ガイドさんとわたし~

主婦の日々、隙間にあるガイドさんがくれるメッセージを綴れてたらいいんですが。

くもりのちあめふったらしい

2019-04-25 23:43:42 | 日記
今日はくもり時々晴れて、またくもり。





夕方の空もいい感じ。
天使のはしご気味。





あんなに小さかったイチゴちゃんたちの花が
咲き始めました。
カモミールのつぼみに気をとられていたので
いちごの白い花に驚きました。
うれしい〜。
みつばちも、よく来てるので受粉も大丈夫
かなと見守ってます。





ネモフィラは、わわーっとはみ出す勢い。
どうしていいか分かりません。
肥料とか、植え替えのタイミングって
あるなぁって、しみじみ思います。


子ども部屋のことも、主人くんは、まだ
いらないとか言ってくるので、聞くと
自分は中3からだったからとかとか。
お金ないとか。
子どもがいるって言ってるのと、家の
散らばっているみんなのモノをそれぞれの
スペースにおさめていこう〜と話している
のに、まだいらないとか言ってくるのだ。


自分の家を持ったんだから、快適に暮らそう
としてるのに、自分のことのように思って
ないのが、イラッとするなぁと。
全部、強いあんたがしたらいいって、お金も
出さないくせに言ってくるのだ。
ほんで、親戚の心配とかケガの話は真剣に
聞いて、それとこれとは違うとか、一緒だ。


ケガとか病気とかより、気持ちよく過ごす
話しをしてるのに、不幸な人が頑張っている
って考えは、違うんじゃないかと思う。
不幸にいる人が偉いってことは、ないと思う。
ってゆうか、私が不幸な時は見てない。


このへんで、いつも主人くんがキレてくる。
おもろくない毎日を、よりよくして何が
わるいのかって話です。
真剣に聞かないのが不思議だ。
ケガしたり鬱な親戚の人の話は、真剣に聞く
のに?
家族をなんだと思っているのか謎です。
息子だって、育てにくいのにー。
ちゃんと見てないくせにー。





グチブログになって、すみません。


今日の天使の車は、緑色。
7777と8888は見た。111とかも。


ナメクジがすごいので、なんとかしてました。
バラの咲く頃に、家にいなかったらいやだな
と、つぼみを見て思ってました。
はやく家に帰りたいと、主人くんに言って
みたりで、勾玉教室も参加できてたかもって
思ったり、主人のテキトーに返事するのだけでも
やめてくれたら、話はもっと、マシな方向に
行くのになー。
言う言わないになって、アホな会話になる。


真剣に聞く相手を間違っているのか。





私。















最新の画像もっと見る

コメントを投稿