goo blog サービス終了のお知らせ 

全力投球

「技巧派ピッチャー」が学校生活や高校野球、そして自分の部活動についての日記を綴ります!
コメント大歓迎!!

クラブ見学←

2009年04月09日 22時02分29秒 | MY baseball

今日は1時間目に対面式があって、その後2、3、4時間目は県の?学力テスト←

いやぁ(^^;) それにしても早起きは大変だね

中学校へ通っているときよりも、起床時間が1時間早い←

うちの地域の駅は、何故か?町外れの所にあるのでチャリでも時間が掛かるし・・・

家から駅までチャリで行って、その後電車に乗って、降りた後は徒歩で登校←

こんな感じだね(^^;)

 

そーいやークラスの何人かとしゃべりましたよ^^

昨日は皆、全くの沈黙だったが今日は話し声がボチ②。

女子は随分馴染んだようで←

男子も少しずつ・・・・・馴染んでいるのかな??

 

で、本題←

今日は参加するつもりでしたが、準備が出来てなかったので・・・(^_^;)

見学にした^^

ラグビー部がグラウンド使っているということで、軟式野球部はグラウンドの隅っこで練習←

2組ぐらいに分かれて、ティーをひたすら打ったり、重い砂袋?を持って階段を上り降りしていた← 

俺は見学だったので、まだその苦しさ(笑)を味わっていないけど、見るだけでも大変そうだった

監督、部長はどちらも雰囲気が良くて、どっちもいい先生だと思う。

監督とはしばらく話をしていたんだけど、その中でも「入って三年間やり続けるように・・・」と言われた。

あと、「野球だけで終わってはいけないので、勉強もするように7時前に練習を終了する。」とか←

でもやっぱり、「社会に出ても役立つ、周りが見えるような人間になってもらう。」

・・・・・などが基本方針らしいッス。

技術的な面では「全国制覇」がチームの目標!

確かにここの軟式は強いです← かなり前だけど、全国制覇したこともあるのかな?

3年生のエース人とも少し喋ったんだけど、その人は近畿で一番球が速いらしい!?

背も高いし・・・でも優しい良い先輩^^

他の先輩達とも結構喋ったんだけど、みんな親切な人で良かった^^

練習では時々厳しい?かもしれないけど、普段は優しいッス。

 

で、それより新入部員のほうは・・・

今のところ、俺と××君のみっていうね←(^^;)

2、3年生が25人いるので試合は心配ないですが、いくら何でも少なくねー??

もう1人勧誘しているやつがいるけど、まだ入部するか分からないし←

ちなみにその子は今日初めて喋った、同じクラスで俺の席の隣(笑)

何とか入部してもらわないとね!!

 

PS

明日は練習に参加します!! 

恐らくグラウンドは使えると思うので・・・・・


野球は

2009年04月07日 16時06分38秒 | MY baseball

最近の野球の調子←

昨日、後輩と遊んだ後に中学の野球部の先輩2人に会って、そのまま野球してきた^^ あ、ちゃんと後輩も連れてね(^o^)

1人は2つ上の先輩で、明日から一緒の学校になります←

しかも元々は、俺が希望している軟式野球部に所属していて、ピッチャーやってた。

でも途中でやめちゃったみたいで・・・今は軟式野球部に、自分の学校の先輩はいません<(_ _)>

もう1人は自分が中2の時、バッテリーを組んでいた1つ上の先輩←

今は高校こそ違うけど、軟式野球部に所属← 現在のポジションは知らん(笑)

んで昨日は2つ上の先輩が投手をして、打席に立たせてもらった^^

やっぱ中学とレベルが違うわ・・・・・(^^;)

フツーに俺にとったら速い← 

130㌔近く出てる←

と言いつつ空振りせず^^

どん詰まりのセカンドフライを打ちやしたー(^_^;)

その後もファールなどで空振りこそ無かったけど、全部詰まった←(笑)

「どん詰まりの打ち方なら任せてください!」って感じ(笑)

もう1人の先輩からはレフト前ヒットを打った^^

んで俺も投げさせてもらったけど、2人にライト前ヒットとショートライナーを許した←

ショートライナーも当たりは良かったし←

自分の力不足を実感(-_-)

やっぱ高校でピッチャーやるなら、スピードが足りんなぁ。。。

でも先輩曰く、

高校で最初から投手をやると、投手用のきついメニューが待っているらしいんで・・・(^_^;)

最初は内野手でスタート出来たらいいかなー!?

でもやっぱり最終的には、投手として頑張りたい←

あくまで希望だけど(^_^)v

 

PS

images

SB・巽真悟選手の直筆サイン!

以前、知り合いの人から頂きました(^^)/


野球日和?

2009年03月29日 18時19分06秒 | MY baseball

今日は午前中、後輩達の練習試合を見て、昼からは少年野球の練習に参加してきた←

練習試合、9-1で負けてました(^^;)

でも相手は近畿大会に出場した強いチームなんで、しょうがないけど。

 

少年野球の練習に参加するのは久し振り^^

てか監督が、俺の名前忘れてたんだけど←(笑)

コーチが言ったら、もちろん思い出していたけどね^^

で、練習にも参加←

最初は守備の実戦練習←

なので自分を含めた数人の中学生達は打たせてもらいました^^

もちろん、相手ピッチャー(小学生)は本気ですよ

んで最初の打席、いきなり初球をレフトオーバー・・・

大人げないような気がしたんで(笑)、ランニングホームランのところを二塁打で止めておいた(^^;)

次の打席は、止めたバットに当たってしまい、ボテ②のピーゴロ

このパターン、3日前の試合でもあったような・・・(苦笑)

3打席目はまた②レフトオーバーのランニングホームラン!・・・・・

のところを二塁打で止めておきました(笑)

まぁ小学生が相手なんで、あまり喜べないッスよ

大人げないから←(笑)

 

んでその後、小学生がバッティングをするというので、バッティングピッチャーをした^^

当然、全力投球してないッスよ^^

でもあまり打たれなかった(^_^;)

実はまだ肩が張っていたんだけど←

意外と投げている時は気にならないもんだね^^


ぷ(^^;)

2009年03月28日 23時10分53秒 | MY baseball

一昨日の投球でまだ肩&肘が張ってますね←

ってゆーか、何故か背中も・・・

まぁ心配しなくても、完全に筋肉痛っぽいんで(笑)

足は駅伝でバリバリやってましたから、大丈夫ですよ

 

明日も草野球に参加するつもりだったけど、後輩達が試合で使うので出来なくなった←

でもちょうど良かったね(^^;)、体が張っててが出来ない状態←(笑)

今日も偶然、中学の時の先輩(野球部の)に会ってキャッチボールをしたんだけど、まともに出来なかった

早く治って!筋肉痛(笑)

 

そーいやーこの前のマラソンが終わってから、1度もランニングをしてない(^_^;)

やっぱり目の前に目標が欲しいよね・・・

でもその代わりに、短距離を走ってます。

自分は短距離に関して、鈍行列車なんで←(笑)

今日の夜も10数本走りましたー^^


楽しかったー^^

2009年03月27日 11時15分02秒 | MY baseball

2日間更新していませんでしたm(_ _)m

 

いや②、昨日の夜楽しい出来事がありました

野球をしました^^ はい、それもちゃんとした試合です

半年間試合をしていなかったので(練習もずっとしてないし 笑)、課題はたーくさん見つかりました(笑)

で、試合は駅伝の監督に一昨日誘われて・・・

監督が所属している、草野球のおっちゃんチームに混じってやりました(^_^;)

ちなみに相手は去年の9月に、チームに入れてもらって試合をした、大学生チーム(笑)

なので相手はみんな顔見知りでしたー(^o^)

で、試合の方は・・・

時間の都合上、8回まででした←

あっ、ちなみにナイターゲームでしたよ^^

 

おっちゃん(自分) 00000100 1

大学生チーム    1110000× 3

 

負けましたー

まぁ楽しくできたので良いですが^^

で、次は個人成績を←

 

5番・レフトで先発出場←

打順はジャンケンで(笑)

守備位置もテキトー(^^;)

レフトを守るのは小学校の時に、肘を壊したとき以来←

で、3回からマウンドへ←

 

投球回数 5

被安打 3

四死球 3

奪三振 2

失点 1

自責点 0

 

第1打席 ショートゴロ

第2打席 見逃し三振(笑)

第3打席 ピッチャーゴロ

 

いつもより奪三振が少ないのが残念(>_<)

でも久し振りじゃしょうがないか。。。

んじゃ詳細の方を←

まずは打撃。。

1打席目はショートゴロ(^_^;)

何の球を打ったのか覚えていません←(笑)

いや、確か真ん中やや低めのカーブを打った

カーブを狙ってて、「キター(>_<)!!」って思ったのに・・・

捉えきれず、引っかけてショートゴロでした←

2打席目は一度もバットを振らずに見逃し三振←(笑)

ワンアウト三塁のチャンスだったのに・・・

三振したのは何と11ヶ月ぶり

去年の4月の練習試合で、見逃し三振をして以来(^_^;)

めでたいですねぇー(^_^)v

3打席目は追い込まれてから、低めのカーブにバットが出かかって・・・

バットに当たっちゃって、ボテ②のピーゴロ(笑)

 

次は投球・守備の方を←

1回・2回は中学になって初のレフトへ←

いきなり初回にレフトフライが・・・

危なかったけど(笑)、何とか捕りました

結局、レフトでの守備機会はこれだけ。。

その後3回からマウンドへ←

試合前に全く投球練習をしていなかったので、不安たっぷり←(笑)

てかバッターに投げるのはどれだけ久し振りか(^_^;)

いや②、全力投球するのも久し振り~

でも投球練習ではまず②←

直球の走り具合も良かったので、「良いねぇ!」と言われて不安は飛んだ

で、先頭バッター。

「ボール! ボール! ボール! ボール!」

いきなり4連続ボールでフォアボール←(笑)

んで次のバッターはバントでワンアウト2塁。

その次は打ち取って、2アウト2塁に←

ここで切り抜けたかったけど、次打者はセンターフライ・・・

のはずだったけど、まさかの落球で1失点←(笑)

でも後続は打ち取って、何とか最少失点で抑えた^^

で、2イニング目。

ここで何とスタミナ切れー

もう早くもバテました(笑)

まだ20球ちょいしか投げてないのに・・・

皆さん! しばらくやってないと、こうなります(笑) 

でもランナーは出しつつ、無失点^^

その後の回もランナーを出しながらも、直球とスライダー、時折フォークボールで要所を締める投球←

一番印象に残ったのは、7回裏かな。

1アウト満塁の大ピンチ←

で、左バッターを迎えてカウントが2ストライク・3ボール。

ここでワンバウンドになるフォークで空振り三振^^

次の打者もピッチャーゴロに抑えて、ピンチ脱出(^^)/  

んで最終回(8回)、味方の攻撃は0点で試合終了←

負けたけど、収穫・課題がたくさん見つかった試合!!

でもそれ以上にやっぱり楽しかった^^

 

最後にまとめると・・・

うーん、スタミナ切れが凄かったなぁ・・・

2イニング目からボールが全然行かなくて、最後の方は全然腕が振れなくて・・・

ずっと投げていなかったから?、終盤は腕(というか肘辺り)が張ってきて・・・ 

それによく「握力が無くなってきた」って言いますけど、ほんとに今日はこれを体験しました←

フォークを投げていた影響もあるのかな?

終盤はスライダーがほとんど抜けましたぁ

まだまだ下半身が弱いのもありますね。。。

今日は、上体と下半身の使い方がバラバラだったような気がします。

でも収穫もありましたよ^^

ストレートは、キャッチャーの構えたところへほとんど投げられた

これは大きな収穫だと思います^^

スライダーは・・・最初は良かったけど、さっきも書いたように終盤は抜けてばかり←

カーブは2球だけ投げましたが、2球ともすっぽ抜け

そのうち1球はキャッチャーが捕れないほどの大暴投でした

ツーシームは何と1球も投げず。。。

次は投げたいな(^_^)v

あっ、大事な課題を忘れてた

今日は四死球3(四球2、死球1)ですけど、ほとんど打者に対してボール先行で・・・

直球のコントロールが良かったのもあって、際どいコースを狙いすぎましたm(_ _)m

でもスライダーの制球は課題だなぁー

 

 

~課題~

①下半身が弱い!

実戦から離れていたのもあるけど、変化球が抜けるのはこれも原因。

②体力不足(①と似ているけど(^^;))

持久走とはまた別かぁ・・・

③変化球の制球

ボールが先行した原因の1つ!

④投球フォーム

以前にグラブの使い方(左手)を修正したんだけど、まだ固まっていないというか・・・

※余談 昨日は小学校のグラウンドでやったんだけど、プレートが無かったので違和感があった(^_^;)

⑤打撃

どげんかせんといかん!!(笑)

スイングスピードが全然・・・・・

⑥腹筋

番外編(笑)弱いのを何とかしないとねー

 

PS

大学生チームの人からは意外にも、「フォークの落差が凄い!」と言われました(^^;)

キャッチャーの人からは「直球も速いし、スライダー良いね。」

でも課題も言われましたよー(^_^;)

ボールが先行するのと、スライダーが抜け気味なのと、バッティング(笑)


えっ!

2009年03月18日 17時46分18秒 | MY baseball

今日もクラブに行ってきた^^

でも昨日より欠席が多くて・・・・・

練習になっていなかった←

バッピを狙っていたのに、フリーバッティングが出来る状態じゃないね(^_^;)

数十球ノックを打って、後は顧問と話をしていた←

今週試合だというのに、もっとしっかりしないとね

中には1人、インフルエンザらしいッス


楽しんでやーす

2009年03月17日 20時02分05秒 | MY baseball

朝10時半に起きて、昼からは友達と遊んでました←

んで学校に行って、久々にテニスをしました^^

相変わらずセンスが無い←(笑)

簡単そうに見えるけど、やってみて難しいのがテニスの凄み←

で、野球部も活動してたんだけど、欠席多かったなぁ・・・

3人か4人休んでいた← 

少人数の野球部にとってこの人数は大きいね(^_^;)

しかも顧問の先生まで欠席していた(笑)

自分はすこーしノックを打って、すこーしノックを受けて、すこーし球拾いをしました(笑)

バットを握るのは久々なんで、少々危なっかしいノックだった←

受ける方は、10本くらいしか受けていないけど余裕のパーフェクト

あと、本音を言えばフリーバッティングをしたいし、ノックもたくさん受けたいし・・・

んで何よりピッチングゥ~をしたいね(^_^)v

もう腕がうず×②してます←(笑)

明日は5時間目までだし、部活の時間も長いんで、バッティングピッチャー(通称:バッピ^^)を狙おうかな

それに今週末は試合があるらしいんで←

残念ながら自分は見に行けないけど・・・マラソンがあるので(^_^)

 

あと、明日はWBCの韓国戦ッスね^^

3度目の対決←

昼の11:50分に開始らしいんで・・・

=既に春休みの卒業生にとったら見れるのがラッキー


野球の方は・・・?

2009年02月17日 19時29分27秒 | MY baseball

今度は野球に関してのネタを←

最近、また一段と球が速くなった。

現役の時よりも速い・・・・・・というか球威を増したような感じ←

そろ②120㎞に到達してるかな?

測ってないから、何とも言えないけど←

そーいやー今日、スライダーも以前より少し握りをずらしたら、めっちゃ良い感じに曲がった^^

今までは縦気味に落ちていたけど、横スラっぽくなった^^

というかこれなら縦・横の2種類として使えるかも

ただ今日投げた横スラは、少し腕が横振りになって出てくるのでもう少し腕を上げた方がいいかもしれないね。

まぁ腕を上げたら今まで通り、縦に変化するかもしれないけど(笑)

 

PS

球が速くなったのは、多分駅伝のお陰だろうね^^

去年も一昨年も、駅伝をやっていた時期にボールが速くなったから^^


衰えた?

2009年02月06日 16時36分34秒 | MY baseball

昨日、昼休みに久し振りにキャッチボールをした←

相手は理科の先生←

いや、でもその先生も元硬式野球部員ですよ^^

しかも20代という若さ(^_^;)

一応暴投も無く、久々にしては普通に出来た(^^)/

で、スライダーとフォークも投げてみたら・・・・・

酷い抜け方だった←(笑)

まぁしょうがないか

 

んで今日、昼休みにピッチングをした^^

そこまで本格的にやってないけど、フォームを確認しながらの投球←

右サイドにタメを作るのと、グラブ(左手)の位置を注意して投げた^^

結構良い感じに投げれた← てか全力投球するのも久し振り

20球ほど投げたんだけど、以前よりボールの威力が増したような気がした(^o^)

駅伝のおかげかな?

スライダーを3球と、フォークも1球投げた

スライダーは昨日に続いて抜き気味←

フォークはやや高かったが、落差はあった^^

んまぁフォークは1球だけなので詳細は分からず↓↓

とりあえず良い感じで投げれました


お久~^^

2009年01月05日 12時59分01秒 | MY baseball

さっきまでクラブに行ってきました(^^)/

久々に行ったんだけど、野球部も今日から始動だった模様←

しばらくやっていなかったけど、あまり鈍っていなかったね。

ノックは見事にノーエラー

明日も行きたいんだけど、3学期の始めに最後の実力テストがあるのでぇ・・・

んで今から駅伝の練習←

中々ハードッス(^^;)

 

PS

この前書き忘れたんだけど、初詣に行ったときにおみくじ引いたら「吉」でした^^