
絶景を眺めながら三島を駆け抜ける!
***
前日までの悪天が嘘のように晴れ渡った一日、上甑島から中甑島を通り下甑島まで走りました。
前夜は串木野港からフェリーで上甑島の里港へ渡り、FUJIYA HOSTELに宿泊。
美味しい朝食を頂いたのちに出発しました。
里集落はトンボロ(陸繋砂州)に位置し、江戸時代からの武家屋敷の玉石垣が残っています。

里を後に、長目の浜へ向かって出発。右手には遠見山。

長目の浜、長さ4kmに渡って続く砂州は圧巻です。

3つの池(なまこ池、貝池、鍬崎池)が砂州で海と隔たれている風景の、美しいことといったら・・・


本日は大きな橋を3つ渡ります。
最初は甑大明神橋。

あの大明神にはどうやってお参りするのかな?(笑)

そして鹿の子大橋、これで中甑島へ到着。

中甑島の起伏は長い平良トンネルで楽々と。ありがとう~
そして甑大橋、走り抜ける時間は素晴らしいの一言。

下甑島へ入り、更に海を眺めながらの南下。

長い上り坂を登り上げて。

下甑の集落を眺めながら走り、

最後の見学地の瀬尾観音三滝へ。

長浜港から串木野港へフェリーで戻ります。

「甑島、ありがとう~!\(^o^)/」

お天気に恵まれ、甑島サイクリングは絶景続き。
本当に素晴らしいルートでした。
***
前日までの悪天が嘘のように晴れ渡った一日、上甑島から中甑島を通り下甑島まで走りました。
前夜は串木野港からフェリーで上甑島の里港へ渡り、FUJIYA HOSTELに宿泊。
美味しい朝食を頂いたのちに出発しました。
里集落はトンボロ(陸繋砂州)に位置し、江戸時代からの武家屋敷の玉石垣が残っています。

里を後に、長目の浜へ向かって出発。右手には遠見山。

長目の浜、長さ4kmに渡って続く砂州は圧巻です。

3つの池(なまこ池、貝池、鍬崎池)が砂州で海と隔たれている風景の、美しいことといったら・・・


本日は大きな橋を3つ渡ります。
最初は甑大明神橋。

あの大明神にはどうやってお参りするのかな?(笑)

そして鹿の子大橋、これで中甑島へ到着。

中甑島の起伏は長い平良トンネルで楽々と。ありがとう~
そして甑大橋、走り抜ける時間は素晴らしいの一言。

下甑島へ入り、更に海を眺めながらの南下。

長い上り坂を登り上げて。

下甑の集落を眺めながら走り、

最後の見学地の瀬尾観音三滝へ。

長浜港から串木野港へフェリーで戻ります。

「甑島、ありがとう~!\(^o^)/」

お天気に恵まれ、甑島サイクリングは絶景続き。
本当に素晴らしいルートでした。