオンでかんぱ~い!!

勿論、飲んでいるのはワタシだけ(^^;)

   Dsc_1315

ライトアップは、4月7日まで行われます。

明日は、町内会の観桜会!!

今日明日が見頃です。

一度ご覧下さいませ!!

 

 







Pasar MORIYA / 守谷サービスエリアリニューアル

2014-03-24 | 守谷近辺ローカルネタ

守谷サービスエリア(上り線)がリニューアルして

Pasar MORIYAとして生まれ変わりました。

   Dsc_1232

   Dsc_1236

   Dsc_1230

既に、色んな方がブログやSNSで記事にしていますが・・・

防災の機能を持つこのSA

裏口から、自由に入れる地元民の特権を使って行って来ました。

いやぁ~混んでます!

狭い道路に駐車場待ちのクルマで一杯です。

勿論、路駐する場所も無いぐらいに・・・

そんなだから(裏口から入る人が多いぐらいだから)、地元の人が大半なのでは・・・

沢山の知り合いに会いましたから・・・

綺麗にリニューアルされています。

おいしいお店も沢山入ったようです。

   140323  

       1403232       

地元の野菜を販売するやさい村やローソン、スタバ等々・・・

オープニングイベント?

で、懐かしのレビン

   Dsc_1235

あのTOYOTA86、SUBARU BRZの原型になったクルマ!

いや~懐かしい!!

ワタシの友人も2人乗ってました。

エンジン音、聞きたかったなぁ~

 


第30回守谷ハーフマラソン

2014-02-02 | 守谷近辺ローカルネタ

祭りだ、祭りだ、お祭りだ~~(^^)/

「守谷ロードレース」時代から数えて、今回が30回目という記念の大会です。

その「第30回守谷ハーフマラソン」に参加しました。

   Img_20140202_084706

3年連続の参加です。

ストイックに、1分でも1秒でも自己ベストタイムを目指そうという人、

仮装等で大会を、楽しんじゃおう!って人、

それぞれのパフォーマンスで約6,000人がこの大会を盛り上げます・・・

もちろん、ワタシも思いっきり楽しんじゃおう!!っていうランナーです。

今回は、息子くんも5Kmの部に参加しました。

目標は完走です。

途中の3カ所のチェックポイントだけは、基準タイム以内に通過しないと、

競技中止になってしまうので、それだけは避けたいです(^_^;)

走る前の見積もりとしては、1kmを6分弱。

と、言いたいところなんですが、

半月ぐらい前から右膝が少々痛くて、何とか持ちこたえてくれ!という想い。

それに、どんなに辛くても歩かずに頑張ろう!という想い。

一度歩いてしまうと、なかなか走り出せないからね・・・

そんな感じで、ゆる~くスタート!!

やはり、これだけの人がいると、ひ、じょ~に走りづらい。

集団がばらけるぐらいまではちょっと我慢、我慢。

まずは、10km付近の第一チェックポイントを目指す・・・

が、いつものように、ふれあい道路手前で、

もう先導の白バイとすれ違う、それにしても速い!すれ違うスピードが違いすぎる(;_;)

でも、いつものように風がない

コースは、そこそこアップダウンがあるんですが

風か無いぶん少し楽?

だが、2人の自分が語りかけてくる。

一人は、そんなに頑張んなよ!歩いちゃいなよ。楽になるよ!!

という自分。

もう一人は、もう少し!、あとちょっと・・・頑張れ、頑張れ!

って応援してくれる自分。

途中で、来年は、絶対走んねぇぞ~

と思いながら、今年は無理かと思った完走が出来ました。

沿道からホントに沢山の声援を戴きました。

ありがとうございましたm(_ _)m

力になりました。

走り終えた満足感が心地イイ~~(^^)v

また来年も、宜しくお願い致しますm(_ _)m

◇ハーフマラソンコース略図◇

※「第28回守谷ハーフマラソン」の記事

※「第29回守谷ハーフマラソン」の記事