センバツ開幕
今日の試合を振り返ると、、、
第1試合 天理 4-7 敦賀気比
まさかの天理が初戦敗退
今年はクリーンアップと粒ぞろいの投手陣だったので
結構ええとこいくんかな~ とか期待は持ってたけど・・・
敦賀の左腕・高原のようなごく普通の左腕って
初回さえ乗り切れば案外計算出来るよね^^
まぁ最近の似たような例では、、
08年選抜の興譲館の妹尾、同年夏の聖光学院の佐藤とか。。
今日の高原はちょっと腕が遅れて出てくるタイプで
序盤以降はそれがツボにはまったんかなあ。
でも天理の打者は良かった
振れてる やっぱりクリーンアップ
試合全体を振り返っても、
最後の場面は面白かった
ラストボールは「ボールちゃう?(-_-)」って気もしたけど←笑
まぁそんな感じでオープニングゲームを堪能
あっ、そーいやー注目の右腕・西浦健太
ついに大台突入して152㌔出たね
だいぶ力んでたけど
第2試合 花咲徳栄 4-0 嘉手納
全部は見てないけど、
ちょくちょくテレビ見ながら観戦
橋本の大会第1号はちゃんと見ましたよー^^
嘉手納の池原のスライダーは中々良かったし、
ちょっとしか投げてないけど2番手の山城もええ投手やと思う
もっと投げて欲しかったな
花咲の五明君、完封一番乗りおめでとう
第3試合 日大三 14-4 山形中央
注目していたのは三高打線と大型左腕・山崎投手と山形中央の横山投手。
特に山崎投手は個人的に応援したかった選手!
見た感じは高卒プロタイプじゃないかなぁ~って思ったけど
長身からの角度があるし
コンスタントに130㌔台後半(MAX141㌔)
打撃も長打力、対応力がある!
中々興味深かった^^
まぁ投手としてはもう少し攻めのバリエーションが欲しいのと、
野手としてはポジションはどうするのか?
この二つが今後のポイントかなぁ。
それに三高打線は圧巻
結果だけ見ても凄いのはもちろん、
序盤からスイングの鋭さ、打球の速さには驚かされた
伝統の強力打線やけど、これからがちょっと怖いね笑
智辯も負けてられんな
山形中央の横山も初めて見たけど
長身左腕で投げ下ろすというよりは
スリークォーターから横の角度で勝負するタイプで
ボールの回転は◎。 (個人的に好みの球質^^)
球速帯は120㌔後半から130㌔そこそこ(MAX137㌔)やけど
もう少し力強さが出て、アベレージがもっと速くなってきたら
来年のドラフト有望や
今日の悔しさを糧に夏も戻ってきて欲しい^^
明日は和歌山の向陽が第1試合で登場
相手は島根代表の開星高校。
個人的な予想では
今大会頂点に立つのは開星かなぁ、と。。。
でも控え投手陣の層が薄いのは穴←
なので向陽高校、頑張って初戦突破してください
3試合目では気になる立命館宇治が登場
相手も広陵やから
余計見逃せんなー