goo blog サービス終了のお知らせ 

元気なママの井戸端会議

頂き物、みつけもの、美味しい話、お得な話が盛りだくさん!!”

寒さ対策におすすめのアイテムとは?

2015-11-06 08:24:17 | モニター
昼間は気持ちのいい季節ですが、朝晩、急に寒くなりましたね~

寒いのが苦手な私には、厳しい季節の到来です

娘ちゃんのソフト部の当番の日も

かなり風が強くて、すでにダウンが登場

ネックウォーマーまでしちゃって、すっかり冬仕様でした

そんな私の相棒がこちら



健康アクセサリーメーカーのコランコランさんの温泉パワーの天然鉱石を使ったネックウォーマー

裏地に天然鉱石を使った温泉パワーを特殊プリントを施してい るので
遠赤外線効果でジンワリ暖めて暖かさを逃がさない。
そして、温泉パワーとマイナスイオンで首をジンワリ癒しながら温めてくれます


冬になれば、手袋もしますし

靴下の重ね履きもしますが

首元が温かいと、より一層身体が温かいと感じるんですよね~

そして、カイロのべた張り

自力で暖を取ることが難しい年齢になり

より便利だと感じるのが”使い捨てカイロ”

毎年冬の終わりや春になったころに半額シールが張られるのを待って

買いだめ

靴の中に入れるタイプや、貼るもの・貼らないものと

種類も豊富に冬に備えています

あなたにとって、寒さ対策におすすめのアイテムはなんですか?


2015年レシーポ上半期ランキング


読書の秋!おすすめの本は?

2015-10-06 21:27:59 | モニター
朝晩、すっかり涼しくなりましたねぇ~

秋ですね~

今日も、主人と山の中の球場へ少年野球の応援に行ってきましたが

もみじもすっかり色付きはじめ、ちょっぴり早い紅葉を楽しんできたところです

さてさて、秋の夜長

皆さんはどのように過ごされていますか?

私は、寝る前の読書を楽しんで眠りにつく日々を送っています

いつの頃からか、私の趣味は読書

とはいっても、雑誌が大好きなのですが

買っていても増える一方で捨てられなくて・・・

いつしか、図書館で借りることが習慣になっていました

幸いにも、家の近くに図書館があるので月に2~3度通っては

本を借りる生活をしています。

私が好きなのは、お料理のレシピ本

さらに、料理研究家の方のコラム付きならなお

栗原はるみさんや行正り香さん稲田多佳子さんのレシピ本がお気に入りです

読み応えもあって、参考にするところもあって好きです。



おススメですよ

そして、小説も。

ノンフィクションで、唯川恵さんや林真理子さん

亡くなってしまった渡辺淳一さんも好きです



借りておいた本は、1冊は車の中に入れておいて

時間があるときに読むようにもしています。

待ちくたびれるなんて、もったいない

時間は有効活用しなくちゃね^^

読書の秋!あなたのおすすめの本はなんですか?


2015年レシーポ上半期ランキング


フレッシュネスバーガー♪

2015-09-16 20:04:54 | モニター
ブログで口コミプロモーションならレビューブログ

美味しいお知らせです

あなたの街のフレッシュネスバーガーにて・・・



季節商品「チョップド ビーフカツ バーガー

9/17(木)発売になりま

切り落としの牛バラ肉を使った肉汁あふれる食べ応えのあるビーフカツ

グリルしたオニオン+濃厚なデミグラスソース+カットトマト+北海道産マスカルポーネ
さらに、栃木産のクレソンを添えて

ハニーマスタードソースでいただきます

もう、見るからにおいしそう

フレッシュネスは、国産生野菜 !

ということで、ここで美味しい野菜を使った新メニューも登場します


クレソン&アボカドサラダ

3種類のビーンズ・キャベツ・カットトマト・オニオン、
グリーンカール・ローストナッツ・ドライグランベリーの
ビーンズサラダにアボカド・生鮮国産クレソンをトッピング。
香り高いバジルマヨネーズとレモンをかけた
爽やかなフレッシュなサラダです



アボカドコロッケ

裏ごししたアボカドと豆乳を合わせた
濃厚でクリーミーな口当たりのコロッケ
店内に設置されたワールドスパイスのアマゾンホット
&スウィートサルサソースとの相性は抜群です


どっちもおいしそうで迷っちゃう

どちらも食べてみたいなぁ

私の住んでいる街にもありますよ

美味しいので大好きです^^



株式会社フレッシュネスさまからの情報です

シルバーウィーク(SW)の予定に向けて準備するもの~♪

2015-09-03 07:08:00 | モニター
暑かった夏も終わりに近づき

チョッピリ肌寒さを感じる今日この頃

稲穂も頭を垂れはじめ、色付くのを待つばかり

すっかり秋ですね~

春先のゴールデンウイークに対抗してか

今年の秋のシルバーウィーク、

まだ馴染みはないですが、なかなか長い5連休ですよね

我が家では、この連休中は子供たちの新人戦

いわゆる秋季大会に向けて、毎日毎日応援に出かけることになる予定でいます。

なので、いろいろな事前準備が必要となります

忘れちゃいけない、お彼岸用に・・・



おはぎを準備します

近くに、おかみさんが一人で作っている美味しいお菓子屋さんがあるので

いつも、そちらにお願いしています

購入するときに、どれもおいしそうでいつも迷いますが

定番の粒あんときなこに落ち着きます

そして、朝早くから出掛けて夕方にはクタクタになって帰ってくるので・・・



お手製のカレーライス

前の日に準備して、朝火入れをしておいていざ出発

作っておくと、安心して帰ってこれるんです

そのほかに、今年はおでんやら牛すじの煮込みなども

急な来客の対応用に準備しようかと思っています

親戚が来た時に慌てないように・・・

皆さんは、シルバーウィーク(SW)の予定に向けて準備するものって、ありますか


2015年レシーポ上半期ランキング


夏の風物詩だと感じるものは?

2015-08-03 16:50:01 | モニター
毎日毎日、本当に熱いですね~

涼しい夏のはずだったのに、日々猛暑記録更新中とは

人も野菜も困りますね(^^;

さてさて、

そんな暑い中、夏の風物詩だと感じるものってなんですか?

私の場合・・・



アイスクリーム

このアイス、左上の一つだけが星形をしています

レアなんですって

知ってましたか?

私、初めて見たので全然気が付かなくて

娘に言われて、あわてて写真を撮りました

家族み~んなが毎日食べるので、我が家の冷凍庫は出番を待つアイスクリームで大賑わい

3日に1度は買い出しに出ている感じです

子供が小さい頃は、二つに割るアイスでよかったんですけど

それぞれに好みやリクエストがあるので、なかなか出費がかさんでいます

そして・・・



夏祭り

浴衣を着て、屋台でお買い物

いか焼きに心を奪われちゃいます

いい匂いがするんですよね~

香ばしいっていうんですかね。

うちの主人は、綿菓子が大好きなんですけど~^^

昔は、よく子供に買ってきてもらっていましたが

今は、私が買いに行くことに・・・

最後に・・・





毎年、新潟方面へ出掛けています

遠浅の海岸で、ひたすら遊び、泳ぎまくる子供たち

海の家でのんびりする私

見ているだけで、夏だなぁ~

と感じます

急に日焼けするので、後が大変なんですけど~

あなたにとって、夏の風物詩だと感じるものはなんですか?


2015_half_300x250