旦那の実家に水汲みへ行った帰り、偶然知り合いに遭遇。
灯油でキャラバンを走らせて被災者へ配る水汲みに行く途中とのことでした。
小名浜は大変なことになってるみたいで、救援に行ったけど、やってることは死体探しだって・・・ もう臭いがひどくて・・・と涙を浮かべながら話してました。
自分の家も海の近くにあるのに、近くに津波にやられた地区もあるのに、様子も見に行けない、行かなかった自分に腹がたちました。行ったからって力のない自分には出来ることなんて無いかもしれない。でも、正確な情報を伝えることは出来るかもしれない。今日は自転車で行ってみるつもり。
仙台に住む従姉と連絡がつかない。下の子は東四郎丸小学校に行ってました。その小学校がどうなったか全く情報がない。従姉は保健婦、旦那は高校の先生、上の子は高校生なので、地震発生当時はみんなバラバラでした。何とか無事でいることを祈るしかありません。
メールや電話では『頑張ろう』なんて書いたりしちゃうけど、今の現状にきちんと向き合って、やることをやってない自分に腹がたつ。
水は出ないけど暖かく眠れて、ご飯も食べられて、冗談も言ってる余裕もあるのにね。
灯油でキャラバンを走らせて被災者へ配る水汲みに行く途中とのことでした。
小名浜は大変なことになってるみたいで、救援に行ったけど、やってることは死体探しだって・・・ もう臭いがひどくて・・・と涙を浮かべながら話してました。
自分の家も海の近くにあるのに、近くに津波にやられた地区もあるのに、様子も見に行けない、行かなかった自分に腹がたちました。行ったからって力のない自分には出来ることなんて無いかもしれない。でも、正確な情報を伝えることは出来るかもしれない。今日は自転車で行ってみるつもり。
仙台に住む従姉と連絡がつかない。下の子は東四郎丸小学校に行ってました。その小学校がどうなったか全く情報がない。従姉は保健婦、旦那は高校の先生、上の子は高校生なので、地震発生当時はみんなバラバラでした。何とか無事でいることを祈るしかありません。
メールや電話では『頑張ろう』なんて書いたりしちゃうけど、今の現状にきちんと向き合って、やることをやってない自分に腹がたつ。
水は出ないけど暖かく眠れて、ご飯も食べられて、冗談も言ってる余裕もあるのにね。
津波の影響なく無事でした。
きっと大丈夫。