見て!見て!こんな写真

写真が好きで、撮った写真を見てもらいたい

高野山(2)

2022年08月19日 | 日記
高野山は標高900mなので、幾分涼しく感じました。

奥之院に行くまでに、たくさんのお寺があります。

  


  

  
鮮やかな色の「根本大塔」そばで見るととても大きいです。高さが48.5mあるそうです。

  
ここにかかってる橋を渡ると、弘法大師の聖域に入ります。



  
苔むした供養塔ばかりの中で、目を疑うばかりの派手なお地蔵様です。
高野山奥之院に行ったら、きっと誰もが2度見するくらい目立っていますよ(笑)


コロナ禍で、出かけることがためらわれる日々を送っていたので、久しぶりにスッキリした高野山参りでした。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高野山(奥之院) | トップ | 夏の草原 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
奥深いです (ケイト)
2022-08-21 11:14:15
 2キロの山道を登り下りして行くのですね。
歩いている中で瞑想状態になれそうです。歩行禅です。
素晴らしい非日常ですね。

 コロナが過去最多となって、今また出かけられない毎日になってきました。
 国際情勢、気象異変、コロナと、こんな危機は今までで最も危ないなあと懸念されます。

 そんな中、ひとときの安らぎをいつもありがとうございます。
コロナが増えてますね。 (ピョンピョン)
2022-08-21 19:47:49
ますますコロナが増えています・・・
お盆明けで、どれだけ増えるのかと思うと、怖いですね。3年ぶりだとみんな旅行や帰省をしてますが、心配です。
お出かけをずっと我慢していたら、どこにも行けないまま歳を取って、もっとどこにも行けなくなりそうです。
もう3年近く電車とバスに乗ったことがありません。
車以外での移動をしていません。
列車の旅がしたいです。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事