goo blog サービス終了のお知らせ 

remusuimin 徒然草

つれづれなるままに
心にうかんだもの
頭にひらめいたもの
見たもの
聞いたもの
読んだもの

”まっててネ”スギちゃんも来年は参加します。

2012年12月24日 | ひとこま漫画
       

反原発、脱原発、卒原発いろいろありますがそれを保証するのが「再生可能エネルギー」です

何でも商売にしちゃう吉本興業、いつのまにか消えてしまったかつて大ブレイクした一発芸タレントを

もう一度売り込もうと、「再生」というキーワードをムリムリくっつけてただいま売り出し中

一人、ふたりじゃ目立たないと量り売りのように一山いくらのご商売です

今年流行語大賞もらっちゃったスギちゃん、来年はまちがいなくここに来ています

新型ベートーヴェン?

2012年12月22日 | ひとこま漫画
     

私、音楽を聴くのが趣味であります

いつもはジャズを聴いてますが、ときどきクラシックも、という程度のアサ~いクラシックファンのいうことですから

真性クラシックファンがみたら”バカタレ”といわれるかもしれませんが、申し上げます

最近ベートーヴェンの交響曲全集を聴きました

私が聴いてきたのはベーム、ワルター、クレンペラーなど前世紀活躍のマエストロばかりでしたが

このたびリッカルド・シャイー指揮での盤で聴かせていただきました

あの重厚で、威厳があって、苦虫かみつぶしたようなベートーヴェンがここにはいらっしゃらない

脳裏に浮かんできたのは、まっしろなテニスウエァを着てさっそうとテニスコートでラケットを振っているベートーヴェンの姿です

演奏しているオーケストラはゲヴァントハウスですから本来なら古色蒼然とした前世紀の音を堪能できるのですが

シャイーの指揮棒からでるオーラででしょうかスピード感ある煌めいたライトな音色です。

さて、前世紀モノとこちらとどちらをとるかというと、ウ~ンむつかしい

例えて言えば、太田裕美の「木綿のハンカチーフ」をオリジナルと桑田圭祐版の優劣をつけろというようなもんでむつかしい

これはベートーヴェンのカバー盤であるとと勝手に決め込んで楽しむことに決めました

地球壊滅の今日

2012年12月21日 | ひとこま漫画
                     

今日2012年12月21日は地球滅亡の日なんだそうだ。

世界各地でパニックになった事件が報道されておりますが

いまのところ天変地異が起こる気配もなく今日も静かに暮れていきました

まだ日付が変わるまでには数時間ありますから油断は禁物、死ぬ覚悟だけはしておきましょう

今日テレビでその話題をワイドショーでやっておりましたが

「ムー」というオカルト雑誌の編集長が今月号には10ページ以上さいてマヤ文明と

地球滅亡がいかに起こるかを特集しているということを得意げに宣伝しておりました

ワイドショー司会者が『1月号は出るんですか』とききますと1月号のゲラ刷りをとりだして

みせてくれたのには大笑いでした

これって”ムージュン”っていうんだよネ

ダジャレ芸の極地

2012年12月21日 | ひとこま漫画
    

コメンテータなどで活躍しているデ-ブ・スペクターさん

本業はテレビプロデューサーということですがコメンテータでしか見たことありませんね

最近ダジャレにイレ込んでおられるようで、ダジャレ本も出版されているとか

ツィッターでフォローしていると毎日膨大なダジャレをツィートしています

ことばの一部に変更を加えてそれを説明する「お題」を設定して→で繋ぐということなのですが

ニュース性をもった「お題」にぴったりはめこまれてみごとです

そうとうなことばに対するセンスが必要だと思います

デーブさんはしゃべる時は明らかに外国人のしゃべりだとわかりますが、

日本語を読み解くセンスは抜群なんですね

ここに無断で何作か転載してみます


家庭での素行に問題ある外タレ→DVスペクター
クリスマス用の下着→サンタズロース
身内に見せたい映画→レ・水入らず
ロシアの料理長→メドベーシェフ
部屋に飾りたい女優のポスター→綾瀬貼るか
番狂わせの競馬→あらま記念
競馬に自信がない→有馬棄権
とても重い政治決断→三トン合意
民主党のネットショップ→落選市場
女装したアメリカのリーダー→おババ大統領
孤独な学者→論理~的
コンピューター関係者の痛み→ITててて…

本日休筆日

2012年12月20日 | ひとこま漫画
      

本来がなまけものな私ですが、何をトチ狂ったのかブログ毎日更新という誓いを独り合点して描き始めて2ヶ月余

毎日朝起きるとネタさがしで新聞、テレビ、ラジオとチェック、チェック、チェック!

しかし、選挙が終わって世の中師走の喧噪に突入、里山暮らしの身にはその感覚がさっぱり感じなくなっております

本日はとりあえずフテ寝ということにさせていただき

明日よりまたネタさがしに邁進する覚悟です



下仁田名誉市民

2012年12月18日 | ひとこま漫画
     

H宰相として政治より性事の方で超有名だった、

イタリアの前首相ベルルスコーニ氏が49歳年下の美女とご結婚されたそです

風貌いかにもエネルギッシュかつ精力的な性事家であること一目瞭然たる方で

おん歳28歳というお相手に対し

「彼女は外見も美しいが、内面はそれ以上に美しい。絶え間なく喜びを与えてくれる。

私を愛してくれるし、私も彼女を愛している」とノロけておられます

これが永遠の愛の契りであるとは思えませんので

年を越したらまたあたらしい愛のお話が聞けるのでしょう

この際、我が下仁田名誉市民としてお迎えしたいものです



でっかいプレゼント

2012年12月17日 | ひとこま漫画
     

シンゾーちゃんのところには1週間はやいクリスマスプレゼントが届いたそうです

持ちきれないほどのボリューム、シンゾーちゃんが大好きなオモチャばかり満載です

シゲルちゃんといっしょにこれから楽しいクリスマス会が始まります

ケンポーカイセイ、コクボーグン、カイガイハケンなどの戦争ごっこも楽しめるし

ゲンパツサイカドー、キョウイクカイカクなんてのもワクワクします

シンタローちゃんも一緒に仲間にいれてって言ってるし、ほんとに楽しみなこれからです











あこがれのツィードジャケット

2012年12月16日 | ひとこま漫画
     

12月も半ばを過ぎてことしもあと半月でおわります

僕は9月に栃木に引っ越してきましたがここでは季節の移り変わりが毎日楽しめることがとても幸せです

紅葉が終わって近所の山々は茶色からグレイに変化しているところですが

その変化の色合いが実に美しく見ていてあきません

そこに朝日や夕日などが当たるとさらに複雑な陰影が加わって深みがでてきます

上等なツィードのジャケットに仕立て上げて着たらおしゃれだろうなとおもってしまいます





自由民主の女神

2012年12月15日 | ひとこま漫画
     

圧倒的な勝利を予想されている自由民主とー

やれないことは云わない、やれることしかやらないと安倍総裁

たくましい日本、決められる政治、あたらしいかたち、安心を取り戻す、責任ある、安定した、信頼できる政治

けっこうケだらケ、ネコはいだらケなことのオンパレードです

その陰で国防軍だの平和憲法廃棄などという物騒なモノが鎧の下にチラチラしております

自由民主の女神ははたして救世主になるのでしょうか

どえらいコトにならぬよう明日の1票は心して投じようと思います



マイルドだろ~ゥ

2012年12月14日 | ひとこま漫画
   

スギちゃんです

ぼくはスギちゃんのこと何も知りませんでした (すみません)

流行語大賞受賞して一躍有名人になっているようです (前から有名なんだって?)

本名は杉山英司っていうよくありがちな名前なんだなぁ

ご両親はマジシャンなんだって?

小型船舶2級、キャンプインストラクタ、温泉ソムリエの資格持ってるんだって

なんでも、売れてない時に出会い系サイトでニューハーフに「好みだゼ~」といったのが「ワイルドだろぉ~」の源流

そのほか、有馬記念競馬で334万9千円的中などエピソードはかぞえきれないほど(ウィッキペディア)

で、心配なのは流行語大賞受賞するとそのタレントさんは必ず消えちゃうという強力なジンクスがあるってこと

提案です、スギちゃん

「クリープ」のコマーシャルに出演してみては

キャッチフレーズはもちろん「マイルドだろぉ~」

夢のような風景

2012年12月12日 | ひとこま漫画
     

きょうは東京に行く用事があり朝まだ暗いうちに家を出ました

家から最寄りのJR駅まで約50分クルマを走らせないとなりません

クルマを走らせているとほどなく日が昇ってきて遠くの雪を戴いた日光連山、那須連山があかね色に染まってきます

連山の下にはハケでひと筆書きしたような霧でしょうかモヤでしょうかが、かかっていて日本画のような美しさです

田んぼの一本道を走っていくと進行方向を横切るように小さな人影がみえてきました

近づいていくと小さな小学生たちが一列に並んで田んぼのあぜ道をはねるように、

踊るようにしながら学校に向かって歩いているのでした

こどもたちが動くたびに白い息がハッハッと空中に舞い上がり逆光の中にきらめきます

枯れ田はサトウをばらまいたように真っ白です

遠い遠い子どもの頃、こんな風景の中に自分がいたことを想い起こさせる美しくも懐かしい一瞬でありました


ウオシュレットトラブルタ

2012年12月11日 | ひとこま漫画
     

毎日寒い日がつづいております

みなみなさまにおかれましては、何事もなく歳末の慌ただしさをお過ごしのことと拝察いたします

そんななか間の抜けた話題で大変恐縮でございますが、私にとっては天下の一大事が出来いたしました

快食快○○が健康の第一歩と心得、本日も朝の便座にドッカと着座いたしました

と、と、と、と、零下に近い栃木の家の北側にある便座なぜか温ヒーターが切れており飛び上がるような冷たさ

慌ててコントローラのボタンをあちこち押しまくりました

が、まったく反応なしお尻は冷たさでピリピリと痛くなってきました

と、ジーっと音がしてあのお尻洗浄ノズルが突然作動しはじめ、ピューッと放水

し、し、し、し、しかしそのお水も氷のようにツベタ~イのでした

ますますパニクッてしまいあちこちボタンを操作するも水は止まらず

黄門さまは印籠をさしだしたままカタまってしまったよう

ようやく電源スイッチを見つけて水は止まりましたが約3分ほど氷水を黄門さまはたっぷりあびてしまいました

今年こそは雨降って”ジ”かためようと精進してまいりましたのにつまらないトラブルで

いっきにもとのもくアミとなりましたことご報告申し上げます





本当に彼のためなの?栗山さん

2012年12月10日 | ひとこま漫画
    

スポーツ全般まったく音痴なわたくしがこんなコメントするのは見当違いだと思うのですが

日ハムに電撃入団決定した大谷翔平くん、高校卒業したら即メジャー行きと決意を固めていたのに

交渉権獲得した日ハムの栗山監督、猛烈アプローチを開始して

あっという間に翔平くんの固い決意を突き崩し、日ハム入団に説き伏せました

こういうことって日常的に行われているのかどうかはスポーツ音痴にはわかりませんが

なんでもニンジンをたくさんぶら下げたうえに高卒でメジャーに行くのがいかに大変かをプレゼンテーションしたとのことです

たぶん責任もって翔平くんをそだてあげる自信がおありだからこそのこととは思いますが

あまりな強引さに日頃スポーツ欄など読まないわたしも隅から隅まで熟読してしまいました



人の悪口云えるタマか

2012年12月10日 | ひとこま漫画
     

いつも、わたしのツタないブログ、見ていただき、読んでいただき、ありがとうございます

毎日必ず1作アップを目標に日夜乾いたゾウキンをしぼっております

しかし、無いものは出ない、枯れているものに花は咲きません

本日も新聞を読んだり、テレビを見たり、人のお話を聞いたりしてアイディアを何とか絞り出そうと

苦労しておりますが、日付が変わっても一しずくのアイデアも浮かんで参りませんので

今回はそのみっともないところをお見せして一件落着させていただきたく思います

落とさない方向でお願いします。(泣き)

2012年12月08日 | ひとこま漫画
     

中盤にさしかかろうとしている年末選挙、センセイ方のご苦労いかばかりかとお察しいたします

聞き及びますところでは、若き北の将軍さまが打ち上げ準備中の飛行物体そろそろ発射という段取りだそうです

ただ、正確な日取りがアヤフヤなためわが国の官房長官の藤村修議員はただでさえ旗色悪いミンシュトーですから

全力あげて選挙活動をやらねば落選の”メ”もあるということでつい

「あげるなら早くやってくれ」といっちゃいました

もちろん野党はいっせいに批判を展開

官房長官どうせイチャモンつけられるんなら

「お国に帰って一生懸命選挙活動しないとオレが落ちちゃう」といえばよかったのにと僕はつくずく思います