見て!見て!こんな写真

写真が好きで、撮った写真を見てもらいたい

ラクウショウの新緑

2022年05月27日 | 日記
秋の紅葉の美しさは格別でしたが、新緑もとてもきれいです。



ラクウショウはいつまでも柔らかい緑色ですが、春は光の加減もあってか一段と柔らかさを感じます。








黄菖蒲も咲いていました。
以前は紫のカキツバタかアヤメかが、混ざって咲いていたのですが、今は1本もありません。
外来種の黄菖蒲に負けてしまい、無くなってしまったようです。



スイレンは、ほとんど白になっていました。
これも以前はピンクばかりだったのですが、ピンクは少なくなっていました。

何にでも、強い性質と弱い性質のものがあって、生き残れるものと絶えていくものがあるのでしょうね。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新緑の寺 | トップ | 貴船神社(京都) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新緑 (ケイト)
2022-05-31 14:14:26
 ラクウショウの森が素敵ですね~。
私は樹木が大好きなのでいろいろと探すのですが、
ウチのほうにはないのかもしれません。
癒しの力があるというシベリア杉というのも見てみたいのですが、そちらのほうにはありますか?
 そう言えば栗の木ですが、ウチに1本ありまして今、花がまっ盛りですごい香りです。笑
あれは××の匂いにそっくりと言われてますね。知ってましたか?苦笑!
 いつの間にか雑草までが外来種に置き換わっていて、今まで見たことない花がすごい勢いで咲いています。
 生き残れるか、絶滅か、ということを人間世界でみるなら、パソコンスマホ関連がいじれないと置いてきぼりにされるというのが切実ですね。
栗の花 (ピョンピョン)
2022-06-01 19:19:47
ケイトさんのお家に、栗の木があるんですか?
それじゃ、毎年あの匂いを嗅いでらしゃるのですか!(笑)
あの匂いの好きな昆虫が集まって来るでしょう?
匂いの好みは、人それぞれだから、嫌な匂いと思わない人もあるのでしょうね。

シベリア杉は、多分見たことあると思います。
長い松ぼっくりのできる木だと思うのすが、、、

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事