goo blog サービス終了のお知らせ 

らいすけブログ!

日々感じたこと、思ったことを思ったままに書いていこうと思っています。

1984年の夏が帰ってくる

2016-02-10 | 守谷近辺ローカルネタ
1984年夏、全国高校野球選手権大会で
あの桑田・清原のPL学園を延長の末倒して
茨城県勢初の全国制覇を果たした取手二高!
いや~、今思い出しても当時の盛り上がりは忘れられません。
残念ながら、今の子供たちはあの熱狂を知りません。
忘れかけてる人も大勢いるんじゃないかな?
    
その全国優勝したメンバーが、
木内監督はもちろん、(木内監督は、まだ若かった(笑))
主将だった吉田(ドラ2で近鉄に指名された)さん等
優勝メンバー6人が集まり、当時を語る講演会を行うそうです。
これは、楽しみですねぇ~!!

※日時 平成28年2月13日(土)
   開演15時~(開場は、14:30~)
 定員 1,100人(先着順)
 場所 取手市民会館  地図 
 入場無料

守谷市内交通規制 H28.2.7

2016-02-04 | 守谷近辺ローカルネタ
2月7日(日)、第32回守谷ハーフマラソン開催の為、
ふれあい道路、都市軸道路、市役所周辺に交通規制が敷かれます。
(AM9:15~PM12:30)
   
約6,000人のランナーが、市内を駆け抜けます。
特に、市役所周辺は混雑が予想されます。
ご理解、ご協力の程、宜しくお願い致しますm(__)m
(ボランティアで、交通整理をしている人も大変なんです。)
詳しくは、市役所HP↓
http://www.city.moriya.ibaraki.jp/tanoshimu/halfmarathon/index.html

そのハーフマラソンに、今年も出走することにしました。
見かけましたら、温かいヤジでも、声援でもいただけると
励みになりますので宜しくお願い致します。
このブログを、見ていただいている方は
止めるんじゃないの?って思われたかと・・・
そうなんです。ランナーでもないワタシが走ろうと思ったのは
走り終えたランナーの笑顔が素敵で素敵で・・・
それで、最初にやるからには5回は走ろうと思い始めたのですが
5回(年)も走ると、
周りがなかなか止めさせてくれなくなるのです(._.)
今まで、殆ど練習せずに本番のレースに臨んでいたのですが
今回は、さすがに2週間前から練習を始めました。
で、練習はどうかと言うと、2週間前じゃ、遅すぎます。
今までみたいに、やらないよりは良いですけど
あればあった方が良いけど、あと2週間は欲しい感じです。
(2週間前、最初の練習では、3km.走れず
奥様にお迎えに来ていただいちゃいました。f(^^;)
それで、大丈夫なのか?って話もありますが・・・
前々から、痛みがある左膝が心配です。
何とかレース中は、おとなしくしていて欲しいです。
仲良くしようね、左膝くん!
左膝が痛いと言ってるのは、
決して、完走出来なかった時の言い訳ではありませんからね(^^;
ってことで、諄いようですが、応援宜しくお願い致しますm(__)m

成長度ランキング日本一

2016-01-28 | 守谷近辺ローカルネタ
最近、歩道橋の横断幕が気になります(笑)
その殆どが、○月○日市議会議員選挙投票日とか
交通安全なんちゃらと言う告知の横断幕です。
その中で、ワタシが気になったのは、
つくばみらい市、成長度ランキング日本一の横断幕です。
   
すごいじゃないですか。
日本全体で、791の市区がある中で
日本一成長力があるとは!
そう言えば、配達でみらい平駅周辺に行っても
ドンドン家は建ってるし、
事業所やスーパー等の新しいお店もドンドン建っています。
昨年開校した小学校は、いきなり800人超のマンモス校だしね。
まだまだ広大な敷地があるし、これから益々楽しみですね。
我が守谷市には、残念ながらあんな広大な敷地はありません。
つくばみらい市は、田んぼ等の風景が真っ先に浮かんで
いつも穏やかな感じなのですが、今後も応援していきたいと思います。
おめでとう日本一!!

八坂神社「節分祭」

2016-01-27 | 守谷近辺ローカルネタ
今年もやります。
八坂神社「節分祭」
ってか、毎年やってます(笑)
     
今年は、八坂神社祇園祭が、市の指定文化財に指定され
益々、盛り上がる?
いやいや、毎年地元の小学生に大人気ですね。
毎年本殿から豆と一緒に、餅、お菓子、お金等を撒く
「豆まきの儀」もあり、とても賑わいます。
出かけてみてはいかがでしょうか?
(お相撲さんとか芸能人は来ないけど・・・)
甘酒もあるそうですよ。
2月3日です。
豆まきは19時と20時の2回です。
福笑内(福は~内)!鬼破外(鬼は~外)!!
今年も、幸せいっぱいの1年でありますように!


守谷SA、ドックラン閉鎖中

2016-01-05 | 守谷近辺ローカルネタ
今年のお正月は暖かった。
なのに、何処にも行かず(行けず)に・・・
唯一の連休だと言うのに
もったいない正月になってしまいました。
ココの散歩だけでした。
そうだ、ドックランに行こう!!
昨年、リニューアルになった
常磐道、守谷SAの下り線
pasar MORIYA
   
正月らしく、門松が飾られていました。  
いつものように、
   
裏口の通路から入って・・・
   
広く、キレイになりました。
   
で、ドックランは
ガーーーン
閉鎖中!!
   
工期が更に伸びて、
平成28年の夏頃完成予定だそうです。
     
※駐車場がコインパーキングになっていて
 30分以上の駐車は有料になりました。