第1試合
和高専 8-5 新宮
第2試合
日高中津 4-0 伊都
第3試合
神島 7-0 笠田 (7回コールド)
日高中津の木本は完封したみたいですね
詳しくはまだ見てないので・・・・・・
~本題~
題名の通り、中学野球を振り返ります^^
当然1回では書ききれないので何度かに分けますが…
初めて中学の練習に参加したのは入学する前の春休み。
まだ他の同級生は誰も参加していない時だった。。。
自分、少年野球で投手をしたこともあり、(ショート兼任で。でも肘壊して外野での出場が多かったが・・・)中学でも投手でやりたいなとは思っていた。
でも入学時は90キロくらいしかでなかったし、当然1年なので身長も160センチくらいと体も出来てなかったので…
んで少し話がズレますが、自分は入学してから随分スピードが速くなりました
入学したときが90キロくらい、しかし2年春に投手も兼任するようになり、100キロくらいで夏にはスピードガンで103キロ。
そして今は110キロ前半(115くらいかも?)。
…でも一番伸びたのは2年秋~3年春かな。
部員不足で試合に出られないこともあり、肘が下がる、担ぎ投げ、体の開きが速い、軸足にためがない・・・・・
など山々の課題があって、自分で「オーソドックスでいいから普通の投げ方に直そう」と思い、今に至るわけです。。。。
今はおかげで随分ましなフォームになりましたよ
まだ細かい課題もありますが…
で、話を戻しますが…ノックの時、監督に「サードかショート、好きな方に入れ」と言われ、小学生の時にも守っていたショートと迷わず選びました^^
今思えばサードでも良かったかなぁ・・・あ、話それないようにします(笑)
んでそこそこ守備にも自信があったということもあり、練習終了後に「秋の新人戦からレギュラーやな。」と言われ、嬉しかったですが少し戸惑いましたね。。。
んで入学式が終え、1年生の正式入部は5月から、ということもありましたが体験入部で毎日行きましたョ。。
他のクラブは一切行ってない、野球しか頭になかったですね(笑)
しかし野球部入部者は自分1人だけ、上級生になったらどうなるのか・・・・・
更に良くないことが…というより超ショックな出来事
…5月の初日、「今日から正式入部や~
やったー
」とか喜んでたらその日の午後、「新入生歓迎レク」とかいうのがあってドッヂボールをやったのですが…
当時三年で4番兼2番手投手をしている人のボールを左手親指に受け・・・・
痛かったにもかかわらずドッヂを続けてましたが、あまりに痛かったので保健室へGO
…病院での審査結果、剥離骨折
最悪の事態でした・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あり得んやろあの先輩
とか思いつつクラブに参加できず・・・
復活したのは7月上旬、大会も近づいている頃でした。
練習試合が1度あり、大会へ・・・・・
しかしその当時、かなりの強豪だったJ中と当たり、9-0のコールド負け
このときのマイチームの3年生は結構実力のある人たちでしたが…
んで新チームとなり、最初の練習試合では7番ショート、だったかな??
第1打席は2アウト3塁で回ってきて、良い当たりだったがレフトライナー。
良い感じでは捉えましたね^^
第2打席も同じ条件で回ってきました。。。
今度はショート強襲のタイムリーになり、初安打が打点付きとおまけ付き
3打席目もファーストへきっちり送りバントを決め、1試合目はかなり良い感じで終えました
送球ミスは1つあったが・・・・(苦笑)
試合は残念ながら3-4で敗戦
2試合目は1つ上の2年生をスタメン、ということでベンチスタート。
試合後半に代打で出て、サードへのヒット?(エラーかも)
とりあえず塁に出れたので良し、ということで
試合の方は7-3で勝利^^
しかしその後は中々練習試合で勝てず、秋の新人戦へ突入。。。。
夏に続き、K中に9-0のコールド負け。
2の0です。。。
今年はこれを最後に試合はありませんでした。
そして冬を越して2年生へ・・・・・
春休み後半、監督にブルペンへ行けとのこと。
ここで投手も兼任することになりました^^
その時はスピードは100キロくらいで変化球も自称スライダー(実際速いカーブだったが 笑)、と普通のカーブのみ。
しかし制球がまずまず良かったので投手合格
その1度の投球練習のみで後日あった練習試合でリリーフ登板。
先発していた先輩が5点を取られ、ビハインドされてのマウンド。
緊張もあり、いきなり2者連続四球もあったが後続打ち取る。
結局、4イニングを投げて被安打2、四死球3、奪三振4、失点1とまずまずの投球でした。
その次の練習試合では同じくリリーフするも4回1/3を5失点。。
そして登板3試合目で初の先発^^
しかし初回、四球とヒットなどであっさり先制され、5番打者には特大HRを浴びるなどいきなり6失点
その後は要所を締め、結局完投するも計7失点…。
立ち上がりの悪さが発覚。。。
その少し後の練習試合は去年の夏にコールド負けを喫したJ中。
1試合目はエースの人が登板するも、守備のミスに四球などでなんと21-0の大変な試合に・・・・・。
2試合目の先発を言い渡されていた俺はどうなるのだろう?と思ったほど…
しかし課題の初回を0点に抑え、2回も0に抑える。
しかし3回、4回に急に制球が乱れ計6失点
結局0-6で負けたが納得できる負けだった。
その後も夏までに練習試合で何度か先発で登板し、ついに夏の大会へ・・・・・・・・
第1回はこの辺で^^
PS
明日は実力テストです
殆ど勉強できてないッス
酷い結果を待っててください