goo blog サービス終了のお知らせ 

将棋連盟 道場blog

日本将棋連盟・東京将棋会館道場が運営するblogです。道場や将棋教室の話題など、関連の話題をお届けします!

梅雨明けしました!

2013年07月08日 16時21分31秒 | 本日の道場
みなさん、こんにちは。
早くも梅雨明してここ数日暑い日が続いていますね

急に暑くなったため、体調も崩しやすくなっています。
道場に来場されるお客様も水分補給や体調管理をお気をつけ下さい

道場では本日まで七夕の短冊を飾っておりました



将棋が強くなりたい!という願いが沢山飾ってありました
中には棋士の方々の短冊も・・・

みんなの願いが叶うといいですね

野月 浩貴(のづき ひろたか)七段 指導対局

2012年02月25日 17時34分16秒 | 本日の道場
みなさま、こんにちは
本日の道場には野月浩貴七段が来ています。
野月七段は感想戦に力が入っていました。
とても勉強になったのではないでしょうか。

さて、3月の指導対局は
3月10日(土) 伊藤能五段
3月20日(火・祝)中村亮介五段
3月31日(土)貞升南女流1級
です。来月もおたのしみに

※13:00開始 15:00までにいらっしゃらない場合はキャンセルとなります
※1週間前から受付を開始(先着13名・女流10名)
※通常は道場サービス券10枚または3500円
A級・九段は道場サービス券15枚または3500円
タイトル保持者は道場サービス券20枚または3500円
平手・香車落ちは道場サービス券の場合は上記よりプラス5枚
※制限時間80分、過ぎれば打ち切りで感想戦
※1人、1日1回です
※必ずご本人が申し込みください
※棋士・日時等は都合により変更、または中止になる場合もあります
あらかじめご了承下さい
※電話での申し込みは現金でのお支払いのみとなります

土佐 浩司(とさ こうじ) 七段 指導対局

2012年02月18日 16時28分27秒 | 本日の道場
みなさま、こんにちは
本日の指導対局には土佐浩司七段が来ています。

指導対局(駒落ち)に慣れている
当道場常連の子どもたちも
次々に負かされてしまいました。
土佐七段の稽古は厳しいですね


さて、今月は来週、
2月25日(土)の
野月 浩貴(のづき ひろたか)七段
で最後です。
すでに申し込みを開始しておりますので
参加ご希望の方は早めにお申し込みください。

※13:00開始 15:00までにいらっしゃらない場合はキャンセルとなります
※1週間前から受付を開始(先着13名・女流10名)
※通常は道場サービス券10枚または3500円
A級・九段は道場サービス券15枚または3500円
タイトル保持者は道場サービス券20枚または3500円
平手・香車落ちは道場サービス券の場合は上記よりプラス5枚
※制限時間80分、過ぎれば打ち切りで感想戦
※1人、1日1回です
※必ずご本人が申し込みください
※棋士・日時等は都合により変更、または中止になる場合もあります
あらかじめご了承下さい
※電話での申し込みは現金でのお支払いのみとなります

第2回スマイルレディースカップ 結果

2012年01月09日 18時00分42秒 | 本日の道場
みなさま、こんにちは
本日は第2回スマイルレディースカップを開催しました。
「レディース」と付いているだけあって、
女性のみの大会です。

今回の参加者は17名でした。
大会告知後、「その日は行けないのよ」と
予定が合わず参加できなかった女性のお客様も多数いらっしゃいました。
次回はご参加くださいね
32名の大会になる日も遠くないかもです

さて、今回の入賞者は以下の通りです。
優 勝 田村真理子参段
準優勝 藤原綾11級
三 位 土居和歌南3級
四 位 森田未都8級

クリスマス子供将棋大会-2011- 終了

2011年12月24日 19時37分49秒 | 本日の道場
みなさま、こんばんわ
本日はクリスマス子供将棋大会-2011- を開催しました。

大好評で当初の定員が32名でしたが最終的に53名のご参加でした。
ご参加くださいましたみなさん、本当にありがとうございました。

さて、今回の大会の結果は
優 勝 坂本聡二段
準優勝 吉田響太初段
三 位 橋本伊玖磨初段
四 位 畠彩人二段
でした。

写真は各入賞者と上野四段とサンタクロースです。

当日、申し込みの方も多く最後まで予想の付かない楽しい大会になりました。

青野照市九段 指導対局 2011

2011年08月20日 16時20分53秒 | 本日の道場
みなさま、こんにちは
急に涼しくなりましたね。blog編集子はとっても嬉しいです。
このまま、秋になるんですかね

さて、本日は予告どおり青野照市九段が指導対局に来ています。
子どもに六枚落ちの定跡を丁寧に教えていました。

来週の指導対局は野田澤彩乃女流1級です。
長く遊々将棋塾の講師を務めている女流棋士です。
お楽しみに

道場営業中

2011年03月17日 14時23分50秒 | 本日の道場
粛々と道場営業中です。

昨日のことですが、

山口恵梨子女流初段が道場にふらっと現れました。

そこには対局中のお兄ちゃんを待って、退屈気味の

小さな女の子が数人。

急遽、「山口恵梨子の超初心者講座」が始まりました。

思わず私物カメラで、パチリ!

沈みがちな道場の空気がふんわり緩んだひと時でした。




2010・クリスマス子供将棋大会

2010年12月26日 15時11分21秒 | 本日の道場
みなさま、こんにちは
昨日、2010・クリスマス子供将棋大会が開催されました。

結果は以下の通りです。
優 勝  片岡太一三段
準優勝  正本義貴四段
3 位  上出隆志1級
4 位  土田尚輝初段

今回の参加者は過去最多の42人でした。
参加してくれた方はありがとうございました。
また、今回は参加できなかった方は次回をお楽しみに

※この度は定員32名を大きく上回る大反響で急遽、定員を増やさせて頂きました。32名の定員と思い、諦めてしまわれたお客様もいらしたかと思います。誠に申し訳ございませんでした。今後も全てのお客様に楽しんでいただける道場を目指して参りますので宜しくお願い致します。

阿部健治郎四段新人王 指導対局

2010年12月18日 17時07分04秒 | 本日の道場
みなさま、こんにちは
本日の指導対局には阿部健治郎四段が来ています。
第41期新人王戦を制覇した将来有望な若手棋士です。
お茶が好きらしく、出したお茶を飲み干した後は自分で買ったお茶を飲んでいました


これで今年の指導対局は終了です。
年内にプロ棋士に勝ちたい方は平日の師範棋士女流棋士スーパーサロンをご利用下さい。

本田小百合女流二段 指導対局

2010年09月23日 14時34分20秒 | 本日の道場
 本日はものすごい雨にも関わらず、たくさんの人が道場に来てくれました。
      
   外は雨~   道場の中は熱い!

 本日の指導対局は本田小百合女流二段。
雨のジトジトした感じを吹き飛ばしてくれるような
さわやかな姿で指導対局をしてくれました!