徒然なるままに(連合新潟事務局長のブログ)

連合新潟事務局長の小林です。

RE100 ESG投資

2019年03月12日 | 雑感
最近知った用語です。勉強不足でした。
RE100:Renewable Energy100の略で、事業運営に必要な電力の全てを再生エネルギーで賄うことを目標に掲げる企業が参加する国際的な取り組みのことで、目標は2050年。すでに世界で200社近くが参加し、日本でも20社近くが参加。増加中。
ESG投資:環境(Environment),社会(Social),企業統治(Government)に配慮している企業を重視、選別して行う投資。責任投資。

世界は変わっている。政治の世界が原発の取り扱いで混沌としている間に、商業ベースでは再生可能エネルギーに舵をきっている感じがします。
エネルギーミックスの考え方は否定しないが、話が投資にまで及ぶと、いささか不安も感じます。島国日本、大丈夫か?。