一時避難先が落ち着いたからといって、勿来の家が片付いた訳でもなく、週末になると母と交代しながら行ったりきたりしています。
こんな時に、つくづくご近所付き合いは大切だなぁ…と感じます。
差し入れを頂いたり、不用心だからといって(離れてて不便なのに)車をとめててくれたり、家具を貰ってくれたり…
「家具を貰う」はちょっと違うけど、長く付き合ってこないと言い出せないことだし、こっちも「家じゃもう使わないけどお宅で使う?」って、気兼ねなく言えるのって、今時なかなかないよ。
避難先の御近所さんは、ほとんど別なところに避難してて、昼も夜もひっそりしてる。液状化で道路は凸凹だし、家々は斜めってるし…
花ノ井断層の近くだからしょうがないか…
引っ越してきてから地鳴りを聞いてない。断層近くなのに。
勿来のご近所さんは、最近また地鳴りがする地震が多くなってきたって言ってるけど、、、
場所によるのしら??
けど、地鳴りが聞こえないのって、すごい安心するし、よく眠れる
こんな時に、つくづくご近所付き合いは大切だなぁ…と感じます。
差し入れを頂いたり、不用心だからといって(離れてて不便なのに)車をとめててくれたり、家具を貰ってくれたり…
「家具を貰う」はちょっと違うけど、長く付き合ってこないと言い出せないことだし、こっちも「家じゃもう使わないけどお宅で使う?」って、気兼ねなく言えるのって、今時なかなかないよ。
避難先の御近所さんは、ほとんど別なところに避難してて、昼も夜もひっそりしてる。液状化で道路は凸凹だし、家々は斜めってるし…
花ノ井断層の近くだからしょうがないか…
引っ越してきてから地鳴りを聞いてない。断層近くなのに。
勿来のご近所さんは、最近また地鳴りがする地震が多くなってきたって言ってるけど、、、
場所によるのしら??
けど、地鳴りが聞こえないのって、すごい安心するし、よく眠れる
