goo blog サービス終了のお知らせ 

全力投球

「技巧派ピッチャー」が学校生活や高校野球、そして自分の部活動についての日記を綴ります!
コメント大歓迎!!

連敗・・・

2008年05月05日 11時52分22秒 | MY baseball

昨日の結果です。

またもや連敗…

 

第1試合

 

T中 0000000 0
C中 200400× 6

 

投球回数 6イニング(完投)
被安打 10
四死球 2
奪三振 2(3かも??)
失点 6
自責点 ?

 

第1打席 レフト前ヒット
第2打席 サードゴロ
第3打席 レフトフライ

 

第2試合

T中 0-9 N中

 

投球回数 6イニング(完投)
被安打 ?(10本前後
四死球 恐らく2個
奪三振 5
失点 9
自責点 ?

 

第1打席 サードゴロ
第2打席 サードゴロ
第3打席 左中間ツーベース

 

またもや味方のエラーが多く、その上自分もかなりヒットを打たれ敗北
ちなみに1試合目、2試合目はそれぞれ別の相手です。 
打つ方は6打数2安打。。。


楽勝やな~<(_ _)>

2008年04月27日 19時57分09秒 | MY baseball

今日俺は昨日の大会で負けた相手チームの試合を見てきた。

で、今日も初回に5点を取るなど7-1で完勝していた

めっちゃ打力のあるチームなんだねぇ

これで俺が打たれたのも少し納得

次の準決勝も勝って決勝に進出したそうだし…

夏にリベンジやなー


春が散った…

2008年04月26日 22時24分55秒 | MY baseball

T中 00010 1
K中 7300× 10

 

 

負けた…

悔しいです…

しかも5回C。

で、詳しい内容ですが・・・・・・・

投球回数 4回
被安打 ?
四死球 3つくらい
奪三振 3か4
失点 10
自責点 ? でもほとんど無い。

1打席目 レフトフライ
2打席目 右中間安打 打点1

自分はこの日も4番投手おまけにキャプテンで出場しました。

昨日、おとといとピッチングの調子が良くなかったのですがこの日はそこそこ

スピードはそれほど出ていなかったが制球はまずまずよかった

しかし…試合は1回裏、先頭打者に対し、ファーストフライに抑えたかと思ったが落球しいきなりランナー1塁

そのあと、エラー、長打、なども絡み一挙7点を失ってしまった…

2回もエラーが絡み3失点

ボロボロでした…

 

ただ収穫もあった

1打席目、相手は中々の好投手だったが、もう少しでレフトオバーの長打になるような惜しい飛球。

そして2打席目。

4回に先頭バッターの1番打者が四球で出塁し、この日チームの初のランナー

2番は三振も3番打者が左中間に落とすヒットで一死一三塁。

ここで俺に回って来た…

せめて内野ゴロ、あるいは犠牲フライで1点は欲しいところ

そう思いつつ初球の外角ストレートを右中間に運んで1点

しかし後続の打者はサードゴロと三振でスリーアウトでチェンジ。

でも正直、この打線で点が入ると思っていなかったので結構驚いてしまった(笑)

で、3回裏はピッチャーライナー、ピッチャーゴロ、ピッチャーフライと全て俺に飛んできてスリーアウト。

4回裏も守りのエラーが1つあったものの無失点に抑えたが、5回表はヒット1本と反撃無く試合終了。

チームとしての課題もたくさんあったが収穫もあった試合だったと思う。

 

チームの課題は

・基本の徹底
・状況に応じた守り(でもまずはイージーゴロ、フライを捕れるようにしよう 汗)
・集中力を身につける

自分の課題は

・エラーしてもイライラしない
・低めへの制球力
・常時スピードのアップ

こんな感じッス。

今日の試合も守れれば2,3点しかとられていなかったはず

とりあえず守れるチームになりたいね~

また来月4日も練習試合です。

それについてはまた今度でも言います

 

んじゃ疲れたので寝ます


背番号もらった(^^)

2008年04月25日 21時34分50秒 | MY baseball

今日背番号「1」をもらった。

去年までは1つ上の先輩がエースだったので6だったので1は初めて。。。。

でもチーム内で投手は自分だけだしねぇ

多分また4番かな

おまけにキャプテンなので東洋大姫路・佐藤の再現になればいいけど(そんな実力ねぇじゃんww)

 

で、相手は組み合わせの中でも1,2を争う強豪…

自分のボールが何処まで通用するのか楽しみだけど…調子悪いし

自分では不安が約8割を占めてるね

頼むから調子が良くなってくれよ~


今日は…

2008年04月24日 21時22分45秒 | MY baseball

今日は特にネタがないです…

学校では修学旅行の説明会とかあった。

あとは普通のつまらない授業ばかりでした

 

で、明後日はいよいよ大会

今のところ調子は・・・・・悪いッス

この前のダブルヘッダーで投げてから2~3日前まで肩が張ってて、昨日投げるとボールの走りが最悪

制球も悪いし…

てか張りじゃないけど肩に違和感あるし。。。。

 

明後日大丈夫ヵよ…


0勝2敗

2008年04月19日 17時41分57秒 | MY baseball

第1試合

T中 0000000 0
U中 010004× 5

投球回 6イニング(完投)
被安打 3
四死球 3
奪三振 7
失点 5
自責点 0

第1打席・ショートゴロ
第2打席・見逃し三振
第3打席・ショートゴロ

第2試合

T中 0000001 1
S中 033001× 7

投球回 6イニング(完投)
被安打 ?
四死球 4~5個くらい?
奪三振 3か4?
失点 7
自責点 謎

第1打席・セカンドフライ
第2打席・忘れた。。。
第3打席・ショートゴロ

 

2試合完投、マジバテた。。

1試合目は初回から好調も2回に外野手のエラーで出塁され、ツーアウト3塁で捕手のパスボールで(暴投?)1失点。しかしその後も調子はよく、4回までにストレートで7奪三振

しかし6回に落とし穴。

エラーなどで出塁、さらに自分の四死球2つで2点を取られると、だめ押しのセンター前2点タイムリーを打たれ…

結局被安打3も味方のエラーも多く(1年生が多いのでしょうがないが)、0-5で敗北

打つ方も4番で出場も無安打。。。。
相手チームに相性が良かったのにノーヒットか・・・・・

 

2試合目も4番・ピッチャーで出場。

しかし1試合目の疲れで初回からボールが多く、スピードもなかった
で、味方のエラーも1試合目以上に多く、自分も制球が不安定で打ち込まれ敗戦
打線も最終回に制球の乱れた相手の2番手から1点を取るのが精一杯
最後は自分のショートゴロでゲームセット 

何より4番の仕事を果たせなかったのが悔しい
1年生に頼ってるようでは…

攻守に課題はたくさんあるのでこれからはそれを修正していかなくては

来週は大会だし。。

大会では4番の仕事を果たして、無失点に抑え、キャプテンとしてチームを引っ張っていきたい 


今週の試合

2008年04月15日 20時55分15秒 | MY baseball

だんだん練習試合が近づいてくる…

 

めっちゃ楽しみ

最近はピッチングの調子も良いことだし、問題は天気だけ

バッティングも悪くはないしとりあえず2試合ともヒットが出れば良しとしよう^^

まぁ問題は守備だけどww

1年生中心の守備だけど少々のミスは覚悟してるけど、1人1個までに抑えて欲しいねぇ・・・・・

1試合目は無失点、2試合目は3点までに抑えることを目標かな

ホントにこれ、守備次第になりそうな展開…

あとは自分が四死球を出さなければそこそこ抑えれるような気はする。。。

ロースコアの展開にし、とりあえず2つ勝ちに行くつもりだけどまずは1勝を

んじゃ


新たなカテゴリー

2008年04月12日 21時18分00秒 | MY baseball

新たにカテゴリーを追加しました。

「自分のクラブ活動」です

自分のクラブについてのボヤキw、試合結果でも。。。

ということでよろしく頼む!

 

で、今日は中学に入って初の2部練でした

他のチームからしたら信じられないかも

ま、スポ小時代にあったことなんで別に何とも思わないケド。。。。

 

あと、来週土曜は待望の練習試合です

マジで楽しみですよ~

ダブルヘッダーなんですけど、俺が2試合とも投げるみたいです

チームでピッチャー自分1人なので…

内野も新1年3人、新2年1人と不安な構成。。。。

とはいえ自分達は部員不足で試合ができなかったので・・・できるだけで嬉しいんですけどね^^

まぁ良い結果が報告できるようにしたいですね!!


つまらないネタ(笑)

2008年03月26日 13時48分12秒 | MY baseball

今日ももちろん部活に行ってきましたよ

まあ、いつも通りの練習だけど新・中1が二人来てまともな練習が出来ました

で、ピッチング練習の時。
去年監督に教わったパームボールを本格的に覚えようと思い、何度か挑戦したが落ちずにしかもほとんどショーバンのくそボール。

さすがにキャッチャーにも迷惑なので5球程度投げて今日は諦めました。

今日だけです。

諦めたのは

今までは同じく落ちるフォークボールを投げていたものの制球が不安だったし、試合では投げる機会が稀であるくらい。

スプリットは落ちないし、ナックルも無理。

縦スラも恐らく無理だろう

となるとあとはパームボールだけ

録画していた去年の選抜・大阪桐蔭VS日本文理の中田の投球を見ながらコツをつかもうとしているが…