見なきゃよかった 2006-12-01 14:46:38 | なんかその日の 発売前日の今日、「ほぼ日刊イトイ新聞」で、昼間ですけど Wii発売前夜祭 を開催していて、画像とテキストが随時アップされていってます。 やばいです。 めっちゃめちゃ楽しそう。 こんなの見せられたら買わなきゃイカンじゃないか。
気になるアイツ 2006-11-30 18:37:02 | なんかその日の さっき、社内を歩いていたら 前方になにやら気になる後姿の男性が歩いていました。 その人は上下白のスーツ(?)に身を包み 腰の近くまで伸びた長い髪。 右手には週刊ポスト。 最初、髪が長いからレスラかなと思ったんですけど それにしては背は小さいし体も大きくない。 う~ん、なんか引っかかるんですよ。 誰だったっけか。 しばらくして、会議室前の使用状況掲示板に 取材 の文字。 取材、取材、取材……。 ん? あれ? なんだっけ、なんか知ってるんだけど。 あぁもどかしい。 確かなんかの深夜番組で観たような。 なんかドッキリかなんかされてたんだよな。 あぁ名前が出てこない。 そういえば検索する番組だったような ……。 ! ああああああああああああああッッッ! 分かった。 分かったよ、じっちゃん。 掟ポルシェだよッ!
クール首相 2006-11-30 12:48:51 | なんかその日の http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061130-00000045-jij-ent.view-000
軽い思い込み 2006-11-28 16:29:50 | なんかその日の 先日、「TOEIC」を受けてきて、頭取れちゃった記事を書きましたけど 採点方法について知らなかった、というか思い込んでいた部分がありました。 僕は 当たってるものだけ点数が入る と思っていたんですけど、実際は 相対的な正解率で評価され、点数として加算される らしいのです。 正解率の高い問題を不正解だと点数が低い(もしくは入らない) 正解率の低い問題を正解していると点数が高い 正解率の低い問題を不正解していても低いかもしれないが点数は入る つまり 全員が全員不正解の問題は点数が入る ということらしい。 知らなんだ。 極論で言えば 全員が全問不正解であれば全員満点 ということ。 すごいな、これ。 でも3択もしくは4択の問題で何万人も受けているテストを 誰も当てられないなんてことは事実上不可能なので そんなことはないんでしょうけど。 というわけでほんの30点くらい期待値がアップ。
Wiiとか 2006-11-27 22:48:05 | なんかその日の とある店に土曜日の夕方に行って、Wiiの予約ができるか確認したところ 任天堂Wii 予約開始日は未定です。 という張り紙が張られていました。 すごすごと退散しました。 日曜日の夕方に同じお店に行ってみたところ Wiiの予約は終了いたしました。 当日の販売予定はございません。 という張り紙が張られていました。 何かを破壊したい、と思いました。
「TOEIC」受けてきました 2006-11-27 12:38:50 | なんかその日の 曇天模様の26日昼、受けてきましたよ「TOEIC」。 No勉強の状態で何点取れるかを計ってみたいと思い 風邪気味ではありますが、意気揚揚と乗り込んで行きました。 会場は家の玄関を出てから電車と徒歩で30分ほど。 そのうち駅から会場までが15分程。 しかも軽いアップダウンがあるという非常に健康的な場所にありました。 脳を使う前に脚がやられますね。 会場に着いて受け付けを済ませて、教室に入って席を確認すると 自分の席はなんと一番前。 やる気ないやつが一番前。 運命ですね。 なんでか急にお腹が痛くなってきたのでトイレへ。 個室に入ったものの、区切りが悪いというか、 踏ん切りがつかないというか(  ̄ー ̄) イントロダクションが始まる直前までいました。 いそいそと教室へ戻って説明を受け、ついに試験開始。 ...| ̄|_ ・  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ○ ^^^^^^^^
電車でアクシデント 2006-11-23 00:38:41 | なんかその日の 帰りの電車で、隣の車両のドアのガラスが割れて、 なんだかんだで20分近く待たされました。 0時過ぎの祝日前ということもあり、車内は大混雑。 走りだしたら、網棚の荷物が僕の頭の上に落ちてくるし。 最悪です。 もう無理。
さっき、ドトールでの1コマ 2006-11-22 11:10:54 | なんかその日の 僕の後ろに並んでいたお客と店員の会話。 店員:いらっしゃいませ。こちらでお召し上がりですか? お客:はい。アイスのカフェラテで 店員:アイスのカフェラテですね。ホットでよろしいですか? お客:……、アイスで