テニスニュースあれこれ

Moved - See the last post for new blogs - See you around!

世はこともなし

2006年03月29日 | 南米クレイ・北米春ハード06

Tuesday, March 28, 2006
Singles – Fourth Round

(22)M Ancic (CRO) d (5)N Davydenko (RUS) 75 64
(6)I Ljubicic (CRO) d C Rochus (BEL) 63 61
A Calleri (ARG) d (16)N Kiefer (GER) 36 63 75
(3)D Nalbandian (ARG) d (15)R Stepanek (CZE) 63 64
(9)J Blake (USA) d (32)J Chela (ARG) 46 61 60
(4)A Roddick (USA) d (Q)S Greul (GER) 63 36 62
(1)R Federer (SUI) d D Tursunov (RUS) 63 63
(11)D Ferrer (ESP) d (29)O Rochus (BEL) 67(5) 76(2) 75

ロクス兄弟そろってベスト16入りしましたが、2人とも敗退。


QF対戦は以下のとおり:

(1) FEDERER v (9) BLAKE
(4) RODDICK v (11) FERRER
(22) ANCIC(3) NALBANDIAN 
(6) LJUBICICCALLERI  

なんだかんだいって、結局残ってるのはシードばっかり。
唯一のノーシードはカレリ。

国勢調査: アルゼンチン2、クロアチア2、米国2、スペイン1、スイス1
そして: ディアドラ3、ナイキ3、ヨネックス1、ラコステ1
ディアドラ強し。

下半分はフライングでデ杯QF。





 メキシコで開催されているチャレンジャー1回戦:

Juan Mónaco (ARG,1) d Adrián García (CHI)  6-0  6-1
Nicolás Lapentti (ECU,4) d Juan Pablo Brzezicki (ARG)  6-1 6-2
Edgardo Massa (ARG) d Sergio Roitman (ARG)  6-2  6-1
(2)Marcos Daniel (BRA) d. Juan Martin del Potro (ARG) 6-2 2-6 6-4
(5)Paul Capdeville (CHI) d. Thiago Alves (BRA) 6-2 6-7(3) 6-3
(8)Dick Norman (BEL) d. (q)Diego Hartfield (ARG) 6-2 6-3

モナコ、ここで勝って、米国クレイで自信とポイントを獲得して、
元気いっぱいにヨーロッパクレイにおいで!
ハートフィールドは・・・・なかなか勝てないね。。
アナタに次会えるのはいつになることやら。
Capdevilleはどんどんランキング上げてるから、春クレイの
後半くらいにはTMS(予選)にエントリーできるかな?
デル・ポトロは、夏クレイ予選あたりで初お目見えかな?





 ベルダスコ@マイアミでのインタビューより:

「プレイできる限りテニスを続けたい。もうプレイできなくなるまで、ね」
「テニスが好きじゃないという選手もいる。彼らにとってはテニスは
他の仕事と同じ。一日8時間も会社でボスに振り回されるなんて
誰だっていやだけど、テニスはそういうことはない」

キミは本当にまっすぐだねぇ。。。
ガトにそのやる気を分けてあげてくれない?





 動画(チェラ・ナル・カレリなど):
   http://espndeportes.espn.go.com/section?id=ten
   (右にあるESPN Motionからどうぞ)

 スペインのMARCAサイトの動画集: http://www.marca.com/zoomin/より:
  動画 モヤvsカレリ(30秒弱)
    http://www.zoomin.tv/asx/dsp_asxplaylist.cfm?id=209082&pid=marca&quality=3
  動画 ヘンマンvsGreul
    http://www.zoomin.tv/asx/dsp_asxplaylist.cfm?id=209165&pid=marca&quality=3
同サイトをさかのぼるとIWの動画も出てきます。ラファとか。
ロブレド@ラスベガスも。
どこかで見たなと思ったら、ここ↓にも同じ動画が出てる:
 http://www.periodistadigital.com/periodismo/videos.php





 今週、ナポリのチャレンジャーでようやく復帰したフェルケルクですが、
腹筋だかを痛めてリタイア。深刻な故障ではないそうで、モンテカルロには
ランキングプロテクションを使って出場する予定。


 RG前週開催予定だったSt. Poelten大会がPoertschach(南オーストリア)に移るそうです。





<ソースなど>
"Aún no he hecho nada, no puedo conformarme"  
"A mí me gustaría jugar al tenis hasta que pueda, hasta que no pueda más""Habrá jugadores a los que no les gusta el tenis, y para los que esto es un trabajo como cualquier otro. A nadie le gusta ir a la oficina ocho horas y estar puteado por tu jefe. El tenis te evita eso". (ベルダスコ)

Rentree Verkerk eindigt in drama (オランダ・テレグラフ)



最新の画像もっと見る