シルバースタージャパンの「すごい位置合わせPRO11」を買いました。
「すごい位置合わせ」はたしか「Ver.6」の頃に一度買ったことがありますが、結局なんだかんだで使わずじまいでした(爆)。
このソフトは「既定の用紙」にきれいに印刷してくれるソフトです。
今回は運送会社38社の送り状のテンプレートが付いたというので、久しぶりに買ってみました。
テンプレートを見てみると、私の会社のがありました(笑)。
親会社のだけかな?と思ってたんですが、私の会社のような中小企業も入れるとは、なかなかやりますね。
私の会社でも独自に送り状印刷ソフトを出してますが、テンプレートのそれはドットインパクトプリンタで印刷するタイプの
送り状に対応したやつです。いわゆる複写して使うやつです。
そもそも今回買ってみようと思ったのは、アマチュア無線の開局用紙や変更用紙を今まで手書きだったのを印刷するようにし
たいと思ったからです。電子申請も出来ますが、手元に残しておきたいのと手書きが面倒くさくなっているので。
手順としては
1.スキャナで「既定の用紙」を読み込む。
2.「すごい位置合わせPRO11」で読み込んだ画像を選択し、その画像が背景になるので、その上にオブジェクトを配置。
3.「既定の用紙」をプリンターに入れ、印刷する。
と、こんな感じです。
感覚としては、「年賀状ソフト」の表面(宛先の面)のような感じでオブジェクトを配置して印刷するソフトです。
で、早速「開局用紙」で作ってみました。(開局はしてますが、手元に開局用紙しかなかったので(笑))。
まずはプリンター(EPSON EP-976A3)のスキャナで読み込み。
で、「すごい位置合わせPRO11」で読み込んだ画像(JPEGやPDF)を選択すると読み込んでくれます。
後はその画像の上に文字オブジェクトとかチェックボックスとかのオブジェクトを配置して入力します。
このバージョンからか以前からかは解りませんが、文字オブジェクトに「差し込み印刷」が出来るようになってます。
また、合計とかの簡単な計算が出来ます。さすがにバージョンを重ねると色々な機能が追加されてますね~~~~~~。
なんとか出来たので早速印刷してみましたら、1~2㎜ずれただけでほぼ完璧(^^)v。
印刷位置調整で補正すればバッチリになりそうです。
これは楽でよろし!!!
使ってて便利だと思ったのは、表のマス目などにオブジェクトを配置する場合、上下左右に配置されてる他のオブジェクト
と位置を揃える時には「点線」が出て揃えやすい事ですね~。上、まん中、下や左右に出てくれます。
今回は文字オブジェクトのみ使いましたので、これを差し込み印刷出来るように変更すれば良いかな?
今後はこれでやろうと思います。