ガイドさんとわたし~

主婦の日々、隙間にあるガイドさんがくれるメッセージを綴れてたらいいんですが。

じゃいあんじゃいこで

2015-11-21 17:17:14 | おためしたのし
今日もすっきり晴れて心地いい日でした。


虹色の雲を運転中みましたが撮れませんでした・・・。


オレンジ色と赤色の天使の車をみまし(アリエル~)。





Iさんコメントありがとうございます。
オルゴナイト楽しいですよ!
お日さまと相談してお天気の日に作る感じがすごく好きです~。
もっと、モンサンミッシェルをはっきりみせたかったのにー
ニスでも塗ろうかな~って思ってます。
(一発勝負は避けた方がいいみたいです・・・。)
楽しく集中して作れたのでいい感じ~にしてます。
オススメはちょっと入ったオパールがきれいなとこです(えへ!)。
ピラミッド記念に作るなら今でしょう!な感じでした!


小学校の発表会があったので行ってきました。
眠い・・・風邪ひいてますね・・・次の風邪です喉が痛いです。


ちょっと前まで、
運動会!発表会!とか行事ごとにびくびくしてたな~
あれってどんなんやったっけ?って
あの時お世話になった先生にあいさつしながら思ってました。
でも、あの頃お世話になった先生方は私には天使や神さまで
あちらから、声をかけてくれたりして私を忘れずにいてくれて
うおおおってうれしくて泣きそうになったりしますね~。
ツラかったから今がありがたい毎日だったりするのかな~?


息子が不安定でパニック気味(ずっと怒ってる)になるので
先生になんだかんだと注文してしまったり
ボイコットしたらまるくおさまるんじゃね?とか思ったり
透明人間になりたいとか・・・
ファンタジック方面に無理無理ににげたり((笑))してましたな~。


二年生になった息子も自分の意見を先生に
だいぶ言えるようになってきたので落ち着いて・・
たんですが・・
なんでしょう・・・。
「自分は今ちょっとしんどいです。」
とゆうのが恥ずかしくなって
「大きくなったからいちいち言わない!」と言い張っております。


それで、帰って来て学校生活に疲れて帰ってくると
お酒のアテにグチり続ける私の父親のように(トラウマ)(笑)
怒り続けております。

矛先がなぜかなぜか娘で
息「もう!娘ちゃんがね!娘ちゃんのせいでね!しんどいんよ!
  こんな家族もういやだー。違う家族がよかったー(泣ーー)!」

w「本気で泣いてる?((笑)ーもう、そんなこと思ってるんや~(笑))」

息「もう、なんで娘ちゃんなんかおるんよ~(泣)。」

もうほっといたら1時間は続くので「うるさいっ!」て
言ってしまったりしますが・・・ちょっとはなれたり?しても
文句言いにわざわざわざわざ、くっついてきたりで・・・(笑)。



文句言ってるときや泣いてるときたまに

「ジャイアントインパクトみたいなことが僕に起こってる!」
「もう!ブラックホールに吸い込まれてしまいたい!」とか

自分の気持ちを表現するのに、
宇宙ネタをぱくってくるんや~って
いちいち笑わせてもらってます。


ずーっと、そんなこと言っておさまらなくて、ツラかった~。


あとは、
「身長何センチか計りたいーーーーー!」
「身長何センチか計りたいーーーーー!」

をなんでか連発しておりました・・・。

(身長が伸びるとき、関節が痛くなるとちょっと前説明したから)
(頭がガンガンいたいので、背が伸びてる*?と思ったらしい(笑))


なだめても逃げてもだめで、ずうっとしゃべり続ける息子・・・。


逃げても無駄!ってガイドさんに言われてる?言われてる?


逃げても無駄??


こうゆうとき、
ちっさい頃から言われていたアレなのかな?と思って
ちょっとやってみました。

w「それって娘ちゃんは悪いことしてないやんな?

  娘ちゃんじゃなくて、学校で嫌なことがあったんちゃう?

  それを、お母さんに言ってくれる?(上から言ってまうな~)」

息「・・・喉が・・・いたい・・・。」

w「(冗談みたいな本気やな)(笑)。

  じゃあ、そう言ったらいいやんかーーー!」

息「A君になんか言われてイヤやった・・・。」

w「もーーう!ちゃんと言えるやんかーーたのむでほんまこれー。」



なんで娘ちゃんのせいになるのか本気でわかりませんが
自分の方が小学生で疲れていてエラい!とかはよく言ってますね~。



「ちゃんと風邪がきついねんな?」って

代弁してあげると

それ以上盛り上がってこないので

そうゆうことなんだな~って

大人も子どもも同じことしてるんだろうなって

納得したりしてました。



自分に正直に・・・ってキツい作業です。



                          去年のです


でも、すごくすっきりするので好きな作業です*。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
がんばっておられるのですね (坊主おじさん)
2015-11-21 20:50:40
息子さん、学校でつらいことが
あっても、がんばっておられるのですね。
お母さんに何かしらサインを出して
くれているのは、ありがたいことだと思います。
家族だからこそ、甘えられる。
家族だからこそ、寄り添える。
だから、とても素敵な関係なのでしょうね。

コメントを投稿