T中 00010 1
K中 7300× 10
負けた…
悔しいです…
しかも5回C。
で、詳しい内容ですが・・・・・・・
投球回数 4回
被安打 ?
四死球 3つくらい
奪三振 3か4
失点 10
自責点 ? でもほとんど無い。
1打席目 レフトフライ
2打席目 右中間安打 打点1
自分はこの日も4番投手おまけにキャプテンで出場しました。
昨日、おとといとピッチングの調子が良くなかったのですがこの日はそこそこ
スピードはそれほど出ていなかったが制球はまずまずよかった
しかし…試合は1回裏、先頭打者に対し、ファーストフライに抑えたかと思ったが落球しいきなりランナー1塁
そのあと、エラー、長打、なども絡み一挙7点を失ってしまった…
2回もエラーが絡み3失点
ボロボロでした…
ただ収穫もあった
1打席目、相手は中々の好投手だったが、もう少しでレフトオバーの長打になるような惜しい飛球。
そして2打席目。
4回に先頭バッターの1番打者が四球で出塁し、この日チームの初のランナー
2番は三振も3番打者が左中間に落とすヒットで一死一三塁。
ここで俺に回って来た…
せめて内野ゴロ、あるいは犠牲フライで1点は欲しいところ
そう思いつつ初球の外角ストレートを右中間に運んで1点
しかし後続の打者はサードゴロと三振でスリーアウトでチェンジ。
でも正直、この打線で点が入ると思っていなかったので結構驚いてしまった(笑)
で、3回裏はピッチャーライナー、ピッチャーゴロ、ピッチャーフライと全て俺に飛んできてスリーアウト。
4回裏も守りのエラーが1つあったものの無失点に抑えたが、5回表はヒット1本と反撃無く試合終了。
チームとしての課題もたくさんあったが収穫もあった試合だったと思う。
チームの課題は
・基本の徹底
・状況に応じた守り(でもまずはイージーゴロ、フライを捕れるようにしよう 汗
)
・集中力を身につける
自分の課題は
・エラーしてもイライラしない
・低めへの制球力
・常時スピードのアップ
こんな感じッス。
今日の試合も守れれば2,3点しかとられていなかったはず
とりあえず守れるチームになりたいね~
また来月4日も練習試合です。
それについてはまた今度でも言います
んじゃ疲れたので寝ます